いやね、みなさま。
今日のバンクーバーも秋晴れの気持ちよい1日でございましたわよ。
最近は、一時の冷え込みがおさまって、15度?18度くらいの、過ごしやすい毎日で
ございマッスル。
本日、わたくしは、4日間の連休を終えて、充電たっぷり・元気ハツラツで
電話カウンセリング&個人セッションを がっつりさせて頂きました。
M、Kちゃん、Mちゃん
今日も大充実、すばらしい時間を共有させてくれて、ありがとう!
やっぱり、大連休は必要ですわね。
休息こそが、ヤル気や効率を上げるってことを実感中でございます。
さて、本日は、アメリカのCostcoで、必ず買うブツなどをご紹介。
それは、こちら。
オーガニック玄米!

いつも、ケイパーズやホールフーズの量り売りコーナーで、Short grain の
玄米を買っているのだけど、少量しか買えないから、結構、面倒。
でも、アメリカのCostcoには、玄米の大袋が売っているのダス!
なぜかバンクーバーのCostcoでは見かけたことがありません。(T?T)
5.4キロで、13ドルな?り?♪
って安いんダスか? 高いんダスか? ってな感じだけど、なんせ、大袋で
買えるのが嬉しい所。
玄米は解毒する力が強く、デトックスにはなるのだけど、栄養分も流れてしまう
とのことだから、毎日は、食べないようにしている我が家なので、これだけあると、
相当もちます?。
体に良いとされているものであっても、同じものを毎日食べ続けるのは、
あまりよろしくないご様子。
うちでは、玄米、白米、Kamutパン、Speltパン、Kamutうどん、玄米うどん
たまに小麦粉のパン、玄米パスタ、キヌア など、ローテーションを組んで、
色んな種類の穀物を食べるようにしております。
ちなみに、玄米は、胚芽を削らない分、農薬残留率が高いらしいので、
オーガニックが望ましいそう。
国境を越えた、Bellinghamに行ったら、ぜひチェックしてみて下さいまし。
昨日のトレジョでの戦利品?ダース★

ケチャップ、トマトの水煮缶、赤キヌア などなど、全てオーガニックなのに、
ほんと、お安い。
Yogiティー なんか、バンクーバーで買うより、かなりお安いので、クルーズへ
もっていく用に買ってまいりました。
クルーズ内では、コーヒー&ティーは飲み放題だけど、さすがにオーガニックじゃ
ないので、夫の希望もあり、お茶だけはオーガニックなブツを持参する予定。
私信:Ayaちゃん、Red キヌアは、1パウンド(454g)で、3.99ドルでした。
てなわけで、やっぱり、国境越えは楽しいダス!ってな感じで、今日のところは
おやすみなさい★
トレジョ?イ、ジョイ♪ と、この世にない歌など歌いつつ、↓↓クリックプリーズ!
●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●
[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪
うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪
●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●

<Courses&Classes Info.>
◎どのコースも会場は、LHAC クラスルーム(ダウンタウン・ウエストエンド)です。
[#IMAGE|S72#]アロマセラピー★基礎コース(LHACが独自に開発した特別プログラム!)
全3回のコースで、アロマの基礎を学びます。このコースのあとに、初級、中級、上級と
続けて学んでいただけます。
※10月の日程&詳細は追ってお知らせいたします。
■講師 BCAPA認定・アロマセラピスト・Keiko
体験コースでは学べない、さらに深く、面白い香りの秘密が分かります。
毎日の暮らしを豊かにしたい、すべての方へ。
そして、希望者の方へは、未来のプロフェッショナル・アロマセラピストへの
道へとガイドします。
※希望者にはテスト終了後、LHACのサティフィケイトが発行されます。
[#IMAGE|S72#]10月★新月の夢講座
■日程 10月31日(日) 11時30分?15時30分
■料金 65ドル (HSTの導入、及び、スクールへの移行に伴い、料金を変更させて頂きました。)
[#IMAGE|S72#]個人セッションについて
9月&10月の個人セッションは、お陰さまで、<全席・満員御礼> です♪
ただいま、リピーターの方のご予約が取りづらくなっている関係上、11月以降は、
新規の方のご予約は、しばらくお休みさせて頂くことになると思います。
まだ、調整中ですので、詳細は追ってご連絡させていただきます。
9月の電話カウンセリングは、ほぼ満席です。
ご希望の方は、今後のスケジュールなど、お問合せ下さい。

