いやね、みなさま。
寝違えた肩も良くなり、今日は、夫とリッチモンドへ 買い物に行ってまいりましたわよ。
何を買いに行ったかというと、今度、16日に行う、Cooking Therapy の、
お料理道具などを、そろえに Ikea やら、ホームセンターやら、色々と飛び回って
おりました。
まな板も4つくらいは用意して、ヘラも3つくらいは必要かも… などと、あれこれ
買っていたら、おそろしい量の買い物に! Σ( ̄□ ̄||)
あっちこっち飛び回っていたため、7時間も買い物しており、二人とも、もうクタクタ。
それでも、買いたいものは、だいたい買うことが出来たし、満足なわたくしめ♪
リッチモンドを出たのが、もう 夜の7時すぎで、辺りは真っ暗。
何か食べて帰ろうかと思ったけど、ジャンクフードも食べたくなかったし、冷蔵庫に
下ごしらえの済ませてある、野菜などが入っていることを 思い出し、家で作ることに。
リッチモンドから、私の家までは、30分弱。
その間、冷蔵庫にあるものを頭に描き出し、暗い車中で、メニューを考える、わたくし。
・解凍してあるエビ
・凍ったままの塩鮭
・蒸してあるカボチャ
・煮てある小豆
・千切りしてあるキャベツ
・昨日の残りの小豆玄米
・昨日の残りのお味噌汁
これらのブツを組み立てて、20分で出来る、夕飯メニューを考え出した!イエイ♪
…で、家に帰ったら、速攻、台所へ。
座ってはダメなんダスよ。
だって…
鯉(コイ)は、一度座ったら最後、朝まで不動ダスから!

7時45分から作り始めて、作り終わったら8時05分。
20分クッキング、見事、達成!イエイ♪
20分で作り上げた、今日の夕飯はこちら♪
【残り物アレンジ・20分クッキング!】

・塩鮭&キャベツの、玄米どんぶり
・トマトソースのエビチリ風
・小豆かぼちゃ
・大根&人参の味噌汁(昨日の残り物)
■塩鮭どんぶり
ごま油で玄米を炒めて器にもり、その上に炒めたキャベツを乗せ、塩鮭を乗せた
どんぶり風のごはん。
キャベツのシャキシャキ感、ごま油と玄米の香ばしさ、塩鮭のしょっぱさが
かなり、近藤マッチ!(わざと)
うんまかった♪
■トマトソース・エビチリ
薬味を炒めて、トマトソース、醤油、メープルシロップ、チリペーストを加えて、
エビをからめたもの。
ケチャップで作るよりも、大人な感じで うまし!!
■小豆かぼちゃ
かぼちゃと、茹でてあった小豆、塩のみで味付け。
素朴な味で、ほんとに美味しい♪
20分で作り上げるには、メニューを立てると同時に、手順も しっかりと頭の中で決めて
おくのが、一番のコツ。
この場合、まずは、冷凍の塩鮭を焼くことが最優先。
焼いている間に、玄米をごま油で炒め、キャベツも炒め、エビチリを作り、小豆かぼちゃを
煮て、味噌汁を温める… この作業が出来マッス。
実は、もっと、早くできたのだけど、鯉(コイ)は、洗い物を増やしたくないという意欲が
メラメラなため、使うフライパンは1つだけ。 それを、汚れが少ない順番で炒めて
使っていくのダス。 今日は、洗わずに使いまわすこと、3回!
このフライパンの他に、暖める用の小さいお鍋をもう1つだけ使用。
もし、お鍋を2つ、フライパンを2つ使用し、電子レンジを使ったなら、多分、10分で
出来ちゃうかもしれない、このお料理。
でも、私は、電子レンジを使いたくないため、ご飯でも なんでも、お鍋で温めたり、
するので、レンジを使うよりは、多少お時間がかかるって感じ。
せっかくの美味しいオーガニックの野菜を心をこめて作ったのだから、フライパン1つを
使いまわして、なるべく、電子レンジは使わずに、お鍋を使いたいもの。
それに、早く作ろうと、レンジを使っても、途中でかきまぜたりする手間もあったりして、
そんなに、時間節約になっているとは思えない感じ。
使う鍋を最小限に、美味しいものを短時間で作る!
こういうコツを、Cooking Therapy でも、お伝えしたいと思っておりマッスル。
最近は、お料理をしながら、「お! そうそう、これを講座で話そう♪」 と、
Cooking Therapy講座のことを考えて、メモなどとっている わたくし。
参加者のみなさまと、食について語り合うのが、楽しみダス?♪
ご応募してくれた、みなさま、ありがとうー!
まだ、空きはありますので、今日ものある方、ご応募、お待ちしております♪
Cooking Therapy
?お料理しながら自分を癒す目からウロコの体験講座?
■日時
11月16日(日) 14:00 ?17:00
■場所
ダウンタウン・コールハーバー近く
※申し込んで頂いた方にメールでお知らせします。
詳しくは、こちら から。
てなわけで、今日も 早めに寝る大作戦を企てているため、今日のことろはお休みなさい♪
★みなさまの、応援クリックのおかげで、ブログランキング、久々23位 に返り咲き!
ありがとうございます! ランキングが上がると、単純に嬉しいもので、書く楽しみが
また、増えた♪ という感じです。 更新するのも楽しみ! 以前のように、ベスト10に
入ると嬉しいなぁと、妄想中でございます。
みなさまの一押しで、踊り狂って喜んでしまう、わたくしめなので、
愛の一押にて、更新モーチベーション、メラメラにご協力くださいませーっ
↓↓
いつも押してくださっているみなさま、ありがとうございます!
------ ** ツアー参加者・大募集のお知らせ ** ---------
ハワイ・ごほうびツアー★本当の自分に出会う旅
?毎日がんばっているあなたへ?

