いやね、みなさま。

小雨しとしと、でも気温は8度くらいある、マイルドなバンクーバーでございますわよ。

正味、2日しかない、私のホリデー休暇も終わりに近づきつつあります。(T?T)

昨日はお料理に明け暮れていたのだけど、やっぱり、凝ったお料理をしているときは
ずっしりと、落ち着く、わたくし。

特に、昨日のお節のように、お皿へデザインするような感じだと、楽しくて、
イッキイキ してまいりまっす♪

仕事や雑事に忙しいと、思う存分、お料理が出来ないので、ストレスがたまっていけませんわね。

余裕がないと、中々出来ないけど、お菓子を作ったりして、午後の時間を楽しみたい!と
じっくりお料理をしてみて、思いましたダス。

と言いつつも、今日は、貴重なお休みのため、お仕事も家事もお休みってことで、
朝から、お節を頂きましたわよ。

でもって、夫が一言。

「レフトオーバー(残り物)が、いっぱいあってよかったね。」


えっと…



















お節の場合、3日間、同じブツを食べても、残り物とは言わないし!















あのね、チミ。

お節に限っては、わざと残るように作るのであるからして、簡単に、残り物… だなんて
言うんじゃないダスよ!!

と、朝から、ジャパン文化をたたきこまれる、我が夫。

ジャパン文化といえば、今回、お節ディナーに招待した、J おじさんに、説明しようと、
ググっていたら、お正月に使う、祝い箸について、興味深いお話しを見つけましたわよ。

まあ、知らなかったのは、私だけだと思うけど、みなさまにも ご紹介。




















お箸といえば、片側が細くなっているのが普通だけど、お正月や結婚式では、両端が細くなっている
ものが出されますわね?

それは、なぜかというと…

片方を神様が使い、もう片方を人が使い、神と人がともに祝うという意味があるからなのだそう!

なんとも美しい文化なんダショ?っ!

日本を離れて、ますます、日本の文化に、ぞっこんLOVE(わざと)の、わたくし。

こういう文化を、みんなに伝えられるよう、色んなことを知りたいと思うわけダスわよ。

今度、帰国したら、祝い箸を買ってこようかと思ってしまった、単純なわたくしなのでありまっす。


さてさて、今日は、家事も仕事もお休みってことで、レストランへ出かけてまいりました。

かねがね行ってみたいな?と思っていた、4thにある、CoCoLo というレストランで、
こんなブツを食べてみましたわよ。




日本から直輸入・神戸牛のあぶり!



「神戸牛は育てる過程でマッサージをされるらしい!」 という噂を、どこからか知らないけど
げっつ(わざと)してきた、我が夫。

それを聞いてから、常々、1度、食べてみたいと思っていたそうな。

でもって、このレストランで、普段、40ドルが、20ドルという、スペシャル価格で食べられると聞き、
お正月だし、そりゃ、食べるしかないダショ?ってな感じで、うひょ・うひょと注文♪

お味はというと…

一口食べると、霜降りの良い脂肪が ふんわりと口に広がり、と?っても美味!

大根とポン酢でアッサリと食べられます。

この、霜降りの肉…も、日本文化の1つで、こちらでは、赤身であればあるほど良し!と、
されているため、脂肪の入った、お肉を高級なものとは捉えないのダス。

赤身=ヘルシー

ってな感じダショ?か…。

夫も、霜降りは初めて食べたけど、「クリーミーで、うんまい♪」と、たいそう、お気に召して
おりましたわよ。

ちなみにわたくしは、ご老人のため、2切れで もう、大満足。
残りは、夫に差し出し、神戸牛・お正月は終了!

本当は、神戸牛のスキヤキを食べたかったのだけど、売り切れていたので残念(T?T)

今日のスペシャルで、焼き鳥セットもお安くなっておりました。



こちらは、15ドル→10ドル …だったかな?

これだけ入って、10ドルとはお安いダスわね♪

私的に、大変厚かましく、無理を言ってしまうと、温野菜など、緑黄色野菜のお料理がもっとあれば、
さらに嬉しい感じだけど、美味しいお肉をがっつり食べたい!という方には、よいお店でございます。

昨日の焼酎で大満足の私たちは、お酒を頼まなかったけど、お酒・セレクションは豊富なので
お酒が好きな皆様に、お勧め!

サービスも丁寧で(ウエイトレスさん、笑顔をありがとう!)、美味しくいただけました。 

ごっつぁんでーす!!

■CoCoLo2nd Floor 1926 W4th Avenue.Vancouver
604-732-4676


てなわけで、今日のところは おやすみなさい★
ーーーー
[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪

うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