いやね、みなさま。

 

今日もお天気で、すごしやすいホノルルでございましたわよ。

 

今日は、とっても楽しみにしていた、社交ランチの日!

先日、ランチをご一緒した、Leiさんと、再びランチでございました。

 

Leiさんから美味しいと聞いていた、与平寿司へ、バスに揺られて

ひろみGO!(わざと)

 


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日
 

中に入ると、純和風のおすし屋さんで、ここがハワイであることを

忘れてしまいそうな感じです。

 

ワイキキから ちょっと遠いので、来ているお客さんたちも

ほとんど、ローカルの方でした。

 

今日食べたものは、与平弁当(って名前だったかな?)。

…とにかく、○○弁当でした。 (* ̄m ̄)プ

バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日

 

きゃー! 一体、何種類あるの~!?ってくらいの品数で

久々、ご飯で興奮しました。ぷぷぷ。

 

嬉しかったのが、味付けが関西風だったこと。

薄味で、どれも美味しく頂けました。

 

これで、20ドルちょっとだったから、かなりお得感もりもりです★

 

その後、アラモアナへ戻って、ホノルルコーヒーカンパニーで

お茶しました。

 


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日

 

オープンテラスで気持ちよく、またもや、今日も弾丸トーク。

…っていうか、一人で喋ってたかも。 Leiさん、めんご!(わざと)

 

初めて会ったとは思えないほど、気さくで優しいLeiさんとの

トークは本当に楽しくて、あっという間に、帰りの時間。

 

Leiさん、今日も楽しい1日をありがとう~!!

 

私は、その後、アラモアナで買い物をして、イリカイに戻ったら

6時半でした。

 

夫も帰ったばかりだったようで、色々つまみ食いしたらしく、

私も同じくで、軽く晩御飯を食べました。

 

今日も心が充実した1日でした~。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さ~て、今日は、<嫌なことを嫌だという> ことについて。

 

最近、慣れすぎてしまっていることだけど、実は、とあることを、

すっご~く嫌だった… ということに、気づきました。

 

別に我慢しているつもりもなく、そんなことが起こるのは

良くあることだし、それが起こったとしても、かわすのが上手に

なっている自分がいました。

 

だから、そんなに嫌だったとは、本当に気づかなかったのです。

 

でも、ここ2、3日の間で、今まで当たり前のように過ごして

来たことが、もう 耐えられなくなっていました。

 

そして、先ほど、心の中で…





 

私、本当にもう嫌なの! 本当に嫌なのよ!!


 

と、叫びました。

 


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日


 

そうしたら、スーッと 心のつまりが取れて、本当にスッキリ。

 

こんなに簡単にスッキリするのなら、もっと早く嫌だと言えば

良かったと思うのですが、どうやら私の中には、気づかないうちに

 

<私が悪い、わたしのせいだ…> 

 

と、自分を責める言葉が、常にあったようです。

 

私のせいなのだから、私は嫌だと思ってはいけない というアイデアが

潜在意識の中にあったのですね。

 

そして、スッキリしたあと、いつものように、ブログを開いて、

卒業生のみんなのブログを読んでいたら、卒業生の方が、私のブログを再投稿してくれていました。

 

それは、ほぼ7年前に、私が胃がんの手術をしたときに

書いたものでした。

 

以下に抜粋します。↓

============

 

私は、私の中の がん細胞みたいに生きてみたい。

「自分を殺して、人のためだけに生きてるなんて、アホらしい!
もう、や~めた! 私は勝手にやるからね!」

私の細胞たちが、私の内部で反乱を起こしたように、私も自分に
合わない生き方をする事に対し、反乱を起こしたい。

がん細胞が その見本となってくれたのだ。

わたしは 自分を知って、自分を癒して、そして自分らしく生きる
という、1番大切な課題を残して、死ねない。

私は、自分という人を知りたい。

人は 持てるだけの荷物しか 持てない。
私の病気も 解決できるから 持たされている。

私は、私らしく 生きていこう。

私は、死ぬ瞬間まで、しっかりと自分を生き抜こう。


2005年2月21日 がんセンター 西病棟 待合所にて



^^^^^^

この記事を読んで、当時、私が何を思っていたのか、

生徒さんのおかげで、さらに思い返すことが出来たのです。

 

生徒さんは、私の記事を読んで、泣いてくれたと書いていましたが、

私も、その記事を読んで、泣きました。

 

<私は、私の中のがん細胞みたいに生きてみたい>

 

まさしく、これは、今日思った、嫌なことは嫌だと言う!と

いうことです。

 

そうだった・・

 

私の中にいた、がん細胞が、私の生き方の先生だったんだ。

 

今日、改めて、嫌なものは手放して、私らしく生きていこうと

思えました。

 

ありがとう。

 

せっかく、命拾いして、私らしく生きるチャンスをもらえた私。

私として生きていかなければ、自分に申し訳が立たない。

 

私が私として、生きるために 必要なのは、ほんのちょっとした勇気だけ。

私のがん細胞って、本当にかっこいい。

そして、それも私の一部。

 

体内で革命を起こせたのなら、どこででも革命を起こせるはず。

 

明日も、がん細胞みたいに 生きてやります。 (* ̄m ̄)うししし。

 

てなわけで、今日のところは おやすみなさい★

 

ご面倒でしょうが、お帰りの前に一押しお願いします。

↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村

 

今日も、うひょ・うひょ菌、散布にご協力ありがとうございました。