12月5日(金)から1週間。(日本発着の場合) 現地、5日?9日。
普通の観光旅行では絶対に味わえない、すばらしい体験を提供します♪
UUC THERAPYの提供する、催眠療法やキネカウ・セッション セラピーを通して
本当のあなたを 取り戻す旅に出かけませんか?
セラピーがこんなに楽しくてもいいの?と、首をかしげてしまうほど、大笑いしていたら、
いつの間にか、心の体も、すっきりと リラックスしているという、本当に不思議な旅です。
もちろん! このブログでおなじみの、オーガニックの素材を使った、美味しいお料理も
堪能していただけますし、毎日、私が自家焙煎した、煎り立てのフレッシュコーヒーも
楽しんでもらえます。
ぜひ、生さら に、会いに来てください。
心を癒すプロとして、クオリティの高いセッションを提供させて頂きます。
たくさんの方とお会いできること、楽しみにしてますね♪
詳細 こちら。 ←クリック
寝違えた肩も良くなり、今日は、夫とリッチモンドへ 買い物に行ってまいりましたわよ。
何を買いに行ったかというと、今度、16日に行う、Cooking Therapy の、
お料理道具などを、そろえに Ikea やら、ホームセンターやら、色々と飛び回って
おりました。
まな板も4つくらいは用意して、ヘラも3つくらいは必要かも… などと、あれこれ
買っていたら、おそろしい量の買い物に! Σ( ̄□ ̄||)
あっちこっち飛び回っていたため、7時間も買い物しており、二人とも、もうクタクタ。
それでも、買いたいものは、だいたい買うことが出来たし、満足なわたくしめ♪
リッチモンドを出たのが、もう 夜の7時すぎで、辺りは真っ暗。
何か食べて帰ろうかと思ったけど、ジャンクフードも食べたくなかったし、冷蔵庫に
下ごしらえの済ませてある、野菜などが入っていることを 思い出し、家で作ることに。
リッチモンドから、私の家までは、30分弱。
その間、冷蔵庫にあるものを頭に描き出し、暗い車中で、メニューを考える、わたくし。
・解凍してあるエビ
・凍ったままの塩鮭
・蒸してあるカボチャ
・煮てある小豆
・千切りしてあるキャベツ
・昨日の残りの小豆玄米
・昨日の残りのお味噌汁
これらのブツを組み立てて、20分で出来る、夕飯メニューを考え出した!イエイ♪
…で、家に帰ったら、速攻、台所へ。
座ってはダメなんダスよ。
だって…
鯉(コイ)は、一度座ったら最後、朝まで不動ダスから!

