いやね、みなさま。

アロマの学校AS(アズ)代表のSakiでございますわよ。

今日も快晴の気持ちイイ1日のバンク―バー。

夫と雑用に出かけて、
車窓から、まぶしい新緑を眺めておりました。

バンクーバーは、住宅街や道路など、
どこへ行っても、木々が植えられており、
とっても癒される街です。

今日は、助手席から、
ぼーーっと、風になびく木々をながめてました。



その風とたわむれる無邪気な姿ときたら…

これ以上、気持良さを感じられないってくらい、
もう、JOY(喜び)そのもの。

なんと表現していいのか分からないけれど、

JOYって、

何かあったから感じることじゃないのは確か。

嬉しいことがあってもなくても
悲しいことがあってもなくても

結婚しても離婚しても
失業しても就職しても
利益を上げても借金しても

子供がいてもいなくても
いじわるされても愛されても
健康であっても病気であっても…

そんなの
まーったく関係なしに、
湧き上がってくる感覚がJOY。

ウキウキする感覚がJOYではないし、
笑顔=JOY でもない。

JOYに、理由は必要ないんです。

反対に、理由があったら、
本当のJOYではないのかも。

人は、JOYを得るために、
走り続け、必要以上に頑張り、
自分を殺してしまうけれど…

こんなことしたって手に入らないのがJOY。

だって、JOYは、手に入れるものではなく、
自分の奥底から湧き上がってくるものだから。

どうしたら、湧き上がってくるんでしょ?

それは、自分に生存許可を出すことです。


わたしは役に立っても立たなくても
生きる価値がある

わたしは誰かを喜ばせても喜ばせなくても
存在しているだけで十分!

良い○○じゃないけれど、
生きているんだからいいんじゃね?( *´艸`)


親孝行してない?

生きているだけでもう完了してます。


親に感謝が足りない?

生きていることこそ感謝してる証拠。


いま私は生きている…

こんな素敵なこと以上に、
何をどうしたら満足するんでしょ?( *´艸`)


JOYは生きるってこと。

生きてることがJOYってこと。




もっと、もっと… と、求めることを休んで、
今日はJOYを感じることをしてみましょい。

なんだか、つぶやいて終わりだけれど、
木々との対話はシンプルなので、
こんな感じで終わるしかない感じ。( *´艸`)

生きてるだけで丸儲け。

シンプルって軽くていいなー。

本当に…

大変お手数ではございましょうが、

お帰りの前に、ブチっと押してやってください~!!

↓↓

 にほんブログ(携帯用)

★いつも応援ありがとうございます!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

AS・講座スケジュール


講座スケジュールは、
HPをご覧ください。 こちら<<

お問合せ&お申込みはASスタッフまで
laniaroma@gmail.com


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○