アロマ初級コース@バンクーバー参加者募集中!
詳細は、この記事の一番下にあります。
いやね、みなさま。
LHAC (ラーク)代表の Saki でございますわよ。
今日のバンクーバーは、久しぶりの曇り空!
昨日、小旅行に行っておいて良かった~♡
今日は、その小旅行の様子をお届け致しマッスル。
ーーーーーーーーーーーーーー
■そうだ、ビクトリアへ行こう! その1
~女子のためのカラフルなプチ旅行~

<心友みちみち>と、ふと思い立って、ビクトリアへ行こうと
いう話になった。
夏が終わってしまう前に、楽しいことをしよう!というのが
そもそもの始まり。
バンクーバーにえらく長い間住んでいると、客人を連れて
ビクトリアへ行くことはあっても、友人同士でバスを乗り継ぎ
船に乗って、ビクトリアへ遊びに行くことって、意外に少ない。
今回は、市バスに乗るってことも、冒険っぽくて楽しみのひとつだ。
ビクトリアのダウンタウンには、何度も行っているし、
ジモティ(わざと)の私たちにとったら、もう行く必要はないので、
今回は、お庭のみ訪れるツアーにした。
綿密な計画を立ててくれた、みちみち~♡アリガト~♡
バンクーバーから日帰りで、無理なく行ける、
イングリッシュ・ガーデンを楽しむスケジュールはこちら。
↓↓
09:00 バンクーバー 乗船
10:30 ビクトリア着
10:56 ガーデンへ直通バス81番 乗車
12:00 ガーデンへ到着 お庭探索
13;45 アフタヌーンティー 開始
15:15 ショップ見学
15:57 港直行バスに乗車
16:55 港に到着 時間をつぶす
19;00 フェリー乗船
20:30 バンクーバー到着
このスケジュール、完璧!
何一つ、急かされる感もなく、ゆったりとしていて
乗り継ぎもかなりスムーズ。
難を言えば、9月になると、18時のフェリーが運航されておらず
港で2時間待つ必要があること。
でも、コーヒーを買って、べちゃくちゃ喋っていたら、
あっという間に乗船時間で、私たちには何ら問題なしだった。
季節によって、フェリー時間が違うので、BCフェリーのHPで
調べてみて下さいまし。
ではでは、9月のブッチャート・ガーデンの画像をお楽しみアレ~♪
庭に入るやいやな、まぶしいくらいのカラフルな花が
目に飛び込んでくる!
噴水は、色んな形の水が湧き上がっていて、それを見ている
だけでも楽しい。
ここからは、花々のアップ画像をお楽しみください。

まだまだ、あるのだけど、続きは明日のお楽しみと
いうことで。
昨日は、合計12時間、みちみちと、喋っては食べて、
花を見て感動し、本当に楽しい時間。
楽しい時間は飛ぶように過ぎてしまうって、本当のこと。
私の笑いのツボを刺激する、みちみちの言葉に大笑いしながら
バス&お庭鑑賞は過ぎていった。
今でも思い出し笑いするくらい、ああ~ 楽しすぎたぞー!!
明日は、楽しみにしていた、アフタヌーンティーの様子を
お届け致しマッスル。
実は、ここのアフタヌーンティ。
カナダに来てから初めて大満足いたしましたわよ。
バンクーバーで、ありとあらゆるところで、アフタヌーンティーを
試したけれど、大満足!というところまでは行かなかった私。
ここのは、おススメ!
ってことで、明日をお楽しみに~♡
プチ旅行したようなわくわくクリック、頂けないでしょうか♡
↓↓

今日も沢山の応援クリック、ありがとうございます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆LHAC 主催、アロマ初級クラス開催◆

日程:10月15日(月)、22日(月)、29日(月) 3回コース
時間:18時から20時(~半ごろ) まで
場所:ダウンタウン・ウエストエンド(駐車場1台あり)
定員:4名までの少人数制
費用:3回で290ドル
※授業料の他に教材費(1回20ドル×3回)別途かかります
※LHAC の修了書が発行されます
<内容>
日常に取り入れやすいアロマ12本の意味を学び、
香りのある暮らしを身近に感じられるプログラム。
アロマセラピーの定義&理論、オイルの希釈方法、
使用にあたっての注意事項など、はじめてのアロマに
必要なことが、日本語で分かりやすく学べます。
アロマオイルを使って、バスソルト&ルームスプレー作りも
体験でき、希望者には、LANI MT™ (筋肉反射テスト)を
使って、自分に一番必要なオイルを調べることも可能です。
クラスの最後に、アロマを使って、メディテーションも体験
出来るので、心身ともにリラックスする時間をお楽しみ頂けます。
雨が多いこの季節、香りを味方につけて、快適な毎日を
過ごしましょう。
講師は、BC州アロマセラピスト協会認定 Keiko Mikamiが担当。
少人数にこだわり、丁寧に授業を進行いたします。お気軽に
お問合せ下さい。
(Keiko宛て)
keisys★ hotmail.com (★を@に変えて送信下さい)
メールを頂けたら追って申込書をお届けします。