7時45分から作り始めて、作り終わったら8時05分。
20分クッキング、見事、達成!イエイ♪
20分で作り上げた、今日の夕飯はこちら♪
【残り物アレンジ・20分クッキング!】

・塩鮭&キャベツの、玄米どんぶり
・トマトソースのエビチリ風
・小豆かぼちゃ
・大根&人参の味噌汁(昨日の残り物)
■塩鮭どんぶり
ごま油で玄米を炒めて器にもり、その上に炒めたキャベツを乗せ、塩鮭を乗せた
どんぶり風のごはん。
キャベツのシャキシャキ感、ごま油と玄米の香ばしさ、塩鮭のしょっぱさが
かなり、近藤マッチ!(わざと)
うんまかった♪
■トマトソース・エビチリ
薬味を炒めて、トマトソース、醤油、メープルシロップ、チリペーストを加えて、
エビをからめたもの。
ケチャップで作るよりも、大人な感じで うまし!!
■小豆かぼちゃ
かぼちゃと、茹でてあった小豆、塩のみで味付け。
素朴な味で、ほんとに美味しい♪
20分で作り上げるには、メニューを立てると同時に、手順も しっかりと頭の中で決めて
おくのが、一番のコツ。
この場合、まずは、冷凍の塩鮭を焼くことが最優先。
焼いている間に、玄米をごま油で炒め、キャベツも炒め、エビチリを作り、小豆かぼちゃを
煮て、味噌汁を温める… この作業が出来マッス。
実は、もっと、早くできたのだけど、鯉(コイ)は、洗い物を増やしたくないという意欲が
メラメラなため、使うフライパンは1つだけ。 それを、汚れが少ない順番で炒めて
使っていくのダス。 今日は、洗わずに使いまわすこと、3回!
このフライパンの他に、暖める用の小さいお鍋をもう1つだけ使用。
もし、お鍋を2つ、フライパンを2つ使用し、電子レンジを使ったなら、多分、10分で
出来ちゃうかもしれない、このお料理。
でも、私は、電子レンジを使いたくないため、ご飯でも なんでも、お鍋で温めたり、
するので、レンジを使うよりは、多少お時間がかかるって感じ。
せっかくの美味しいオーガニックの野菜を心をこめて作ったのだから、フライパン1つを
使いまわして、なるべく、電子レンジは使わずに、お鍋を使いたいもの。
それに、早く作ろうと、レンジを使っても、途中でかきまぜたりする手間もあったりして、
そんなに、時間節約になっているとは思えない感じ。
使う鍋を最小限に、美味しいものを短時間で作る!
こういうコツを、Cooking Therapy でも、お伝えしたいと思っておりマッスル。
最近は、お料理をしながら、「お! そうそう、これを講座で話そう♪」 と、
Cooking Therapy講座のことを考えて、メモなどとっている わたくし。
参加者のみなさまと、食について語り合うのが、楽しみダス?♪
ご応募してくれた、みなさま、ありがとうー!
まだ、空きはありますので、今日ものある方、ご応募、お待ちしております♪
Cooking Therapy
?お料理しながら自分を癒す目からウロコの体験講座?
■日時
11月16日(日) 14:00 ?17:00
■場所
ダウンタウン・コールハーバー近く
※申し込んで頂いた方にメールでお知らせします。
詳しくは、こちら から。
てなわけで、今日も 早めに寝る大作戦を企てているため、今日のことろはお休みなさい♪
★みなさまの、応援クリックのおかげで、ブログランキング、久々23位 に返り咲き!
ありがとうございます! ランキングが上がると、単純に嬉しいもので、書く楽しみが
また、増えた♪ という感じです。 更新するのも楽しみ! 以前のように、ベスト10に
入ると嬉しいなぁと、妄想中でございます。
みなさまの一押しで、踊り狂って喜んでしまう、わたくしめなので、
愛の一押にて、更新モーチベーション、メラメラにご協力くださいませーっ
↓↓

いつも押してくださっているみなさま、ありがとうございます!
------ ** ツアー参加者・大募集のお知らせ ** ---------
ハワイ・ごほうびツアー★本当の自分に出会う旅
?毎日がんばっているあなたへ?

12月5日(金)から1週間。(日本発着の場合) 現地、5日?9日。
普通の観光旅行では絶対に味わえない、すばらしい体験を提供します♪
UUC THERAPYの提供する、催眠療法やキネカウ・セッション セラピーを通して
本当のあなたを 取り戻す旅に出かけませんか?
セラピーがこんなに楽しくてもいいの?と、首をかしげてしまうほど、大笑いしていたら、
いつの間にか、心の体も、すっきりと リラックスしているという、本当に不思議な旅です。
もちろん! このブログでおなじみの、オーガニックの素材を使った、美味しいお料理も
堪能していただけますし、毎日、私が自家焙煎した、煎り立てのフレッシュコーヒーも
楽しんでもらえます。
ぜひ、生さら に、会いに来てください。
心を癒すプロとして、クオリティの高いセッションを提供させて頂きます。
たくさんの方とお会いできること、楽しみにしてますね♪
詳細 こちら。 ←クリック