いやね、みなさま。


今日もお日様サンサン晴れ アロハ~!でございますわよ。


朝ごはんを食べていたら、こんなボーナスが!


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日



どうやら、夜にスコールがあったらしく、見事なレインボーが拝めました。


昨日は寝るのが遅くなってしまい… と言っても、11時ダスけどね。

最近、布団へ行くのは、9時半で、就寝は10時!


話を戻して… 寝るのが遅くなったので、今日は朝寝坊をしてやろうかと

思ったけれど、結局、6時半に 目覚めてしまいました。


ええ、ええ。

初老ではなく、すっかり、ご老人のようでございます。


予定では、朝寝坊をするから、軽く朝ごはんを食べて…

と思っていたのだけど、2時間以上も起きていると、

がっつり 食べたくなりました。


今日の朝ごはんでっす。


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日


●エビとキャベツ、玉ねぎの炒め物(エビチリのアレンジ)

●きゅうりもみ(昨日の残り)

●しらす大根おろし

●かぼちゃの煮物

●茄子&パプリカのオープン・オムレツ

●きのこ&豆腐の味噌汁

●白飯


っていうか、これ、夕飯じゃね? と、自分でも突っ込みつつ

おいしく頂きました。


今日のヒットはお味噌汁。

ほんのり甘くて、かつおの風味がきいていて、かなり美味。


朝は、ご飯とお味噌汁だと落ち着きますわね。


そして、お昼まで、家で雑用をして、午後から、

アラモアナ・ショッピングセンターへ、遊びに行って来ました。


イリカイから、アラモアナまで、ゆっくり歩いて、8分で行けるので

かなり便利。


ついでに、ドンキにも寄って来ました。


すでに、午後1時を過ぎていたので、お腹が減っており、

最近、出来た美味しいと噂の、カレー屋さんで、ランチ。


●THE CURRY


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日

※ドンキの外側にあるフードコートにあり。


日本のカレーはないけど、インドカレー、ベトナムカレー、タイカレーの

中から選べます。

今回は、ベトナム・海老カレー をチョイス。


実は、ベトナム料理が苦手な私なのだけど、これなら食べられる!

という、美味しさ。


レモングラスがきいていて、ぴリ辛で、サラサラしたルーがグッド。

玄米、白米 なども選べます。


でっかい海老が4匹も入って、8ドルしないのだから、かなりお得♪


ドンキで買い物疲れしたら、ぜひとも 行ってみて下さい。


その後、コンドに戻って、恒例のお昼寝タイム。


小さい子供のように、昼寝をしないと、どうにもならない

体質になってしまったご様子。


南国病ですわね。うしし。


昼寝から覚めたら、夕飯作りです。


今日も、すばらしい夕日が拝めました。



バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日


イリカイでは、夕刻になると、ほら貝を吹いてくれる、エンターテイメントが

あるので、この音を聞いて、ああ、今日も終わるんだな…と、思えます。


1日を気持ちよく終わるためにも、今日の感情は、今日のうちに

消化したいものですね。


そうすれば、明日という、まっさらな ご褒美がもらえます★



さ~て、今日の夕飯です。


今日は久々のお肉DAY!


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日



●鳥のから揚げ(マヨわさびディップ添え)

●ゴーヤと人参のキンピラ

●ブロッコリー&トマトのサラダ

●味噌汁

●白飯


から揚げを久しぶりに作ったけど、カリカリして美味し!


お肉は夫がカットしてくれたので、えらく長細かったりするけど

まあ、ご愛嬌。 


今日も栄養たっぷり、幸せご飯でございました。


…っていうか、食べてることしか書いてないダスわね。 ぷぷぷ。



ーーーーーーー


長期ステイで、一番気に入っているのは、シンプルな暮らし方。


40日間しか滞在しないので、もちろん、服なども最小限しか

持って来てないし、南国ゆえに、コートやブーツなども必要なし。


だからクローゼットに、空間があって、風通し良い感じが好きなのです。


台所用品などは、備え付けのものがあるので、それを上手く活用

するだけだから、物も増えません。


まあ、汁椀やどんぶり、小皿等がないので、画像に撮ると不恰好ですが

なんとかなります。


ちなみに、お茶碗を2客だけ、買いました。



バンクーバーの我が家には、沢山、物はありますが、実は意外と

シンプルに暮らせていることに 気がつきます。


まず、うちには、電子レンジも炊飯器もありません。


電子レンジは、最初、夫が嫌がるので、使わなくなったのだけれど、

温めなおすのもお鍋で事足りるし、食品を調理したとき、かなり

味が落ちることが、私自身でわかり、自然と使わなくなりました。


あと、我が家には、多重構造の素敵なステンレス製のおなべがあり、

これでご飯を炊くと、本当にふっくら美味しく炊けるので、炊飯器は

必要ありません。


普段は玄米を食べることが多く、余ったご飯は、冷蔵庫で保管して、

おなべに少量だけ水を垂らして、蒸しなおせば、ふっくら美味しい

ご飯が復活します。


炊飯器と電子レンジって、二大、大きな器具ですよね。


この便利な大きな器具よりも、美味しく出来る、お鍋さえあれば、

もう十分なのです。


最初は、鍋を洗うのが面倒臭いと思ったこともありますが、同じお鍋を、

洗わずに、いろんな調理をして、使いまわすテクも覚えました。


人間、無ければ、何でも工夫しますし、何でも慣れるものです。


物がない暮らしというのは、本当に風通しが良い!


バンクーバーに戻ったら、あれもこれも、整理したくなる

ハワイ、長期ステイでの 学びでした。


てなわけで、今日のところは、おやすみなさい★



沢山の方とシェアしたいので、愛のクリックお願いします♪

↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ

にほんブログ村


今日も応援ありがとうございます。