、今日は、ごほうびツアー4日目の様子でっす。
朝、起きたら、またもやスゴイ霧!

いつものように、暖炉に火をともし、メディテーションをして、朝ごはんの
用意でっす。
今日で最後のご飯になるので、残ったものを アレンジして片付ける料理を
みんなで考えて、作ったのがこちら。


・ビーツのサラダ
・肉団子&青梗菜の中華スープ
・ビーツの葉の甘酢漬け
・残り物野菜の炒め物
・小麦粉なしのパウンドケーキ
・フレークサーモン入り
ココット
ハンバーグの残りのお肉に、にんにく、しょうが、ネギ、ごま油、醤油、片栗粉を
入れて、肉団子を作り、中華スープに。

肉団子がほくほくで柔らかく、美味すぎでした!!
そして、小麦粉&砂糖が入ってないパウンドケーキも焼いてみました。

中には、かぼちゃや、かぼちゃの種も入れて、おかずパンのようにして
焼き上げたら、うんまし!
でもって、おかゆのときに作ったサーモンフレークを、目玉焼きの上に
かけて、ココットとして焼いてみたら、これまた最高級のうまさ♪

うまい、やばすぎ! を繰り返し、一同、がっつり食べて、大満足。
ああ~幸せ…っていうかね、朝、本当に グーグーと お腹が空いているのダスよ。
こんなに たっぷり食べているのに、朝、起きた瞬間から、空腹感があって、
なんだか、本当に健康風味。
食後、まったりとコーヒーを堪能していたら、少し空が明るくなってきた!

コーヒーを飲みつつ、2回目の個人セッションのテーマ決めをし、
またもや、深いグループシェアリングを堪能。
参加者の一人は、どっでーん!級に、大きな気づきがあったご様子。
気づきがあったというか、バレちゃった!? (* ̄m ̄)プ
各々、ヒプノセラピーで体験する、テーマを決めていたら、快晴に!

室内にいるときは、お天気が悪いのに、外へ行くようになったら晴れるという、
なんともお天気に恵まれた、わたくしたち。
おかげで、自由行動の間、それぞれが、外で気持ちよい時間を堪能できました。
個人セッションは、本当に深い深い、内容のものになり、一同、感動の嵐。
真の幸せとは、日々の暮らしにあり!という、大切なことを、
<体感>
出来たようで、これからの毎日に、大いなる喜びをもたらしてくれそうな予感。

みんながヒプノ中に、優しくて幸せな涙を流し、心に感覚としてのお土産を持って来れた感じでございます。その後は、お楽しみ、ベジ寿司でございまーす!

なす、ズッキーニ、パプリカのお寿司の他に、大根とキャベツの重ね煮のお味噌汁。
タレは、江戸前寿司のような、甘辛い醤油ダレで、ベジ寿司と、近藤マッチ(わざと)!これだけのお天気だし、最後の夕食と言うことで、バルコニーで堪能することに。

もうね、これは、感動! という二文字がぴったりなほどの、おいしさ。おそらく、参加者のみんなも、忘れられない味になったことと思いマッスル。
おまけに、海どでで?ん!を見ながらダスしね。

朝、起きたら、またもやスゴイ霧!

いつものように、暖炉に火をともし、メディテーションをして、朝ごはんの
用意でっす。
今日で最後のご飯になるので、残ったものを アレンジして片付ける料理を
みんなで考えて、作ったのがこちら。


・ビーツのサラダ
・肉団子&青梗菜の中華スープ
・ビーツの葉の甘酢漬け
・残り物野菜の炒め物
・小麦粉なしのパウンドケーキ
・フレークサーモン入り
ココット
ハンバーグの残りのお肉に、にんにく、しょうが、ネギ、ごま油、醤油、片栗粉を
入れて、肉団子を作り、中華スープに。

肉団子がほくほくで柔らかく、美味すぎでした!!
そして、小麦粉&砂糖が入ってないパウンドケーキも焼いてみました。

中には、かぼちゃや、かぼちゃの種も入れて、おかずパンのようにして
焼き上げたら、うんまし!
でもって、おかゆのときに作ったサーモンフレークを、目玉焼きの上に
かけて、ココットとして焼いてみたら、これまた最高級のうまさ♪

うまい、やばすぎ! を繰り返し、一同、がっつり食べて、大満足。
ああ~幸せ…っていうかね、朝、本当に グーグーと お腹が空いているのダスよ。
こんなに たっぷり食べているのに、朝、起きた瞬間から、空腹感があって、
なんだか、本当に健康風味。
食後、まったりとコーヒーを堪能していたら、少し空が明るくなってきた!

コーヒーを飲みつつ、2回目の個人セッションのテーマ決めをし、
またもや、深いグループシェアリングを堪能。
参加者の一人は、どっでーん!級に、大きな気づきがあったご様子。
気づきがあったというか、バレちゃった!? (* ̄m ̄)プ
各々、ヒプノセラピーで体験する、テーマを決めていたら、快晴に!

