お知らせ
LANI アロマ™(アロマセラピー)通学生・募集中!
6月25日(土)&26日(日) 午前11時~夜まで
LHAC オリジナル、深い深いアロマです。絶対お勧め!
7月中旬の集中講座、空きが1席出ました。
7月初旬からカナダ入り出来る方いたらメール下さい。
9月シルバーウィーク、LANI ヒプノ™集中講座、ただいま募集中!
残席2名!です。お早目にお申込み下さい。
8月第二週目(土or日)からスカイプ講座が始まります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いやね、みなさま。
今日は晴れていたけど、曇って来たりして、やっぱりスッキリとはしない
バンクーバーの1日でございましたわよ。
スッキリ! していたのは、LHAC のお教室。
今日は、日曜日クラス、3回目でした。
まだ3回目なのに、なんだか、どしどし深みが増していき、今日も大きな
癒しが起こり、みんなの目からは、い~~っぱい、美しい涙が流れていました。
みんな、今日も 深くて優しい時間を共有させてくれて、本当にありがとう。
また、感想メールが届き次第、皆様ともシェアさせて頂きますね。
さ~て、今日、授業の前に、朝ごはんを食べながら、ネットで
「高校生レストラン」 という、ドラマを見ておりましたら、
ウオ! ちょっと深し!
ってなセリフがあったので、シェアさせてもらいますわね。
高校・調理部の先生が、味について、こんなことを言っていました。
「そもそも 味に正解なんてないんだ。
10人いれば、10人の味があっていい。」
この<味>という部分に色んな事柄を入れて、考えることが
出来ますよね。
たとえば、セラピーの業、教育、愛、感じ方… などなど。
当たり前のようですが、これって、すごく大切なこと。
ついつい、自分がどう感じているかより、正しいかどうかを先に
考えてしまいます。
正しい、間違ってる、十分、不十分、良い、悪い
気がつけば、私たちの思考のほとんどは、<基準値のない合格ライン>
のようなものに、ふりまわされて、疲れ果てています。
もし、これを読んでくれている方で、もう何もかも投げ出して消えてしまいたい…
と思うほど、疲れ果てている人がいるなら、この合格ラインの見直しが必要
なのかもしれません。
数学など、はじめから、明確な答えがあるものなら別ですが、
感じ方や考え方など、私たちの心にまつわることで、正解のあるものなど、
存在しません。
美味しいと感じる心も、悲しいと思う気持ちも 自分にとっては、大正解で
あり、それは、他者が とやかくいえる 領域ではありません。
例え、親でも アラブの大王にでも、この感じるという、聖なる領域には、
立ち入りを許可してはいけないのです。
こころは わたしだけのもの。
人とは ちがっていいのです。
てなわけで、今日のところは おやすみなさい★
大切なメッセージを毎日更新しています。
沢山の方とシェア出来るように、クリック頂けると嬉しいです♡
↓↓
今日も愛のワンクリックありがとう!!