いやね、みなさま。
LHAC(ラーク)代表、Saki でございますわよ。
今日は、良いお天気でしたが、気温が低めで、シャンとなる感じの
バンクーバーでした。
本日は、LANI ヒプノ™コース、最後の日。
今回は、腕磨き講座との合体なので、2つのコースの終了となり、
今日も、すばらしい1日を過ごせました。
みなさま、ありがとう&お疲れ様でした。
ところで、みなさま。
突然ですが、どんな人が、老けこみやすいと思いますか?
忙しすぎる人? オシャレに興味がない人?
もちろん、こんな人は、老けこみやすいと思いますが、
それよりも、もっと、老けてしまう人って、実は…
自分のことを 若いと思っている人!!
なのです。
カナダに住んでいると、日本人なら、実年齢より、10歳くらい若く見られる
ことは、多々あります。
え? 君が30歳超えてるの?
35歳!? 信じられないわ!
こんな言葉を聞いて、「私って若いんだわ♡」 と、大喜びしてしまう人は、
だんだんと、若さを保つことに、手を抜きがちになります。
いくら、カナダ人に若いと言われても、日本人同士が集まれば、
年相応にしか見えないのですが、自分に都合よく、「若い」という
ところだけ、取ってしまうと、さあ、大変!です。 (* ̄m ̄)プ
「私は、すごいのよ! だから、努力する必要がないの。」
こういう油断が、一番、危ないのです。
でも、これは、別に自分に満足するな!と、言っているわけでは
ありません。
自分を 過大評価する人は、それ以上、伸びないということです。
これって、年齢だけに限らず、どんなことにでもあてはまります。
自分で英語が上手だと思っている人は、努力をしないので、
それ以上は、伸びないのです。
何に対しても、自分は出来ている、スゴイと思う人は、努力を怠って
しまいがちですね。
反対に、私は、まだまだ、努力が必要なところがあると、実力を
知る人は、どんどんと、上達していきます。
セラピーの勉強も同じです。
自分は、セラピーが上手だと思っている人は、人からのアドバイスに
耳を傾けることを忘れ、上達しません。
今回のコースで、生徒たちは、自分のありのままの実力を認める
作業に力を注いでおりました。
自分の今の状態を知ることが出来れば、まだまだ、努力が
必要なことが、自然と分かります。
私は、セラピスト歴14年となりました。
でも、心理の勉強を続ければ、続けるほど、知らないことが多すぎると、
実感する日々です。
だから、これから4年~6年位かけて、さらに、本格的な勉強を続ける予定です。
知識、技術を向上させるコツは、思い上がりを見直すことにしかり!
真の謙虚さとは、自分は何も知らないことに、気付くことなのです。
てなわけで、今日のところは、おやすみなさい★
若さを保つようなクリック、頂けないでしょうか♡
↓↓
今日もありがとうございます!!