今日も ごほうびツアーの続きダス。
ごほうびツアー 3日目へ ひろみGO!(わざと)
この日は、1日観光の日だったので、お天気が気になるところ。
朝起きて外を見たら…
快晴!

バルコニーから見える海も最高級にキレイ♪

いつものように、朝のメディテーションをして、エネルギーの充電をし、
スッキリ爽快に1日をスタート。
今日の朝ごはんは、玄米がゆ・バイキング風味。
おかゆに合う、おかずをたんまりと製造。
じゃじゃーん、出来上がり♪

★鮭フレーク

前の日のBBQで残ったサーモンの身をほぐして、塩と紫蘇の千切りを加えて、
紫蘇サーモンに。
これを玄米がゆに入れて、ずずず~っと!
もう最高級においしかったダス。
★ビーツの葉の甘酢がけ

★カリカリじゃこ&手作り長野のなめたけ

えのき茸に醤油&メープルシロップを入れて煮るだけで、手作り長野のなめたけに。
★ビーツのステーキ

ビーツみたいなカブ系2種を軽く焼いて塩コショウしただけなのに、激ウマ!
★あたかとろろキュウリ&小豆玄米がゆ

味噌だれ入り暖かいとろろの中に、シャキシャキのきゅうりが入ってます。
極楽なうまさ♪
★なす味噌炒め入りの、ふかふかオムレツ。

文句なしに、全部、おいしかった?。
朝からこれだけお野菜が撮れると、かなりハッピーでございまっす。
その後、フレッシュ焙煎コーヒーを堪能しながら、朝のシェアリングをして、
各々、日焼け止めなど塗り捲って、外へ ひろみGO!(わざと)
まずは、軽く島内をドライブ。
途中、ブラックベリーの木を発見!
動かない鯉(コイ)のわたくしは、もちろん見学。(* ̄m ̄)プ

酸味が強いブラックベリー。

そして、フレッシュな卵を買いに、地元っこのみぞ知るファームへ。

入り口には、NO HUNTING(狩り禁止)の看板が。(* ̄m ̄)プ

卵は、無人販売なので、勝手に小屋に入って、その中に置いてある冷蔵庫の
中に入っております。
入っていたのは、卵や野菜の他に、現金も!!

お金なんか盗られないという信頼感がまだ残っている、島的スローライフ!
卵も巨大なものが混じっている、産みたてダス!ってな感じ。

卵もゲッツ!(わざと)して、向った所は、J おじさんのおうち。

このバルコニーで、木々に囲まれて、しばし、グループシェアリング。
そして、いよいよ、本日のメインイベントである、セーリングに挑戦するために
ヨットハーバーへ。
お天気もよく、ゆれも少なかったので、かな?り快適な航海!
ねずみ小僧化した、参加者たち。っぷ!

夫船長のもと、幸せすぎるセーリング堪能したあとは、コテージに戻って、幸せなディナーの製造でっす。
今日は、焼き野菜入りインドカレー!ハプニングがあって、奄美カレーを足したのだけど、風味が高くて美味しいカレーが出来ました。

・カボチャの種入りグリーンサラダ
・ビーツ&モッツアレラチーズのサラダ(紫蘇で作ったペストソース和え)
・グリル野菜入り玄米カレー(かぼちゃ、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカ)
カレーの中には大量の玉ねぎと茄子、人参が入っているので、本当にお野菜たっぷり!言うまでもなく、やっぱり、みなさま、がっつり、がっつりお食べになって、この日も大満足のディナーとなりました。
夕食後、お茶を飲みつつ、シェアをして、最後の1日を楽しみにご就寝。
みなさま&夫、今日も1日、すんばらしく楽しく濃い1日をありがとう!
にほんブログ村←携帯から
ごほうびツアー 3日目へ ひろみGO!(わざと)
この日は、1日観光の日だったので、お天気が気になるところ。
朝起きて外を見たら…
快晴!

バルコニーから見える海も最高級にキレイ♪

いつものように、朝のメディテーションをして、エネルギーの充電をし、
スッキリ爽快に1日をスタート。
今日の朝ごはんは、玄米がゆ・バイキング風味。
おかゆに合う、おかずをたんまりと製造。
じゃじゃーん、出来上がり♪

★鮭フレーク

前の日のBBQで残ったサーモンの身をほぐして、塩と紫蘇の千切りを加えて、
紫蘇サーモンに。
これを玄米がゆに入れて、ずずず~っと!
もう最高級においしかったダス。
★ビーツの葉の甘酢がけ

★カリカリじゃこ&手作り長野のなめたけ

えのき茸に醤油&メープルシロップを入れて煮るだけで、手作り長野のなめたけに。
★ビーツのステーキ

ビーツみたいなカブ系2種を軽く焼いて塩コショウしただけなのに、激ウマ!
★あたかとろろキュウリ&小豆玄米がゆ

味噌だれ入り暖かいとろろの中に、シャキシャキのきゅうりが入ってます。
極楽なうまさ♪
★なす味噌炒め入りの、ふかふかオムレツ。

文句なしに、全部、おいしかった?。
朝からこれだけお野菜が撮れると、かなりハッピーでございまっす。
その後、フレッシュ焙煎コーヒーを堪能しながら、朝のシェアリングをして、
各々、日焼け止めなど塗り捲って、外へ ひろみGO!(わざと)
まずは、軽く島内をドライブ。
途中、ブラックベリーの木を発見!
動かない鯉(コイ)のわたくしは、もちろん見学。(* ̄m ̄)プ

酸味が強いブラックベリー。

そして、フレッシュな卵を買いに、地元っこのみぞ知るファームへ。

入り口には、NO HUNTING(狩り禁止)の看板が。(* ̄m ̄)プ

卵は、無人販売なので、勝手に小屋に入って、その中に置いてある冷蔵庫の
中に入っております。
入っていたのは、卵や野菜の他に、現金も!!

お金なんか盗られないという信頼感がまだ残っている、島的スローライフ!
卵も巨大なものが混じっている、産みたてダス!ってな感じ。

卵もゲッツ!(わざと)して、向った所は、J おじさんのおうち。

このバルコニーで、木々に囲まれて、しばし、グループシェアリング。
そして、いよいよ、本日のメインイベントである、セーリングに挑戦するために
ヨットハーバーへ。
お天気もよく、ゆれも少なかったので、かな?り快適な航海!
ねずみ小僧化した、参加者たち。っぷ!

夫船長のもと、幸せすぎるセーリング堪能したあとは、コテージに戻って、幸せなディナーの製造でっす。
今日は、焼き野菜入りインドカレー!ハプニングがあって、奄美カレーを足したのだけど、風味が高くて美味しいカレーが出来ました。

・カボチャの種入りグリーンサラダ
・ビーツ&モッツアレラチーズのサラダ(紫蘇で作ったペストソース和え)
・グリル野菜入り玄米カレー(かぼちゃ、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカ)
カレーの中には大量の玉ねぎと茄子、人参が入っているので、本当にお野菜たっぷり!言うまでもなく、やっぱり、みなさま、がっつり、がっつりお食べになって、この日も大満足のディナーとなりました。
夕食後、お茶を飲みつつ、シェアをして、最後の1日を楽しみにご就寝。
みなさま&夫、今日も1日、すんばらしく楽しく濃い1日をありがとう!
