いやね、みなさま。
今日も清々しい、初秋のようなバンクーバーでございましたわよ。
毎日、お天気で心も晴々!
雨の街に住んでいると、お天道様が、まぶしい日々に、感激でっす。
今日は、嬉しいお知らせから始めますわよ。
先日、全ての課程を修了した、LANIセラピスト、Mari が、めでたく
サロンをOPEN させましたので、ご紹介いたします。
AZUL THERAPY
Mari は、小さくて可愛らしい雰囲気の通り、とても優しい優しい
セッションを行います。
優しいだけではなく、ちゃんと問題の根に、クライアントを
連れて行ける、的をついたセラピーを提供出来るセラピストです。
Mari は、LANI アロマ™ 及び、LANI MT™ プラクティショナー
でもあるので、自分に合った、アロマやフラワーエッセンス選びなど、
幅広い分野でのサポートも充実しています。
Mari のサロンは、三軒茶屋にあるので、お近くの方は、
ぜひとも、Mari のサロンを訪れてみて下さいね。
AZUL THERAPY
Mari Hisano
東京都世田谷区三軒茶屋
東急田園都市線/世田谷線三軒茶屋駅徒歩4分
ーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日は、日曜日にある、通学ヒプノクラスの補習授業で
ございました。
日曜クラスは、毎回、深いセッションが続いて、予定より、
スケジュールが押しているため、木曜日も追加でクラスをすることに。
なので、今後は、週二回のお楽しみとなります。
今日の日曜クラス@木曜日も、深~い、インナーチャイルド・ヒーリング
となりました。
今日も素晴らしく、実りの多い1日!
みなさま、本当にありがとう。
さ~て、今日も、おひさま・心に残る言葉シリーズです。
今日は、主人公、陽子の明るくて優しい、お義母さんからの言葉から。
娘のひなこが、夜泣きをして、鳴き声が家中に響き渡っています。
陽子は困り果てて、娘である、赤ちゃんに、こう言いました。
「お願い、泣かないで~。」
すると、起きて来た、お義母さんが、陽子に、こんな言葉をかけます。
「泣かないで… なんて赤ん坊に行ったらダメだよ。
泣いて、おっぱい飲んで寝る、それが赤ん坊の仕事。
こんなに、一生懸命泣いているのに、何で泣かないでなんて
言われなきゃならないのさ。
こんなに頑張ってるのに、ほめてやらなきゃいけないくらいだよ。
よく泣いてるね~ えらいね~って。
それから 赤ん坊のいる家は、家族が赤ん坊に付き合うのは当たり前。
申し訳ないなんて思わないこと。
みんなで付き合って、寝不足になって、おんなじ気持ちになって、
あ~ 夜泣きしなくなったね~ ああ、泣かなくても言いたいこと
喋れるようになったんだねって。
そうやって大きくなっていくのを みんなで喜べるんだ。
分かったかい? すまないだなんて言ったら怒るよ。」
ーーーーーー
このお義母さんの言葉って、本当に深いと思います。
赤ちゃんは泣くのが仕事で、一生懸命、その仕事をしているのだから
それを そのまま認めてあげなさいと、言い切ってしまう懐の広さ。
そんなこと、分かっているけれど、中々、考えられないものですが、
彼女のように、事実だけを、思いきりそのまま受け取ることが出来たら、
私たちの人生は、シンプルで生きやすくなると思うのです。
要は、大袈裟にしないこと… ですね。
赤ちゃんが泣く声を聞いて、責められていると感じる親がいたり、
上司に数字の間違いを指摘されただけで、人格を否定されたと感じたり、
誰かがため息をついたら、自分がつまらない人間だからと落ち込んだり。
これは、全て私たちが、実際に起こったこと以上の意味づけを
勝手にして、複雑にしてしまっただけです。
赤ちゃんは、言葉が話せないから、泣くことでコミュニケーションを
取っているだけだし、上司は単に自分の仕事をこなしているだけ。
誰だって、疲れていたら、ため息の一つも出るってもの。
赤ちゃんは泣くのが仕事! と、事実をありのまま受け止めれば
それ以上の感覚は湧いてきません。
赤ちゃんが泣いてることが嫌なのではなく、その鳴き声を通して
聞こえてくる、マイナスのメッセージが 辛くさせるのです。
この義母は、陽子に、当たり前のことに不要な意味づけをして、
罪悪感なんか持ったら損だよ と言ってくれているのですね。
お義母さん、素敵!
まだまだ、大げさに捉えてしまうこともある私ですが、陽子の
お義母さんのように、シンプル・マインドで行こう!と思いました。
なんでも、シンプル、楽々、スムーズ、軽い! がいいですね。
てなわけで、今日のところは、おやすみなさい★
沢山の方とシェア出来るよう、愛の一押し頂けると幸せです♡
↓↓
今日も応援クリックありがとう!!