いやね、みなさま。

香りカンパニー★アロマ―ジュ代表のSakiでございますわよ。

今日もいいお天気&いい感じの夏日です。

日中も、さほど熱くないけれど、
夜になっても24度もあり、夏のおまけをもらったみたい。


本日も、aromaje のお教室では、
笑い声、感動の涙が、飛び交っておりました。

今日は、ヒプノヒーリングの日で、
みなさま、癒されまくりの1日だったご様子でっす。

1410840815373.jpg



いやね。
みなさま、本当に脱皮中です。

講座の2時間くらいは、シェアリングをしますが、
みなさま、楽しそう~に、話しておられました。

えっと…

だれかさんは、話すのが苦手だと
言ってませんでしたっけ? ( *´艸`)

自分の殻を破ることを
各々が体験しているのですが、

話すのが苦手…という方も、
楽しそうにイキイキと話しておられます。

自分の殻を破るには、
自分が一番苦手だと思っていることを
体験してみることなんです。

一番やりたくない(避けたい)と思うことほど、
実は、自分にとって必要なことだったりも
しますからね。

チャレンジはチャレンジですが、
それを体験してみることで、
意外に、そんなに大変じゃないことが分かります。

これこそが、自分の安全地帯を抜け出ること…
でもあります。

みなさま、どんどん、安全地帯から出て、
自分を取り戻していっておりますわよ~。


1410840748998.jpg



今日、授業でお話ししたのは、

『口癖』

について。


クセと言うだけに、
自分では、なかなか、気づけません。

口癖の代表格が、

『難しいですよね…』

というもの。


『こうしたら、○○が、▲▲になりますよー』

と言われて、

『うーん。頭ではわかるけど、難しいですよね』

な~んて、返していることって、ありませんか?


そのこと自体が難しいわけではないんです。

それを難しいと思いたい、自分がいるだけなんです。



難しいということで、
それをやらない言い訳になったりもします。

また、実際にやったとしても、
それが難しかったから、うまく出来なかったんだという
言い訳にもなります。

例えば、

自分の気持ちをうまく言えなかったときなど、

英語だったから、
地元の言葉じゃなかったから、
人が沢山いたらから、

などなど、色んな言い訳が出来ちゃいます。


環境が整わないと、
やりづらいことはあると思います。

でも、

それが要因ではありません。

どんなに英語が片言であろうとも、
命の危険があるのなら、相手の外国人に、
どんなことをしても伝えて助けを求めるでしょう。

恥を捨てた状態、
気持ちを伝えたいという熱意が、
言語の壁を超えて、相手に伝わるのです。

難しい状況だったから出来なかったと
思っているうちは、先へ進むことが 『難しい』 のです。

1410840783560.jpg


なんでも、簡単なほうがいいと思いませんか?

シンプルなほうが楽じゃないでしょうか?

答えが、YES であるなら、
シンプルな思考を選ぶこと。


難しい → 簡単にやろう

時間がかかる → 今すぐ手に入れてもいい

問題だ → 大したことではない


自分の口癖&思考パターン、
見直してみませんか?

さあ、わたくしめは、

簡単に、ひょひょいと、

明日、課外授業に行ってまいりまーす。

簡単じゃね?ってな感じで…


お帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)



★いつも応援ありがとうございます!

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○



★お知らせ★

アロマ<精油のプロフィール>初級講座








*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o



Youngliving・Essential oil



メディカルグレードのヤングリヴィング社の精油に


興味のある方は、スタッフまでお問合せください。


laniaroma@gmail.com


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○