いやね、みなさま。


今日のバンクーバーは曇りのち晴れ!

昨日より気温も高くて、過ごしやすい1日でございました。


春の訪れが嬉しすぎたのか、今日は、かなりの人たちが、すでに半袖!


雨の多いバンクーバーは、陽が差しているだけで、み~んな嬉しくて

たまらないのダス。


春を待ち焦がれて、お日様を仰いでいる姿は、何かの感じに似ているな… 

と思ったら、このお方!


チューリップさま♡


バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日



球根系の花たちは、球根にしっかりと養分をたくわえて、

寒くて長い長い冬を、しっかりと乗り越えます。


そして、お日様の匂いがするころに、ヤッター! という感じで、

顔を出してきます。


なんだか、バンクーバー住人のようでございます。 (* ̄m ̄)プ



バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日



ハワイで年中咲き乱れているハイビスカスの花も好きですが、

長い雨と寒い冬にもめげず、可憐に花を咲かせた、球根系の花々も

また、違った良さがあり、好きです。



バンクーバー&ハワイうひょっ♪な毎日

球根って、すごいと思いませんか。


土がなくても、水がなくても、しっかりと養分をたくわえ、自分の花を咲かせるための

その時を待てるのです。


まさに、命の貯金って感じですね。


球根を見ていると、蓄えることって、本当に大切なのだと思わされます。


貯金していたら、いざ、これがしたい!と思ったとき、自分を待たせずに、

すぐ取り組むことが出来ますし、


普段から健康的な暮らしをしていたら、体力の蓄えがあるので、

病気をしても、回復が早いでしょう。



でも、蓄えるために、今、楽しんだ方がいいことを犠牲にし過ぎるのは、

心が喜ばないかもしれません。


例えば、子供の将来のためだから… と、日夜問わず、必死で働き続け、

子供が親と一緒にいたいと願う時期を見過ごしてしまったり、


家を買いたいからと、食べるものもちゃんと食べず貯金して、家は

買えたけど、不健康な体になり、日々の暮らしを楽しむ心も失くしてしまったり…。


なんでも、苦しさを伴うものは、見直しが必要なのだと、私は思います。


辛いはずの勉強も、それを心から欲しているなら、苦しみは伴いません。


蓄えることも同じで、もし、苦しみを伴うなら、やり方を見直して

みましょうというサインだと思います。



それと、お金や体力以外にも、蓄えたい栄養があります。


それは、心の栄養。



自分の心を動かして、五感を楽しむ生活をしていたら、心に栄養はたまります。


泣いて、笑って、美しいものを見て感動して…


自分の心の動きを、まっすぐ正直に受け止めていけば、心に愛が沢山蓄えられて

いきます。


その愛の球根があれば、どんなに窮地に立たされたとしても、蓄えられた愛が

私たちを守ってくれ、どんな困難も きっと乗り越えられるでしょう。


普段から、自分を大切にし、心に愛を たくさん、蓄えておきたいものですね。



てなわけで、今日のところは おやすみなさい★



大切なメッセージを心をこめて書いています。

一人でも多くの人の目に留まるよう、クリックして頂けると嬉しいです♪

↓↓

にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村


被災地の皆様の心の中にも、力強い球根が芽吹きますように!