いやね、みなさま。
今日は、うす曇のバンクーバーでございますわよ。
本日、わたくしはカナダ・ごほうびツアーの準備・まっさかり!
あと2週間足らずで、ごほうびな日々がやってくるので、ツアーの詳細を煮詰め中で
ございまっす。
でもって、今日は、昨日、夫と二人で せっせと捜し求めた、バルコニーに置く、椅子を
ご紹介いたしマッスル。
今年の夏は、バルコニーで、せっせと読書に励もうと思っているため、今回、選んだ基準は
ずばり!
<すわり心地のよさ>
チビ助な私の短い足が、がっつりと地面につくことができて、背もたれが固くなく、
手がおける、アームレストの部分があるもの… という条件で探したブツがこちら。
【我が家のバルコニー】

画像では、黒っぽく写っているけれど、実物は、濃い茶色で、今回は、落ち着いた色をチョイス。
と?ってもすわり心地よく、お向かいにある、大木のふさふさ・緑や、きれいな青い海など
何時間でも 眺めていられる感じ。

ここに座っていると、豊かに暮しているなぁ…と、しみじみ思う、わたくし。
<豊かさ> の定義とは、法律で決まっているわけでも、豊かさ基準値ブックなんてものに
記されているものでもないため、自分で決められるのだから、かなり、ラッキー池田★(わざと)
ええ、ええ。
私なんて、財産なんて、何1つありませんがね。
大好きなインテリアに囲まれて、愛してやまない海を 毎日見ながら、自家焙煎した風味豊かな
コーヒーをすすっていると、「豊かな暮らしダスね♪」 と、勝手に<心リッチ度>、満点気分に
なっちゃうわけダスよ。
でもって、私にとっての豊かさなるものを、考えてみましたわよ。
<私にとっての豊かさとは…>
・魂が喜びで震えるようなお仕事をすること
・行きたいと思ったときに、行きたい所へ行き、やりたいことをすること
・自然な食材を心をこめてお料理し、それを味わうこと
・興味あることを学びたいと思ったとき、充分学べること
・心で感じたことを家族や友人たち、クライアントさんたちと シェア出来ること
・手入れの行き届いた部屋で、海や緑を眺めながら、気持ちよく暮すこと
<豊かさ>とは、本当に人それぞれ、感じ方が違うもの。
家を所有すること、家族を持つこと、貯金が1億円あること、高級料理を食べること…
友達が10人はいること、高級車を運転すること、資格があること、体重が○○キロであること…
自分が何に対して豊かさを感じるかを知ることこそ、<幸せに生きる> ことにつながる、
大切なポイント。
だから、もちょろん(わざと) 人と違ってもいいし、何を所有していても、してなくても良し。
自分だけの豊かさを 自分に与えることって、と?っても大切。
自分が、その<豊かさ>を決められるのだから、なんだか簡単に、<リッチ>に
なれちゃうってなもん。 イエイ♪
っていうか、豊かさって、大げさなもんじゃないと思う、わたくし。
小さな豊かさを毎日感じていたら、心が大きく豊かになるんダス! ってのが、浅はかなる、
私の定義。
てなわけで、今日も、きれいな海や緑や花を眺めつつ、大好きな友と、夜のお茶などして、
心リッチを気取ってきマッスル。
てなわけで、今日のところは おやすみなさい★
ーーーーー
[#IMAGE|S72#]今日も読んでくれてありがとうダス♪
更新の励みになりますので、一押ししてもらえると嬉しいです?♪
↓↓

にほんブログ村 ←携帯からはこちらをクリックして下さい♪
今日は、うす曇のバンクーバーでございますわよ。
本日、わたくしはカナダ・ごほうびツアーの準備・まっさかり!
あと2週間足らずで、ごほうびな日々がやってくるので、ツアーの詳細を煮詰め中で
ございまっす。
でもって、今日は、昨日、夫と二人で せっせと捜し求めた、バルコニーに置く、椅子を
ご紹介いたしマッスル。
今年の夏は、バルコニーで、せっせと読書に励もうと思っているため、今回、選んだ基準は
ずばり!
<すわり心地のよさ>
チビ助な私の短い足が、がっつりと地面につくことができて、背もたれが固くなく、
手がおける、アームレストの部分があるもの… という条件で探したブツがこちら。
【我が家のバルコニー】

画像では、黒っぽく写っているけれど、実物は、濃い茶色で、今回は、落ち着いた色をチョイス。
と?ってもすわり心地よく、お向かいにある、大木のふさふさ・緑や、きれいな青い海など
何時間でも 眺めていられる感じ。

ここに座っていると、豊かに暮しているなぁ…と、しみじみ思う、わたくし。
<豊かさ> の定義とは、法律で決まっているわけでも、豊かさ基準値ブックなんてものに
記されているものでもないため、自分で決められるのだから、かなり、ラッキー池田★(わざと)
ええ、ええ。
私なんて、財産なんて、何1つありませんがね。
大好きなインテリアに囲まれて、愛してやまない海を 毎日見ながら、自家焙煎した風味豊かな
コーヒーをすすっていると、「豊かな暮らしダスね♪」 と、勝手に<心リッチ度>、満点気分に
なっちゃうわけダスよ。
でもって、私にとっての豊かさなるものを、考えてみましたわよ。
<私にとっての豊かさとは…>
・魂が喜びで震えるようなお仕事をすること
・行きたいと思ったときに、行きたい所へ行き、やりたいことをすること
・自然な食材を心をこめてお料理し、それを味わうこと
・興味あることを学びたいと思ったとき、充分学べること
・心で感じたことを家族や友人たち、クライアントさんたちと シェア出来ること
・手入れの行き届いた部屋で、海や緑を眺めながら、気持ちよく暮すこと
<豊かさ>とは、本当に人それぞれ、感じ方が違うもの。
家を所有すること、家族を持つこと、貯金が1億円あること、高級料理を食べること…
友達が10人はいること、高級車を運転すること、資格があること、体重が○○キロであること…
自分が何に対して豊かさを感じるかを知ることこそ、<幸せに生きる> ことにつながる、
大切なポイント。
だから、もちょろん(わざと) 人と違ってもいいし、何を所有していても、してなくても良し。
自分だけの豊かさを 自分に与えることって、と?っても大切。
自分が、その<豊かさ>を決められるのだから、なんだか簡単に、<リッチ>に
なれちゃうってなもん。 イエイ♪
っていうか、豊かさって、大げさなもんじゃないと思う、わたくし。
小さな豊かさを毎日感じていたら、心が大きく豊かになるんダス! ってのが、浅はかなる、
私の定義。
てなわけで、今日も、きれいな海や緑や花を眺めつつ、大好きな友と、夜のお茶などして、
心リッチを気取ってきマッスル。
てなわけで、今日のところは おやすみなさい★
ーーーーー
[#IMAGE|S72#]今日も読んでくれてありがとうダス♪
更新の励みになりますので、一押ししてもらえると嬉しいです?♪
↓↓

にほんブログ村 ←携帯からはこちらをクリックして下さい♪