にほんブログ(携帯用)
いやね、みなさま。
香りカンパニー・アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。
2015年、明けましたわね~!
みなさまは、どのようなお正月でしたでしょうか?
私は、バタバタしながらも、お節を作り、
夫とテレビを見て、飲んで、食べて~と
まったりりん~っ な、休暇でございました。
では、我が家の今年のお節をご紹介いたしマッスル。
バババーーンッ (^O^)/
器は確か、Costco で買ったもの。
日本語読みでは、コストコですね。
なんだか、ちょっぴり和風でよろしい感じです。
一番手前の右横には、
・たこのお刺身
・栗きんとん風
・椎茸の煮物&高野豆腐の煮物
左横は、
・エビ
・こんにゃくのピリ辛炒め
・紅白なます
真ん中は、右から…
・お煮しめ
・スモークサーモン
・紅白かまぼこ
この紅白かまぼこですが、
梅干しで染めました。(^_-)-☆
ピンク色の合成着色料のを買わなくても
白いかまぼこが、漬けておくだけで、
あっという間にピンク色になります。
ちょっと、まだらになりましたが、
味も、梅干しの風味がしておいしいんダスわよ。
では、上のお皿は…
右横から…
・昆布の煮物
・田作り
・叩いてない、たたきごぼう(笑)
・黒豆
・太巻き(市販のブツ)
なんやかんやいいながら、
今年は、ちゃんとお節を用意できました。
31日に買い物に行って、
ゼィゼィしておりましたが、なんとかなるものですわね。
年に一度、夫に、
エビを食べる意味は?
田作りは?
と、お節クイズを出す、わたくしめ。
年に一度なので、すっかり忘却しており、
毎年、盛り上がれるのがお得なところ。( *´艸`)
がーっつりと休んだあとは、
これまた、がーっつりとお仕事ってことで、
今日から、お仕事モードに突入でございまーす。
2015年を新たな気持ちで迎えるために、
このお方に登場して気合を入れていただきまっしょい。
あんた、先延ばしにするパワーがあれば、
何事も2日でやれるはずだろ?
私的に、
やっておいた方がいいと思うことでも、
それが、2日経ってしまうとやりません。
でも、絶対、2日で仕上げる!と、
決めると、本当に全て2日で片付きます。
あれこれ、プロジェクトがありますが、
この2日の法則を基にして、
忙しい年初めも乗り切っちゃう計画でございまっす。
忙しいときの強い味方は、
モチベーション(日本ではスピリットウィング)
シングルなら、ローズマリーがお勧めです。
愛する私に、
清々しい気持ちを沢山プレゼントするために、
今年は、先延ばしのクセを見直していきます。
それでは、みなさま。
今年もよろしくお願いいたします。
愛のあふれまくった1年となりますよう、
願っております。
あけまして~めでたいクリック、お願いしまーす