いやね、みなさま。

アロマの学校AS(アズ)代表のSakiでございますわよ。

天気予報に反して、今日もお天気のバンク―バー。

今日は、10年来の中国人の心友と
ランチをしてきました。

あんなに天使みたいな人はいるんだろうか…
と思うほど、優しい友達なのです。

心配りもできて、ほんとうに大好きな友達。

ナースの資格を取るために猛勉強中で、
なかなか、会えないのだけれど、
たまに会うと、時間を忘れて話し込んでしまいます。

今日も、やっぱり、出てくるのは、
アロマや精油のお話し。

ナースの勉強をしているだけに、
今日も、精油の話しで大いに盛り上がりました。

1週間ほど前も、日本に住む、これまた、大好きな心友と
スカイプで、楽しくお喋りできました。



ここ最近、毎日のように、
誰かとアロマの話しをしていて、
もう、心が満たされまくり。

大好きなことを、話せる喜び。
そして、それを聞いてくれる大好きな人がいること。

なんだかね。
ありがたいなと、つくづく思うのですわよ。

私の好きなことを話させてくれて、
ちゃんと聞いてくれまでして、
楽しい時間を共有してくれるんですから。

自然と、感謝の気持ちが湧いてきます。

なぜ、こんな風に、
感謝の気持ちが湧いてきたのかと
ちょっくら、考えてみました。

そうしたら、ちょっとだけ分かってきたんです。


わたし、最近、
自分が好きなことを自分の中で
思い切り認めました。

かっこよくいうと、
自分の気持ちを尊重できたんです。

そうしたらですね。

周りの人の気持ちも
尊重でき始めたようなのです。



こんな風に…


私にとっては大好きなことだけど、
その人にとっては、全く興味のないことかもしれない。

私が、大好きなことを話して、
相手が聞いてくれたり、まして同意してくれたりするのは、
当たり前のことじゃないんだ。

そこに、とてつもない忍耐力と、
優しさと愛があるからこそ、
話させてもらえるという環境が生まれる。


みんなが、わたしにしてくれたように、
もし、誰かが私が好きなことを嫌いだといっても、

その気持ちを尊重したい。

好きは、わたしの気持ち。

周りの人の好きを大事にするためにも、
私は私の好きを大事にしよう。




自分の気持ちをごまかしていると、

必要以上に、人に気をつかいすぎたり、
相手を説得しようとしたり、勝とうとしたり、

ムダなエネルギーを使いがちですね。

もっとシンプルに。

自分のお世話だけしていよーっと思いマッスル



さあ、明日からカルガリーへ出発です!

バンクーバーより、かなり寒い感じなので、
久々、暖か上着がいる感じ。

カルガリーのみなさま~っ
お会いできること、楽しみにしておりまーす。

私の好きをシェアする機会をいただき、

あーざーーーっす!!( *´艸`)

好きを大事にするぞ~と叫びつつ、


お帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)

★いつも応援ありがとうございます!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○


★お知らせ★

カルガリー講座・開講決定!!

8月30日(土)&31(日) 11時~17時


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o

Youngliving・Essential oil

メディカルグレードのヤングリヴィング社の精油に
興味のある方は、スタッフまでお問合せください。

laniaroma@gmail.com

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○