いやね、みなさま。
今日もパッとしないお天気のバンクーバーではありましたが、午後からはちょこっと晴れ間も
見れた感じで ございますわよ。
本日は、ただいまオープンに向けて、大リノベーション中の、玄関口のペンキ塗りでも…
と思っていたのだけど、近所で、思った色のペンキが手に入らず、断念。
でもって、今日は、すんごい大興奮の体験をしたので、ぜひ、シェアさせてくださいまし。
フガフガ===3
実は、少し前から、2大、重要アイテムを 無くしてしまい、大困惑のわたくしめ。
その大事なブツとは、あろうことか…
財布と家の鍵!

今まで生きて来て、財布や鍵など、なくしたことなど、1度もないのに、こんな大事なブツを
同時に失い、ドロンドロン級に お困り状態でございました。
わたくし、抜けているようでも、結構、ちゃんとしているおつもりなので、どこかに置き忘れる…
なんてことは、ないはず・・・ と、思って、何度も何度も、部屋中探し回ったけど、見つからず。
でもって、私が考えたことは、
<なぜ、大事なものを無くすような現実を 引き寄せてしまったのか?>
<どんなことを考え直し、何をすべきなのか?>
ということ。
まず、あまりの忙しさに、 <心ここに在らず> という状態が続いていたのが、大きな要因。
鍵を無くした瞬間は、本当に奇妙なものでありました。
毎日のリノベーションで、ヘロヘロに疲れており、自分のことで精一杯であったにもかかわらず、
遠方から来た友達に泊まってもらおうとした、わたくし。
今思えば、この時点で、オーバーワーク。
余裕があるときは、何なりと楽しく出来ちゃうおもてなしも、今の状態では、かなり無理アリ。
それなのに、その「無理アリ状態」を、ちゃんと把握出来ないところが、おバカな私。
鍵をなくした瞬間というのは、泊まってもらった友人のために、とあるものを貸してあげたい!
という、親切心から、鍵を開けて、部屋に入り、そのブツを探していたとき、こつぜんと、
神隠しのように 無くなってしまったのでありました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だって、3分前に、確かに手元にあったのに…
どこを探しても…
ないし!

その後、あまりの不思議な鍵の無くなりように、色々と考えてみて、ようやく、ようやく…
「今は、人のお世話を出来る状態じゃないんだ!」
ということに気づいた私。
自分のことすら、満足にお世話できない忙しさなので、
<人に親切にしたければ、まず、自分に優しくして、心の余裕をもてるようにすること>
を、心がけるべきだったのでありまっす。
っていうか…
気づくの遅いし!

ようやく、かなり、余裕がないことに気づけ、また、私の長所でもあるけれど、この、
サービス精神の見直しも 必要なんだと、分かった次第でありますわよ。
昨日のブログとつながるけれど、与えることは出来ても、受け取ることが大変下手なわたくし。
何かしてもらったら、倍くらいにして、すぐに返さなくちゃ!と思っちゃうのダスね。
昔、どこかで聞いた言葉。
<受け取ることは、与えることと同じように、とても大切です>
長年、ずっと、これは私にとって大きな課題だなぁ?と思っていたけど、この鍵紛失事件の
お陰で、改めて、実感した次第ダス。
このことに気づいても、まだ、財布と鍵が見つからない、わたくし。
でも、とあることを試みたら、ぬわんと!(わざと) 財布と鍵が出てきたのダス!!!!
さ?て、一体、私は どんなことをしたのダショ?か?
明日へつづく。
(* ̄m ̄)うっしっし。
[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪
うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪
今日もパッとしないお天気のバンクーバーではありましたが、午後からはちょこっと晴れ間も
見れた感じで ございますわよ。
本日は、ただいまオープンに向けて、大リノベーション中の、玄関口のペンキ塗りでも…
と思っていたのだけど、近所で、思った色のペンキが手に入らず、断念。
でもって、今日は、すんごい大興奮の体験をしたので、ぜひ、シェアさせてくださいまし。
フガフガ===3
実は、少し前から、2大、重要アイテムを 無くしてしまい、大困惑のわたくしめ。
その大事なブツとは、あろうことか…
財布と家の鍵!

今まで生きて来て、財布や鍵など、なくしたことなど、1度もないのに、こんな大事なブツを
同時に失い、ドロンドロン級に お困り状態でございました。
わたくし、抜けているようでも、結構、ちゃんとしているおつもりなので、どこかに置き忘れる…
なんてことは、ないはず・・・ と、思って、何度も何度も、部屋中探し回ったけど、見つからず。
でもって、私が考えたことは、
<なぜ、大事なものを無くすような現実を 引き寄せてしまったのか?>
<どんなことを考え直し、何をすべきなのか?>
ということ。
まず、あまりの忙しさに、 <心ここに在らず> という状態が続いていたのが、大きな要因。
鍵を無くした瞬間は、本当に奇妙なものでありました。
毎日のリノベーションで、ヘロヘロに疲れており、自分のことで精一杯であったにもかかわらず、
遠方から来た友達に泊まってもらおうとした、わたくし。
今思えば、この時点で、オーバーワーク。
余裕があるときは、何なりと楽しく出来ちゃうおもてなしも、今の状態では、かなり無理アリ。
それなのに、その「無理アリ状態」を、ちゃんと把握出来ないところが、おバカな私。
鍵をなくした瞬間というのは、泊まってもらった友人のために、とあるものを貸してあげたい!
という、親切心から、鍵を開けて、部屋に入り、そのブツを探していたとき、こつぜんと、
神隠しのように 無くなってしまったのでありました。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
だって、3分前に、確かに手元にあったのに…
どこを探しても…
ないし!

その後、あまりの不思議な鍵の無くなりように、色々と考えてみて、ようやく、ようやく…
「今は、人のお世話を出来る状態じゃないんだ!」
ということに気づいた私。
自分のことすら、満足にお世話できない忙しさなので、
<人に親切にしたければ、まず、自分に優しくして、心の余裕をもてるようにすること>
を、心がけるべきだったのでありまっす。
っていうか…
気づくの遅いし!

ようやく、かなり、余裕がないことに気づけ、また、私の長所でもあるけれど、この、
サービス精神の見直しも 必要なんだと、分かった次第でありますわよ。
昨日のブログとつながるけれど、与えることは出来ても、受け取ることが大変下手なわたくし。
何かしてもらったら、倍くらいにして、すぐに返さなくちゃ!と思っちゃうのダスね。
昔、どこかで聞いた言葉。
<受け取ることは、与えることと同じように、とても大切です>
長年、ずっと、これは私にとって大きな課題だなぁ?と思っていたけど、この鍵紛失事件の
お陰で、改めて、実感した次第ダス。
このことに気づいても、まだ、財布と鍵が見つからない、わたくし。
でも、とあることを試みたら、ぬわんと!(わざと) 財布と鍵が出てきたのダス!!!!
さ?て、一体、私は どんなことをしたのダショ?か?
明日へつづく。
(* ̄m ̄)うっしっし。
[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪
うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓

にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