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪
今日のバンクーバーも秋晴れの気持ちよい1日でございましたわよ。
最近は、一時の冷え込みがおさまって、15度?18度くらいの、過ごしやすい毎日で
ございマッスル。
本日、わたくしは、4日間の連休を終えて、充電たっぷり・元気ハツラツで
電話カウンセリング&個人セッションを がっつりさせて頂きました。
M、Kちゃん、Mちゃん
今日も大充実、すばらしい時間を共有させてくれて、ありがとう!
やっぱり、大連休は必要ですわね。
休息こそが、ヤル気や効率を上げるってことを実感中でございます。
さて、本日は、アメリカのCostcoで、必ず買うブツなどをご紹介。
それは、こちら。
オーガニック玄米!

いつも、ケイパーズやホールフーズの量り売りコーナーで、Short grain の
玄米を買っているのだけど、少量しか買えないから、結構、面倒。
でも、アメリカのCostcoには、玄米の大袋が売っているのダス!
なぜかバンクーバーのCostcoでは見かけたことがありません。(T?T)
5.4キロで、13ドルな?り?♪
って安いんダスか? 高いんダスか? ってな感じだけど、なんせ、大袋で
買えるのが嬉しい所。
玄米は解毒する力が強く、デトックスにはなるのだけど、栄養分も流れてしまう
とのことだから、毎日は、食べないようにしている我が家なので、これだけあると、
相当もちます?。
体に良いとされているものであっても、同じものを毎日食べ続けるのは、
あまりよろしくないご様子。
うちでは、玄米、白米、Kamutパン、Speltパン、Kamutうどん、玄米うどん
たまに小麦粉のパン、玄米パスタ、キヌア など、ローテーションを組んで、
色んな種類の穀物を食べるようにしております。
ちなみに、玄米は、胚芽を削らない分、農薬残留率が高いらしいので、
オーガニックが望ましいそう。
国境を越えた、Bellinghamに行ったら、ぜひチェックしてみて下さいまし。
昨日のトレジョでの戦利品?ダース★

ケチャップ、トマトの水煮缶、赤キヌア などなど、全てオーガニックなのに、
ほんと、お安い。
Yogiティー なんか、バンクーバーで買うより、かなりお安いので、クルーズへ
もっていく用に買ってまいりました。
クルーズ内では、コーヒー&ティーは飲み放題だけど、さすがにオーガニックじゃ
ないので、夫の希望もあり、お茶だけはオーガニックなブツを持参する予定。
私信:Ayaちゃん、Red キヌアは、1パウンド(454g)で、3.99ドルでした。
てなわけで、やっぱり、国境越えは楽しいダス!ってな感じで、今日のところは
おやすみなさい★
トレジョ?イ、ジョイ♪ と、この世にない歌など歌いつつ、↓↓クリックプリーズ!
●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●
[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪
うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪
●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●

<Courses&Classes Info.>
◎どのコースも会場は、LHAC クラスルーム(ダウンタウン・ウエストエンド)です。
[#IMAGE|S72#]アロマセラピー★基礎コース(LHACが独自に開発した特別プログラム!)
全3回のコースで、アロマの基礎を学びます。このコースのあとに、初級、中級、上級と
続けて学んでいただけます。
※10月の日程&詳細は追ってお知らせいたします。
■講師 BCAPA認定・アロマセラピスト・Keiko
体験コースでは学べない、さらに深く、面白い香りの秘密が分かります。
毎日の暮らしを豊かにしたい、すべての方へ。
そして、希望者の方へは、未来のプロフェッショナル・アロマセラピストへの
道へとガイドします。
※希望者にはテスト終了後、LHACのサティフィケイトが発行されます。
[#IMAGE|S72#]10月★新月の夢講座
■日程 10月31日(日) 11時30分?15時30分
■料金 65ドル (HSTの導入、及び、スクールへの移行に伴い、料金を変更させて頂きました。)
[#IMAGE|S72#]個人セッションについて
9月&10月の個人セッションは、お陰さまで、<全席・満員御礼> です♪
ただいま、リピーターの方のご予約が取りづらくなっている関係上、11月以降は、
新規の方のご予約は、しばらくお休みさせて頂くことになると思います。
まだ、調整中ですので、詳細は追ってご連絡させていただきます。
9月の電話カウンセリングは、ほぼ満席です。
ご希望の方は、今後のスケジュールなど、お問合せ下さい。

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