今日は、東京のお母さんと呼んでいる、お友達のところへ、ランチをご馳走になりに行って来た。

方向音痴もなんのその、本日は京王線を乗りこなし、町田へと乗り出した、わたくし。
キッラーン★

いやね、みなさま。

最近、なんだか…








迷わない!!


すごくないっすか??


なんで最近、迷わないかと、私の行動をふりかえってみて、わかったこと、それは…





頭上にある案内看板が読めるようになった!


え? そんなこと普通って?

普通じゃないから、迷うんダスよっ!


しかし、案内看板の矢印ってのは、なんであんなに難しいのか。

↑ とか → とか なら、わかりやすいけど、卍 みたいに複雑な形もあり、私はその度に、
小さく体で形を作ってからでないと、先に進めない。

新宿で、立ち止まって、卍型を作っているチビ助を見たら、間違いなく私なので、お声をおかけ
くださいまし。 っぷ!



さて、東京のお母さん、あっこママが作ってくれたお料理は、もう、心に染み渡る美味しさで
あった。

こんなのが食べたかった!!! という、まさしく、愛たっぷりの数々。


【あっこママのランチ】


















酵素玄米と呼ばれる、もっちもっちの玄米ごはん+ごましお。 切干大根、すまし汁、高野豆腐
の煮物、キャベツとツナのサラダ、手作りごま豆腐。

くずきりを使っての、手作りごま豆腐は、もう?? ちびり級にうまかったぁぁ。
味が美味しいというだけでなく、心まであったまる、愛ごはん。 
帰りには、お弁当まで持たせてくれた!

あっこママー! ごちそうさま。 本当にありがとう★
PC見れないだろうけど、ここで ありがとうを伝えておきまっす♪


おいしい日本ごはんを食べて、あっこママのあったか?い笑顔を見て、幸せな気分でおやすみなさい♪


ーーー

さらちん、矢印型に体動かしてまで、町田に行ったかいあったねー!と思う方、クリックプリーズ♪
人気blogランキングへ