いやね、みなさま。 
LHAC (ラーク)代表の Saki でございますわよ。

今日は、お楽しみアロマ中級コース!でございました。

7名の皆様と、和気あいあいで、極楽な時間を過ごさせて頂けました。

本日、来て頂いた、イカスみなさま。
ありがとうございました。

そして、いつも細やかなサポートをくれるスタッフのみなさま。
ありがとうございました。




アロマコースは…

中級にもなると、精油の内容も、ぐぐーーーん!と
自分の中心に入っていく内容になってきます。

この手の話しは、心理セラピストとしては、大得意分野なので、
香りと心理について、しっかりとお話しさせて頂けたと思います。

そして、初級では、自分用か、誰か一人のために調合していた
精油も、今度は、家族単位や、複数の人を対象に、みんなが
幸せになれる精油の調合方法を学んで頂きました。

香りは空気に漂うものなので、意識していなくても、
近くにいる人たちが、自然とハッピーになっていけるんだから
本当に素敵です。

そして、参加者の一人の方が、

『既に17本も学んでいるので、混ざって覚えてしまわないか
心配だったけれど、ちゃんと理解しているのが嬉しい』

というコメントを下さいました。

LHAC アロマコースは、精油が増えれば増えるほど、1本1本の
精油のプロフィールが、クリアになって、益々使いやすくなっていくのが
特徴です。

例えば…

ローズ・オットーと ローズ・アブソリュート という、2つのローズの
精油であっても、確実に使い分けできるようにガイドしています。

…っていうか、教えることって、本当にたのしー!!!!

これを書いているだけで、ワクワクが止まらなくなってきました。
(* ̄m ̄)プ

昨日も、教科書の最終見直しをしている時、明日、これを伝えられる
かと思ったら、わくわくが止まらなくなり、「たのし~♪」 と、独り言を
思わず言ってしまったほど。 ふふふ。

好きなことを仕事に出来るって、本当にシアワセなことだなと
思います。

でも、いくら好きな仕事とはいえ、大変なことは、たっくさーんあります。

ああ、しんどい…と思うことは山ほどありましたが、それでも
やめてしまおうという気持ちには、1度もなったことはありません。

わたくし、セラピストになって、今年で15年になっちゃいますわよ。

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン



仕事に関して、こんな言葉があります。

『仕事を選ぶ時に考えることは、その仕事をどれだけ楽しめるか…
 ということより、辛いときに、どれだけ耐えて行けるかどうかだ』

これは、決して…
忍耐とか、苦労とか、そういう重々しい話しではありません。

何かを愛するということは、一見、しんどそうな状況さえも、
辛いとは捉えずに、楽しみの一環となってしまうということです。

大好きなことをしている時は、周りからは努力していると
うつっても、本人は、努力とは感じていません。

ただ、ただ、楽しくて、それに没頭しているに過ぎません。


大好きなことをしている時は、周りからは困難と見えることも
本人は、困難とは感じていません。

次のステップへ行くための、大切なプロセスに過ぎないのです。

大好きなことをするという夢をかなえたとしても、叶えたから
それで終わるわけではありません。

その大好きなことは、磁石のようになって、さらにさらに
大好きなことを引き寄せ、夢がどんどん広がっていきます。

大好きなことには、終わりなどないのです。

だから、私はこれからも、大好きなことをします♡

そして、その私の大好きに集まって来てくれる素敵な
仲間たちと、喜びを分かち合いたいと思います。

大好きって、ほんとパワフルで気持ちいい。

みなさまも うっひょ・うひょな 大好きなことを~!

昨日、メルマガ発行しましたー!

登録を逃した方は、バックナンバーで、
まだ、登録されてない方、ぜひどうぞ♡

登録はこちらから<< ←バックナンバーもアリ。
※左側のメニューバーからもご登録頂けます。

お帰りの際、愛のワンクリック頂けると嬉しいです!
↓↓

にほんブログ村