いやね、みなさま。 

LHAC (ラーク)代表の Saki でございますわよ。

今日は晴れ間も広がってくれたバンクーバー。
私はといえば、週に一回のお楽しみ、鍼でまったりDAYでした。

さてさて、バンクーバーの秋冬のお楽しみといえば、カフェめぐり♡

雨が多い街であるバンクーバーは、カフェ文化が発達しており、
街にはカフェがあふれております。

今日は、先日、キツラノ地域で見つけた、オシャレなカフェを
ご紹介いたしますわね。

偶然見つけた、このカフェ。

私の直観では、きっとイイ感じに違いないというものだったけど、
さ~て、いかがなもんダショ~か。




Culprit Coffee
2028 Vine St.(@4th)

入り口にある看板には、ちょっとユニークで美味しそうな
メニューがずらり。



中に入ると、その明るさにビックリ。



こういう明るいスペースはかなりお好みでございます。

カプチーノ&チョコ・クロワッサンをオーダー。




クロワッサンは、いたって普通。

でも、カプチーノは風味が高くて美味しい♡

コーヒーの袋を使ってのクッション。




直観通り、また行きたいカフェの仲間入りとなりました。

今度は、何か食べてみよう~っと♡


さ~て、ただ今、韓流ドラマの『姫の男』にハマりまくってしまい
えらいことになっている、わたくし。(* ̄m ̄)プ


※邦題では、王女の男と訳されたものもあり。

韓流ドラマは、チャングムやイサンなど、歴史もの以外、
見たことがないのだけど、毎回思うのは、韓流ドラマって、

感情を描くのが抜群にうまい!

ってこと。

なんというか、日本ドラマがサラりと流してしまうような、
心の内側を、ずっしりと描いて、見ている人の心の中に
染みわたってくるような感じがするのだ。

切ない気持ち
悔しくて激しい憎悪
胸が張り裂けるほど誰かを愛おしいと思う気持ち

などなど、細かな心情を見事に描いている。


韓流ドラマが流行っているのは、なんでだろう?と思って
いたけれど、みんな、心の奥底に眠っている色んな気持ちを
揺り起こしたいのかもしれないと思う。

ドラマなら、実際、自分の身に起こっていることじゃないから
登場人物に自分の気持ちを投影して、思う存分、感じても
安全だ。

ドラマと一緒になって、泣いたり、怒ったり、微笑んだり…
心のストレッチが出来て、見終わった後、爽快な気持ちになれる
のではないだろうか。

この心のストレッチは、実生活で行うのが一番なのだけど、
どんな形であっても、心が動くというのはステキなこと。

私も生活に支障をきたさない程度に、私も色々と見てみマッスル。

てなわけで今日のところはおやすみなさい★

韓流ドラマの主人公のように甘いクリック、頂けないでしょうか♡
↓↓
にほんブログ村
今日も沢山の応援クリック、ありがとうございます!!