にほんブログ(携帯用)
いやね、みなさま。
セルフケア学校、AS(アズ)代表のSaki でございますわよ。
今日のバンクーバーは、夜7時になっても21度もあり、
夏っぽい1日でした。
今日も朝から、あちこち飛び回りましたわよ~。
午前中は、スタッフ&生徒さんが参加している、
日本語学校のお祭りへ顔を出してきました。
会場に入ると、入口で、ぷ~んとアロマのいい香り
ディフューザーから、精油がただよい、
もう、それだけでテンションアップ!
色んな方が、アロマに興味を持っていただけたようで、
アロマ・ブースは、活気に満ちておりました。
みなさま、お疲れさまでしたー!
その後は、ASコキットラム教室の準備のための
ショッピングにかけめぐっておりました。
残すところ、あと5日!
乗り切りマッスル
さ~て、
先日、ヨーロッパからのお隣さんご夫婦と一緒に
ディナーを食べに行ってきました。
色んな話をして盛り上がりましたが、
その中で、気になった話題がこちら。
パティシエをしている奥さんは、
火傷が絶えないんだとか。
火傷と聞いて、
私がだまっておけるはずがありません。( *´艸`)
『火傷したら冷やさずに、ラベンダーつけてね。
冷やすと水膨れになって跡になるからね~!』
と、熱く語ったたら、興味を持ってくれたようで、
早速、ラベンダー精油を買ってきたご様子。
( *´艸`)しめしめ。
アロマってね、すごいんです。
火傷にきくからってラベンダーを勧めましたが、
実は、火傷の要因ともなった、心の部分に
届いてくれるんです。
お料理をしていて手を切ったとか、
コテを使っていて火傷をしたとか…
こんな風に自分を傷つけてしまう行為を、
心理学の世界では、無意識の『自傷行為』と言います。
交通事故なんて、単なる事故だと思いがちですが、
こちらも、自傷行為なんですね。
自分の価値を認められず
自分を責めていたりすると、
無意識に自分を傷つけるという行動が起こります。
私は自分自身に怒りがあるときは、
よく火傷をしてしまいます。
こんなとき、ラベンダー精油をつけると、
傷口が早く治ります。
でも、実は、身体的な治療だけではなく、
深層心理の深い、怒りの炎まで
ラベンダーの精油が届き、
ゆっくりと鎮火してくれるのです。
焦りや怒り、自責の念など、
恐らく、とても小さいころからの炎や痛みが
香りを嗅いだり、直接つけることで和らいでいきます。
身体、心、思考
この3つの領域へ同時に働きかけてくれる
本当にすごいお方が、精油(アロマオイル)なんです。
もっとすごいのが、
要因を探らないのに楽になってくところ。
何歳で、誰に何をどうされて、こうなった…
みたいなこと、
思い出す必要も話す必要もないんですよね。
がんばって止めてる感じ。( *´艸`)
もうね、植物を通して、
お伝えしたいことが本当にいっぱいあります!
よく生徒さんから、
『一番、お勧めの講座は何ですか?』
と聞かれますが、
迷わず、『アロマ初級&中級』 とお答えいたします。
たかがアロマ講座ですが、
されど、されど、アロマ講座。
心理セラピストが教えるアロマは、
人生が変わっちゃうくらい、
大きな2日間になる可能性大ですわよ~
すべての人にぜひ受けてもらいたい講座です。
東京では、GWに開催!
<4月>
26日(土) アロマ初級 1日目
27日(日) アロマ初級 2日目
※1日目のみの体験受講OKです。
28日(月) アロマ中級 1日目
29日(火) アロマ中級 2日目
※初級を終了している方は、
1日目のみの受講のみでもOKです
東京で新たなアロマ仲間の皆様とお会いできること
楽しみにしておりマッスルわよー!!
※一度受講された方の再受講も歓迎です
ほーんっと!ご面倒でしょうが…
ぽちっと一押しいただけると、と~っても嬉しいでっす
セルフケア学校、AS(アズ)代表のSaki でございますわよ。
今日のバンクーバーは、夜7時になっても21度もあり、
夏っぽい1日でした。
今日も朝から、あちこち飛び回りましたわよ~。
午前中は、スタッフ&生徒さんが参加している、
日本語学校のお祭りへ顔を出してきました。
会場に入ると、入口で、ぷ~んとアロマのいい香り

