いやね、みなさま。
セルフケア学校、AS(アズ)代表のSakiでございますわよ。
今日は、午後から晴れて来たバンクーバーですが、
本日も、私はお仕事三昧。
ただいま、日本でのアロマ講座など、今後のスケジュールを
煮詰めております。
既に、日本での講座の申し込みはいつから?というお問合せを
多数いただいておりますが、明日くらいには、お知らせ
出来るかと思います。
日本での講座も、何だか盛りだくさんになる感じで、ワクワクして
まいりました~。
さて、おととい行った、アロマ初級の参加者のみなさまから
続々と感想が届いております。
少しずつ紹介させていただきますね。
今日は、全くアロマに興味を持っていなかったにも関わらず、
10分でアロマにハマった!という、カワイイ
さんからの
体験談です。( *´艸`)ふふ
-------------------------------------------------
Saki先生をはじめスタッフの方皆さんの心配りがすばらしく、
最初から最後まで居心地がよすぎる環境で、とても楽しい時間を
過ごせました。
6時間のクラスかーって最初は意気込んでいったんですが、
時間があっという間に経ってしまって、時計を止めたくなるくらい(笑)
(中略) 
さんの楽しさが、思い切り伝わってきました!!
感想の中で、「私の授業スタイルがアロマ」だと、
最高の褒め言葉をいただきました。
私は、生徒さんに対して、
アロマは、あんまり突き詰めないでも、だいたいで いいんですよ~
という言葉を よく使います。
特に、初級・中級では、このゆるゆるさが大事です。
しっかり突き詰めて完璧に!正しく!もっとちゃんと!!
こんな思考があると、いつか疲れてくるんですね。
長く続けていたら、頑張らなくても、自然と深く知ることが
できるようになっているんです。
だから、私は何度も生徒のみなさんにいいます。
だいたいで、いいんですよ~。
楽しかったら、それで、いいんですよ~。
…って。
これって、全てにおいて共通していることだと思いませんか?
ちゃんとやらなくちゃ!と、自分を叱りつけないで、
まずは、続けられるように、だいだい出来たらいいと言えたら
なんでも、楽ですよね。
なんであっても 楽しかったら…
オッケー牧場♪
みなさまも、ゆるゆる&楽しい取くみを~っ( *´艸`)
ゆるゆるっていいね~♪ってなクリック、頂けないでしょうか?
にほんブログ村(←携帯用)
★いつも応援ありがとうございます!
------・------・-----・-----・-----・-----・----・----
★スケジュール★
AS・アズ・主催のコース各種は、<HP> をご覧ください。
------・------・-----・-----・-----・-----・----・----
AS・アズのFacebookページが出来ました
Facebookのアカウントをお持ちの方は、Facebookの
記事の中にある『いいね!』を押して、
そのメッセージを受け取って下さいませ♡
------・------・-----・-----・-----・-----・----・----
暮らしに笑いのスパイスを~♪
登録を逃した方は、バックナンバーで、
まだ、登録されてない方、ぜひどうぞ♡
セルフケア学校、AS(アズ)代表のSakiでございますわよ。
今日は、午後から晴れて来たバンクーバーですが、
本日も、私はお仕事三昧。
ただいま、日本でのアロマ講座など、今後のスケジュールを
煮詰めております。
既に、日本での講座の申し込みはいつから?というお問合せを
多数いただいておりますが、明日くらいには、お知らせ
出来るかと思います。
日本での講座も、何だか盛りだくさんになる感じで、ワクワクして
まいりました~。
さて、おととい行った、アロマ初級の参加者のみなさまから
続々と感想が届いております。
少しずつ紹介させていただきますね。
今日は、全くアロマに興味を持っていなかったにも関わらず、
10分でアロマにハマった!という、カワイイ


