にほんブログ(携帯用)
いやね、みなさま。
セルフケア学校、AS(アズ)代表の Saki でございますわよ
夫が長期休暇を取って、
家を仕上げるぞー!とはりきっております。
壁の色が決まり、
いよいよ、お部屋に色が付き始めました。
お部屋の一角は、
こ~んな感じになりましたわよ~。

白いペイントがはみだしておりますが、
こちらは、まだ二度塗りの前の状態で、
今はきれいになってます。
以前は、こんな感じでした。
Before → After

ここまで来る道のりが大変だったこと!
まずは、色決めをしなくてはいけません。
ペンキって、壁に塗ってみると
全然、印象が違ってきちゃうので
かなり、苦労しました。
色決めまでの道のりは、こちら。

4種類の小さなペンキの缶を買ってきて、
どの色が合うか、試し塗りをします。
ほとんど見た目分かりませんが
全部、違うブルーです。
一番、色の濃い色だと、
ちょっと暗めかな~という印象ですが、
これが、After の画像にある壁の色です。
全部塗ってしまう前に、
ペンキコーナーの色見本をもらってきて
壁にはって確かめてみたりもしました。

何日か眺めてみて、
落ち着くいい色だな~と思ったら、
ようやく決定です。
ふーっ

まだまだ、
やること山積みの我が家ですが
3月中には、なんとか落ち着くでしょうか…。(;´∀`)
大変だし、面倒ではありますが、
自分の住処が、イメージ通りに出来上がっていくのは
なんともいえず、爽快です。
家づくりって、
自分づくりに似ています。
手を抜こうと思えば、果てしなく抜けてしまう…
すっぴん&ジャージで出かけても
逮捕されたりしませんしね。( *´艸`)
でも、
自分は何が好きか、
どんなものに囲まれたいか、
何を排除し、何を大切にするか…
あれこれ、自分のことを考えることって
本当に大切な時間だと思います。
自分自身の人生も、お部屋も
時間を取ってあれこれ考えることで、
デザインが出来上がり、幸せな自分/空間が
出来上がってきます。
そして、最後に大切なこと。
自分が欲しいと言ったものを
どれだけ、気持ちよく買ってあげることができるか。
デザインのあとは、実行、行動ですね。
この最後の行動があってこそ、
はじめて、完成されますから。
私にとって、家や部屋は、
自分を表現する、とても大切な場所です。
たかがインテリア、されどインテリア。
イン…というからには、
内側のこと、つまり、自分自身ですわね。
デザインなんて、どうでもいい夫を
あの手この手で丸め込み、
ただ今、大奮闘中!
また報告いたしマッスル。
人生に彩を添えるアロマは、
・イランイラン
・ベルガモット
・バジル
この3つ、ブレンドしてみてくださいな~
明日はお楽しみ!アロマ初級@Vancouverです。
てなわけで、今日のところは おやすみなさい★
自分のためのインテリアいいね!てなクリック、いただけないでしょうか?
↓↓
