犬にアロマは効果的?★アロマ男子な夫の試み | 面白いほど人生が動く★宇宙(そら)の香り
いやね、みなさま。
アロマの学校AS(アズ)代表のSakiでございますわよ。
今日も曇り空のバンクーバー。
暑くないから、ちょっとありがたい感じ。
暑さに慣れてないバンクーバー住民としては、
これくらいの温度の方がありがたいかも。
さて、今日は、昨日に引き続き、
夫のアロマ男子っぷりのお話しなど。
先日の集中講座中のお話しです。
さあ、授業を始めましょうか…
となったとき、
AS教室の隣から、キャンキャン!!という、
小型犬の鳴き声が、ずーっと聞こえてきました。
前日も、1日中、鳴き声が響いておりました。

授業に影響するくらいの騒音ではないけれど、
今後のことも考えて、お伝えした方がいいかと思い、
夫に、メモ書きを置いて来てもらいました。
私は授業があるため、夫に託したわけですが、
その直後、ぴたーーーーーーーっと、
鳴き声が止んだのです。
え?? なんで???
あんなに、キャンキャンうるさかったのに、
その前の日なんて、1日中、なきやまなかったのに!
夫が、『ほ~ら、鳴きやんだ!』 と得意げに言いました。
何したの??
と聞いてみたら、
『何か対策を考えてくれたら嬉しいです…
というメモに、ラベンダーを1滴たらして、
おいてきたんだよ。』
と、ひとこと。
出た、アロマ男子!!(笑)
そのラベンダー付きのメモを、
ドアの隙間から、すーっと入れたので、
室内にいたお犬様も、何やら白い物体が
部屋の中に入ってきて、クンクンしたら、
ほわ~と落ち着いてきたのでしょ~ね。
翌日、隣の方が来てくれて、3日間の約束で、
友達の犬を預かったけれど、誰も部屋にいないと
不安になって、鳴くのだと思いますとのこと。
環境が変わって、お犬様も大変なのでしょう。
ラベンダーは、そんな不安な気持ちを落ち着け、
母のような安らぎをもたらしてくれます。
お犬様の状況にピッタリだったご様子。
ちなみに、香りが蒸発したと思われる、何時間後、
また、鳴き声が響いておりました。

以前、元気のないお犬様に、
ペパーミントを嗅がせたら、
飼い主も驚愕するほど元気になったと
お伝えしましたが、今回は、その第二弾!
家族同様、たいせつなペットだからこそ、
オーガニックでナチュラルなものを使いたいと
思っているのではないでしょうか。
ヤングリヴィングの精油は、
100%純粋でオーガニックだから、
大切なペットにも安心してお使いいただけます。
でも、注意事項もアリ。
ペットたちに、1度、嫌だと思わせたら、
それを再び使うのは難しいことを理解すること。
少しずつ香りに慣れさせて、
少量、ゆっくり使用することが大事です。
学習する生き物は、一度、不快感を感じたら、
容易に、再び手を出しません。
まず飼い主さんが、その香りをつけて、
犬が寄ってくるかどうか、
様子をみながらいくといいと思います。
日本でも、もうすぐ手に入るかな~
ペット用のアロマプロダクト@ヤングリヴィング社

このキットが手に入るまで…
眠りが浅い犬には、
ピース&カーミングのブレンドもおすすめです。
シングルは、やはりオレンジやラベンダーですね。
ノミやダニのケアには、
ピュリフィケーションが効果的。
シングルは、ペパーミントです。
赤ちゃんからペットまで、
家族みんなで、ハッピー・アロマ・ファミリーに
なっちゃいましょ~
お犬風さまに、クンクンしながら…
お帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!
↓↓ 
