アロマ初級コース@バンクーバー参加者募集中!
詳細は、この記事の一番下にあります。
いやね、みなさま。
LHAC (ラーク)代表の Saki でございますわよ。
今日は、鍼DAYだったので、外へ出ると…
さぶっ!!!
お天気は曇りで、気温は何と11度。
日本の冬のような雰囲気に、ブルブルブル…。
秋を通り越して、冬が来ちゃったようなバンクーバーなので
ありました。
今日は、鍼のあと、すぐに帰って夕飯の用意をしようと
思っていたのだけど、やっぱりカフェに寄らずにいられない!
ブラブラ歩いて、ふらりと入ったのは、サーロー&ジョージアに
ある、BLENZ(ブレンズ)。
ブレンズは、カナダ発祥のカフェだけど、日本にも6店舗ほどアリ。
興味ある方は、ググってちょんまげ。(わざと)
中に入ると、大きなシャンデリアと、モダンな家具で、
清潔感がある、私好みのインテリア。
ブレンズは、バンクーバーには至るところにあるので
わざわざ選んで入らないのだけど、今日は、美味しい
抹茶ラテが飲みたくて、ひろみGO!(わざと)
お店によっては、抹茶が薄くて、あんまり美味しくない所も
あるのだけど、ここのは合格!
たまたま作ってくれた方が良かったかも…なので、あくまで
参考にどうぞ。
ちなみに、イエールタウンのブレンズは、日本人のバリスタさんが
結構いて、カプチーノやラテなども、美味しく淹れてくれマッスル♡
ここで、しばしホッコリ休憩して、曇り空の中、家路についた。
ああ、秋の抹茶ラテ~ サイコー♡
今日は、残された時間 についてのオハナシなど。
先日、夫が帰るなり、悲しいニュースがあるという。
以前、ディナーに招待したことのある、夫の同僚マイクの
奥さん、ジュリーが、ガンで亡くなったと言う話しだった。
ガンが見つかってから、たった2か月で、帰らぬ人となって
しまったそうだ。
まだ40歳前半だったのに、早すぎる。
一緒にディナーを食べてみて、なんて仲のいいカップルなんだと
うらやましくなるくらいの オシドリ夫婦だった。
マイクの悲しみがどれだけだったかと思うと、胸が痛い。
そして、自分の命が、たった2か月で消えてしまったジュリーは
どんな気持ちで、最期に目を閉じただろうかと思うと、切なくなる。
病気じゃなくても、震災などで、いきなり命を絶たれることだって
あるのだし、若くても、いつその時が来るのか分からない。
自分の生き方は、生きているうちに見直していくことが
大切だと切に思う。
これを読んでいる皆様は、死ぬ前に何か後悔することは
あるだろうか。
1000名以上の死を見届けた医師が、亡くなる方が死の直前に
後悔することをまとめたリストがある。
【死ぬ時に後悔すること25】
■健康編:
1 健康を大切にしなかったこと
2 たばこを止めなかったこと
3 生前の意思を示さなかったこと
(死期が迫ると、話ができず、意識もなく、動けず、
自分の意志を家族に伝えられないため)
自分の意志を家族に伝えられないため)
4 治療の意味を見失ってしまったこと
○心理編:
5 自分のやりたいことをやらなかったこと
6 夢をかなえられなかったこと
7 悪事に手を染めたこと
8 感情に振り回された一生を過ごしたこと
9 他人に優しくしなかったこと
10 自分が一番と信じて疑わなかったこと
○社会・生活編:
11 遺産をどうするかを決めなかったこと
12 自分の葬儀を考えなかったこと
13 故郷に帰らなかったこと
14 美味しいものを食べておかなかったこと
15 仕事ばかりで趣味に時間を割かなかったこと
16 行きたい場所に旅行しなかったこと
○人間編:
17 会いたい人に会っておかなかったこと
18 記憶に残る恋愛をしなかったこと
19 結婚をしなかったこと
20 子供を育てなかったこと
21 子供を結婚させなかったこと
22 自分の生きた証しを残さなかったこと
23 生と死の問題を乗り越えられなかったこと
24 神仏の教えを知らなかったこと
○最終編:
25 愛する人に「ありがとう」と伝えなかったこと:
出来ないことがあるし、人それぞれ幸せの価値観が違うので、
全員が同じことで後悔するとは限らない。
でも、このリストの中に、1つでも心に残る言葉があり、
もし、まだそれに対してチャレンジが出来るようなら、
やってみるのも悪くない。
もう出来ないことがリストにあるなら、悔やみ続けるより、
それと同じくらい価値のある同等のことをすることだって出来る。
まあ、子供を結婚させる…というのは、過保護に育てないで
早く独り立ちをさせるべきだったという意味ではないかと思う。
死ぬ前に一番悔やむことは、<冒険しなかったこと> と
いう言葉もある。
安全地帯から抜け出して、出来るだけのことはしておこうと
ジュリーから教えてもらった。
ジュリー、まだ生きている私に、愛のメッセージを届けてくれて
ありがとう。
愛をこめて Saki
後悔しない生き方のクリック、頂けないでしょうか♡
↓↓

今日も沢山の応援クリック、ありがとうございます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆LHAC 主催、アロマ初級クラス開催◆

◆10月コース(平日の夜)
10月15日(月)、22日(月)、29日(月) 3回コース
時間:18時から20時(~半ごろ) まで
◆11月コース(週末の午後)
11月11日(日)、18日(日)、25日(日) 3回コース
時間:12時から14時(~半頃)まで
場所:ダウンタウン・ウエストエンド(駐車場1台あり)
定員:4名までの少人数制
費用:3回で290ドル
※授業料の他に教材費(1回20ドル×3回)別途かかります
※LHAC の修了書が発行されます
<内容>
日常に取り入れやすいアロマ12本の意味を学び、
香りのある暮らしを身近に感じられるプログラム。
アロマセラピーの定義&理論、オイルの希釈方法、
使用にあたっての注意事項など、はじめてのアロマに
必要なことが、日本語で分かりやすく学べます。
アロマオイルを使って、バスソルト&ルームスプレー作りも
体験でき、希望者には、LANI MT™ (筋肉反射テスト)を
使って、自分に一番必要なオイルを調べることも可能です。
クラスの最後に、アロマを使って、メディテーションも体験
出来るので、心身ともにリラックスする時間をお楽しみ頂けます。
雨が多いこの季節、香りを味方につけて、快適な毎日を
過ごしましょう。
講師は、BC州アロマセラピスト協会認定 Keiko Mikamiが担当。
少人数にこだわり、丁寧に授業を進行いたします。お気軽に
お問合せ下さい。
(Keiko宛て)
keisys★ hotmail.com (★を@に変えて送信下さい)
メールを頂けたら追って申込書をお届けします。