体験談です。( *´艸`)ふふ
-------------------------------------------------
Saki先生をはじめスタッフの方皆さんの心配りがすばらしく、
最初から最後まで居心地がよすぎる環境で、とても楽しい時間を
過ごせました。
6時間のクラスかーって最初は意気込んでいったんですが、
時間があっという間に経ってしまって、時計を止めたくなるくらい(笑)
いい香りは大好きなんですが、アロマには全くに近いくらい
興味を持っていませんでした。
去年くらいにアロマの講座を始めたとSaki先生に聞いたときも、
私はアロマは興味ないので、自分ではなくアロマ好きな母が
行きたいと思いますって言ってしまったくらいなんです。
それがSaki先生のブログ(愛読してるので、アロマ興味なくても
読んでました)を読んでて、
”えー?!アロマって何者?”
みたいなちょっとびっくりするようなブログが毎日更新されてて、
気が付いたときには、
”アロマ、知りたくなってきた。。。”
と思うようになり、今回受講することにしました。
申し込みをしてからは、
”もともと興味があるわけじゃないし、みんな楽しいーって
学んでる時に、やっぱり興味ないかもなんて思ったらどうしよう”
って少し不安を持ちながら参加したのですが、部屋に入った途端、
一瞬で吹き飛んじゃいました。
とにかく空気がちがう!何が起こってるのここは?! みたいな感じで、
ここ住みつきたいって思うくらい(笑)
かわいいし、いい匂いだし、ふわふわーってリラックスの
空気なのに活気があって。。。
教室についてからは早く始まらないかなーって
そわそわしちゃいました。
興味を持っていませんでした。
去年くらいにアロマの講座を始めたとSaki先生に聞いたときも、
私はアロマは興味ないので、自分ではなくアロマ好きな母が
行きたいと思いますって言ってしまったくらいなんです。
それがSaki先生のブログ(愛読してるので、アロマ興味なくても
読んでました)を読んでて、
”えー?!アロマって何者?”
みたいなちょっとびっくりするようなブログが毎日更新されてて、
気が付いたときには、
”アロマ、知りたくなってきた。。。”
と思うようになり、今回受講することにしました。
申し込みをしてからは、
”もともと興味があるわけじゃないし、みんな楽しいーって
学んでる時に、やっぱり興味ないかもなんて思ったらどうしよう”
って少し不安を持ちながら参加したのですが、部屋に入った途端、
一瞬で吹き飛んじゃいました。
とにかく空気がちがう!何が起こってるのここは?! みたいな感じで、
ここ住みつきたいって思うくらい(笑)
かわいいし、いい匂いだし、ふわふわーってリラックスの
空気なのに活気があって。。。
教室についてからは早く始まらないかなーって
そわそわしちゃいました。
授業が始まって、10分もかからなかったですねー。
アロマ大ファンになるのに(笑)
もう自分でもびっくりです。興味なかったのに。
一つの精油の自己紹介をSaki先生がおえられるたび、
次はだれだれ?って感じですっかりはまってる自分に
ほんとにびっくりでした。
今は来週の授業が楽しみで、日曜日が待ち遠しいです。
アロマ大ファンになるのに(笑)
もう自分でもびっくりです。興味なかったのに。
一つの精油の自己紹介をSaki先生がおえられるたび、
次はだれだれ?って感じですっかりはまってる自分に
ほんとにびっくりでした。
今は来週の授業が楽しみで、日曜日が待ち遠しいです。
授業は、Saki先生の講座らしく楽しさ満載でした。
ほんとに無理なく覚えれるのは、すごいですよねー!
Saki先生いわく
”アロマはゆるゆる”
っていうように覚え方も意気込まないで、ゆるゆるな感じで
覚えれちゃう(笑)
授業方法がアロマなんですねー(笑)
あと、精油をこの人はね、って感じで教えてくれるのが、
人好きな私にはピッタリだったし、Saki先生が逸話とか
植物の性質とかバックグラウンドを話してくれるのが、
豆知識大好きな私にはピッタリでした。
今日は職場で早速友達にアールグレーの話しちゃいましたよー。
ほんとに無理なく覚えれるのは、すごいですよねー!
Saki先生いわく
”アロマはゆるゆる”
っていうように覚え方も意気込まないで、ゆるゆるな感じで
覚えれちゃう(笑)
授業方法がアロマなんですねー(笑)
あと、精油をこの人はね、って感じで教えてくれるのが、
人好きな私にはピッタリだったし、Saki先生が逸話とか
植物の性質とかバックグラウンドを話してくれるのが、
豆知識大好きな私にはピッタリでした。
今日は職場で早速友達にアールグレーの話しちゃいましたよー。
何度も書きますが私は興味なかったんですが、
実はうちの旦那さんはアロマ結構好きなんです(笑)
知識はないけど、何度かロールオンのリラックスできる
ラベンダーの入ったものを買ったりしてます。
今回 ”実はアロマセラピー習いに行こうとおもってさー”って
言ったら、”習ってきていい匂いかがせて”って大賛成。
昨日は帰るなり、どうだった?って聞くから、すぐに授業で
作ったあのパスソルトを匂わせたら、しがみついて匂ってました(笑)
私も中毒か?って思うくらいずーっと鼻をジップロックから
離せなかったから、”ちょっと私のだから、次は私”って
取り返し匂ってると、
旦那さんが”今度は僕の番”ってな感じで2人で交代で
ジップロックに鼻を突っ込んで匂いに浸ってました(^^;
あやしい図ですねー(笑)
実はうちの旦那さんはアロマ結構好きなんです(笑)
知識はないけど、何度かロールオンのリラックスできる
ラベンダーの入ったものを買ったりしてます。
今回 ”実はアロマセラピー習いに行こうとおもってさー”って
言ったら、”習ってきていい匂いかがせて”って大賛成。
昨日は帰るなり、どうだった?って聞くから、すぐに授業で
作ったあのパスソルトを匂わせたら、しがみついて匂ってました(笑)
私も中毒か?って思うくらいずーっと鼻をジップロックから
離せなかったから、”ちょっと私のだから、次は私”って
取り返し匂ってると、
旦那さんが”今度は僕の番”ってな感じで2人で交代で
ジップロックに鼻を突っ込んで匂いに浸ってました(^^;
あやしい図ですねー(笑)
(中略)
ちょっと感想を。。。っと思ったらすごーく長くなっちゃいました(^^;
余りに楽しかったからでしょうね。
ではでは来週またよろしくお願いします。
---------------------------------------

