いやね、みなさま。

今日のバンクーバーは、ハロウィンなのに、雨がしとしとで ございましたわよ。

電話カウンセリングが終わってから、仮装の人たちを見に行こうかと思っていたけど、
明日も大事な個人セッションの予約が入っているため、今日はおとなしく、家ごもり。

ハロウィンといえば、かぼちゃ! ってことで、我が家でも、かぼちゃを食べることが
多くなり、今日も、メープルシロップで作った、かぼちゃゼリーを食べたところ。

カナダでも、Kabocha という名前(種類)のパンプキンが売られているので、
夫とかぼちゃゼリーを、フゴフゴ食べながら、「Kabocha の語源はなんだと思う?」
と聞いてみた。

「ヒント! 昔、カボチャと響きが似ている国から、日本へ伝えられました!」 

私のヒントを受けて、様々な国の名前を思い浮かべているご様子の夫。

夫: 「カボチャの響きに似た国… 似た国… あっ、分かった!」




















アフリカ!














っていうか… 

チミ…



















カボチャとは似ても似つかない響きだし!














おまけに、おまけに…




















アフリカは国じゃないし!














かなり衝撃的な答えに、私の、あまり使えない豆知識も、豆粒のように消え去ってしまい
そうな勢い…。 

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


みなさまご存知だと思いますが、カボチャは、ポルトガルとの貿易を通し、
カンボジアから伝わった野菜なので、カボチャ と、お呼びするようになったので
ございます。


でも、ハロウィンだし、アフリカでも どこでも…























ま、いっか♪


















夫の存在自体が、ハロウィンの仮装大会!って感じダスしね。(* ̄m ̄)プ

家にいながら、毎日、お祭り騒ぎの我が家でございますわよ。

ゼィゼィぜぃ。


てなわけで、今日の我が家のブランチなどを ご紹介♪


【イタリアン♪ なブランチ】



・チキンのトマトソース煮
・変わり目玉焼き
・Kamut粉のトースト(ガーリック&オリーブ油)


実は、このトマト煮。

何日かに渡って食べている、リーク・チキンスープのアレンジでございまっす。

最終的には、スープを飲んでしまい、チキンが余っていたので、トマトソースを
加えて、煮込み風に。

これが うんまかった♪

夫に、これ、リークスープの残りダスよ! と言ったら、「アナタ、マジック・キッチン ネ!」
といって、驚いておりました。


でもって、目玉焼きは、パルメザンチーズと、オリーブ入り。

普通の目玉焼きが、ちょっと 手を加えるだけで、イタリアンな風味になりマッスル。
>気のせい? (* ̄m ̄)プ



てなわけで、明日も、楽しみなセッションがあるため、今日はこの辺で
おやすみなさい♪


さらちん、今日は、日本からDVDとどいて、なんとも幸せそうダスね! などと、
私の隠したくても隠せない、本音を見抜いた、あなた、クリックプリーズ。
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログへ 


------ ** ツアー参加者・大募集のお知らせ ** ---------

ハワイ・ごほうびツアー★本当の自分に出会う旅
?毎日がんばっているあなたへ?
















12月5日(金)から1週間。(日本発着の場合) 現地、5日?9日。

普通の観光旅行では絶対に味わえない、すばらしい体験を提供します♪

UUC THERAPYの提供する、催眠療法やキネカウ・セッション セラピーを通して
本当のあなたを 取り戻す旅に出かけませんか?

セラピーがこんなに楽しくてもいいの?と、首をかしげてしまうほど、大笑いしていたら、
いつの間にか、心の体も、すっきりと リラックスしているという、本当に不思議な旅です。

もちろん! このブログでおなじみの、オーガニックの素材を使った、美味しいお料理も
堪能していただけますし、毎日、私が自家焙煎した、煎り立てのフレッシュコーヒーも
楽しんでもらえます。

ぜひ、生さら に、会いに来てください。
心を癒すプロとして、クオリティの高いセッションを提供させて頂きます。

たくさんの方とお会いできること、楽しみにしてますね♪

詳細 こちら。 ←クリック