室内にいるときは、お天気が悪いのに、外へ行くようになったら晴れるという、
なんともお天気に恵まれた、わたくしたち。
おかげで、自由行動の間、それぞれが、外で気持ちよい時間を堪能できました。
個人セッションは、本当に深い深い、内容のものになり、一同、感動の嵐。
真の幸せとは、日々の暮らしにあり!という、大切なことを、
<体感>
出来たようで、これからの毎日に、大いなる喜びをもたらしてくれそうな予感。

みんながヒプノ中に、優しくて幸せな涙を流し、心に感覚としてのお土産を持って来れた感じでございます。その後は、お楽しみ、ベジ寿司でございまーす!

なす、ズッキーニ、パプリカのお寿司の他に、大根とキャベツの重ね煮のお味噌汁。
タレは、江戸前寿司のような、甘辛い醤油ダレで、ベジ寿司と、近藤マッチ(わざと)!これだけのお天気だし、最後の夕食と言うことで、バルコニーで堪能することに。

もうね、これは、感動! という二文字がぴったりなほどの、おいしさ。おそらく、参加者のみんなも、忘れられない味になったことと思いマッスル。
おまけに、海どでで?ん!を見ながらダスしね。

でもって、食べ終わったころ、じゅんこさんが、「何かいる!」と、海に訪問者が来たことを発見し、オルカ様を 拝めることに!
いつも、不思議なことに、個人セッションの日に、やって来てくれる、オルカ様たち。
今回は、第一回目の個人セッションの日は、かわいいイルカたちが、ぴょん、ぴょん やってきてくれました。
この日は、塩をビャビューン!と吹き上げながら、ゆっくりとオルカっちがコテージの前を泳いでくれ、ツアー最後の日に、自然からの大きなギフトをいただいて、大満足なわたくしたち。

でもって、この日も最高に美しいサンセットを眺めながら、最後の夜を堪能いたしました。
中に入ってから、最後のシェアリング。3人とも、びっくりするほど、どっしりして、大きな大きな手ごたえを感じたご様子。
シェアリングのあとは、夫、主催、カナダツアー恒例の、メープルバター教室!

ええ、ええ。もう、数え切れないくらい作っている、メープルバターなのに、なぜだか、毎回、必ず失敗する、我が夫。
この日も、バターというよりは、キャンディーというブツを創り上げ、これで許してちょんまげ!(わざと)とばかりに、手渡しておりました。
みなさま、次回、リベンジにまた来てね。(* ̄m ̄)プ
そして、明日の早朝出発に備えて、荷造り開始!明日は、7時に出発なのでっす。明日の朝ごはん用にと、こんなブツを製造いたしました。スモークサーモン・ベーグル!

これで、フェリーの中で、お腹が空いても大丈ブイ!(わざと)
今年のツアーは、本当に全て、スムーズに、のんびり、ゆったりと時間が流れ、時間に余裕があった感じ。ハプニングも起こらず、すべてが、順調。
しかし、約1名、ベジ寿司を食べ過ぎて、「くっ、くるしー!」と、座ったまま動けない女がおりました。(* ̄m ̄)プ
みんなで、満天の夜空を楽しんでから、早めのご就寝とあいなりました。
明日は、ごほうびツアー最終回!おたのしみに♪
にほんブログ村←携帯から

でもって、この日も最高に美しいサンセットを眺めながら、最後の夜を堪能いたしました。
中に入ってから、最後のシェアリング。3人とも、びっくりするほど、どっしりして、大きな大きな手ごたえを感じたご様子。
シェアリングのあとは、夫、主催、カナダツアー恒例の、メープルバター教室!

ええ、ええ。もう、数え切れないくらい作っている、メープルバターなのに、なぜだか、毎回、必ず失敗する、我が夫。
この日も、バターというよりは、キャンディーというブツを創り上げ、これで許してちょんまげ!(わざと)とばかりに、手渡しておりました。
みなさま、次回、リベンジにまた来てね。(* ̄m ̄)プ
そして、明日の早朝出発に備えて、荷造り開始!明日は、7時に出発なのでっす。明日の朝ごはん用にと、こんなブツを製造いたしました。スモークサーモン・ベーグル!

これで、フェリーの中で、お腹が空いても大丈ブイ!(わざと)
今年のツアーは、本当に全て、スムーズに、のんびり、ゆったりと時間が流れ、時間に余裕があった感じ。ハプニングも起こらず、すべてが、順調。
しかし、約1名、ベジ寿司を食べ過ぎて、「くっ、くるしー!」と、座ったまま動けない女がおりました。(* ̄m ̄)プ
みんなで、満天の夜空を楽しんでから、早めのご就寝とあいなりました。
明日は、ごほうびツアー最終回!おたのしみに♪