さん、ありがとうございました。
余りに楽しかったからでしょうね。
ではでは来週またよろしくお願いします。
---------------------------------------





感想の中で、「私の授業スタイルがアロマ」だと、
最高の褒め言葉をいただきました。
私は、生徒さんに対して、
アロマは、あんまり突き詰めないでも、だいたいで いいんですよ~
という言葉を よく使います。
特に、初級・中級では、このゆるゆるさが大事です。
しっかり突き詰めて完璧に!正しく!もっとちゃんと!!
こんな思考があると、いつか疲れてくるんですね。
でも、
ゆるさは、楽しさを連れてきます。
楽しい環境であれば、長続きします。ゆるさは、楽しさを連れてきます。
長く続けていたら、頑張らなくても、自然と深く知ることが
できるようになっているんです。
だから、私は何度も生徒のみなさんにいいます。
だいたいで、いいんですよ~。
楽しかったら、それで、いいんですよ~。
…って。
これって、全てにおいて共通していることだと思いませんか?
ちゃんとやらなくちゃ!と、自分を叱りつけないで、
まずは、続けられるように、だいだい出来たらいいと言えたら
なんでも、楽ですよね。
なんであっても 楽しかったら…
オッケー牧場♪
みなさまも、ゆるゆる&楽しい取くみを~っ( *´艸`)
ゆるゆるっていいね~♪ってなクリック、頂けないでしょうか?
↓↓

★いつも応援ありがとうございます!
------・------・-----・-----・-----・-----・----・----
★スケジュール★
AS・アズ・主催のコース各種は、<HP> をご覧ください。
お申込みは、laniaroma@gmail.com LHACスタッフまで
------・------・-----・-----・-----・-----・----・----
AS・アズのFacebookページが出来ました

いいね!
←こんな感じを押してね!
こちら<<
Facebookのアカウントをお持ちの方は、Facebookの
記事の中にある『いいね!』を押して、
そのメッセージを受け取って下さいませ♡
暮らしに笑いのスパイスを~♪
笑い袋メルマガ発行中!

登録を逃した方は、バックナンバーで、
まだ、登録されてない方、ぜひどうぞ♡