ディフューザーから、精油がただよい、
もう、それだけでテンションアップ!
色んな方が、アロマに興味を持っていただけたようで、
アロマ・ブースは、活気に満ちておりました。
みなさま、お疲れさまでしたー!
その後は、ASコキットラム教室の準備のための
ショッピングにかけめぐっておりました。
残すところ、あと5日!
乗り切りマッスル

さ~て、
先日、ヨーロッパからのお隣さんご夫婦と一緒に
ディナーを食べに行ってきました。
色んな話をして盛り上がりましたが、
その中で、気になった話題がこちら。
パティシエをしている奥さんは、
火傷が絶えないんだとか。
火傷と聞いて、
私がだまっておけるはずがありません。( *´艸`)
『火傷したら冷やさずに、ラベンダーつけてね。
冷やすと水膨れになって跡になるからね~!』
と、熱く語ったたら、興味を持ってくれたようで、
早速、ラベンダー精油を買ってきたご様子。
( *´艸`)しめしめ。
アロマってね、すごいんです。
火傷にきくからってラベンダーを勧めましたが、
実は、火傷の要因ともなった、心の部分に
届いてくれるんです。
お料理をしていて手を切ったとか、
コテを使っていて火傷をしたとか…
こんな風に自分を傷つけてしまう行為を、
心理学の世界では、無意識の『自傷行為』と言います。
交通事故なんて、単なる事故だと思いがちですが、
こちらも、自傷行為なんですね。
自分の価値を認められず
自分を責めていたりすると、
無意識に自分を傷つけるという行動が起こります。
私は自分自身に怒りがあるときは、
よく火傷をしてしまいます。
こんなとき、ラベンダー精油をつけると、
傷口が早く治ります。
でも、実は、身体的な治療だけではなく、
深層心理の深い、怒りの炎まで
ラベンダーの精油が届き、
ゆっくりと鎮火してくれるのです。
焦りや怒り、自責の念など、
恐らく、とても小さいころからの炎や痛みが
香りを嗅いだり、直接つけることで和らいでいきます。
身体、心、思考
この3つの領域へ同時に働きかけてくれる
本当にすごいお方が、精油(アロマオイル)なんです。
もっとすごいのが、
要因を探らないのに楽になってくところ。
何歳で、誰に何をどうされて、こうなった…
みたいなこと、
思い出す必要も話す必要もないんですよね。
っていうか、こんな話をしていたら
がんばって止めてる感じ。( *´艸`)
もうね、植物を通して、
お伝えしたいことが本当にいっぱいあります!
よく生徒さんから、
『一番、お勧めの講座は何ですか?』
と聞かれますが、
迷わず、『アロマ初級&中級』 とお答えいたします。
たかがアロマ講座ですが、
されど、されど、アロマ講座。
心理セラピストが教えるアロマは、
人生が変わっちゃうくらい、
大きな2日間になる可能性大ですわよ~

すべての人にぜひ受けてもらいたい講座です。
東京では、GWに開催!
<4月>
26日(土) アロマ初級 1日目
27日(日) アロマ初級 2日目
※1日目のみの体験受講OKです。
28日(月) アロマ中級 1日目
29日(火) アロマ中級 2日目
※初級を終了している方は、
1日目のみの受講のみでもOKです
東京で新たなアロマ仲間の皆様とお会いできること
楽しみにしておりマッスルわよー!!
※一度受講された方の再受講も歓迎です
ほーんっと!ご面倒でしょうが…
ぽちっと一押しいただけると、と~っても嬉しいでっす

↓↓