いやね、みなさま。
本日、5月にロスで受講する、カウンセラー・コースの費用を、引き出しに行ったわけで
ございますよ。
しか?し、のんびり朝ごはんなど食べていた私たちなので、時間ギッリギリ!
夫と、銀行まで車で行って、私は、車の中で待つことに。
「行ってくる!!」
銀行めがけ、慌てふためきながら、小走りする夫。
そして、奴は、すんごい速さで銀行から飛び出て来た。
ゼィゼィ言いながら、夫が報告したことが、こちら。
時間がないので、血相変えて銀行に行って、慌てて銀行を飛び出てきたら、入り口に
立っている、警備のオヤジが、無線で…
「怪しい男が、走り抜けて行きましたので、注意してください」
と、仲間に報告していたらしい。
あっ、あやしい男…。
ピンポ?ん♪(わざと)
大当たり!

その警備のオヤジの胸ぐらをつかんで、「チミは、夫が怪しいと、なんで分かったんダスか!」
と、追求してみたくなったほど、ビンゴー!
ええ、ええ。
色んな意味で、と?っても お怪しい、我が家の夫。
捉えられて、別室に送り込まれなかっただけでも、ラッキーと思うダス!
今日は、こ?んな怪しい夫と食べた、残り物・イタリアンの一品をご紹介♪
【イタリアのマンマ風・残り物パスタ!】

先日作った、トマトソース味のショートパスタが余ってしまった。
もったいないので、次の日に食べるしかないのだけど、麺の国から来たわたくしとしては、
ふにゃふにゃパスタを食べても、嬉しくない。
なので、以前、テレビで見た、イタリア人のマンマのレシピを なんとなく再現してみた。
イタリアでは、余ったパスタは、次の日に、卵を入れて、オムレツのような、キッシュのような
ブツに変身させて食べるらしい。
イタリア人に、なめとんか! と怒られるかもしれないけど、なんちゃってマンマ風・残りもの
片付けレシピを大公開♪
(材料)
残りものパスタ(我が家はトマト味)、パルメザンチーズ、オリーブ、卵4個、ねぎ
(作り方)
1) 残りものパスタに溶いた卵と、追加の塩を混ぜる (卵を入れると味が薄まるため)
2) オーブンに投入出来る素材の容器に1)を入れ、パルメザンチーズ、オリーブを乗せる
3) オーブン(又はオーブントースター)にいれ卵が固まるまで焼く
4) 仕上げにネギ(又はパセリ)をパラパラ。 出来上がり! 簡単♪ 簡単♪♪
これは、ほんっとにおいしい。
>でも、美味しいトマト味のパスタを作っておくことが条件ダスけどね。
オムレツ風にすると、パスタは、もう、既にパスタではなくなり、違う食べ物として楽しめるので
おすすめ!
乳製品を減らしたい人は、もちょろん(わざと) チーズは省いてOK。
明日は、かぼちゃのペーストを使ったオープンサンドをご紹介♪
では、今から残ったお仕事を片付けるので、今日はこの辺にて ドロン!(わざと)
さらちん、今日は珍しく、ネットでドラマも見ずに、ちゃんと勉強してたよね? と、
たま?に鯉じゃなくなるけど、あんまり動かないコアラに進化したくらいな進歩に、
危うくだまされそうになった あなた、クリックプリーズ。
人気blogランキング ←ぼちっとひと押し♪
↑↑
イエーイ!62位!…って、やっぱりランキングの上がり方が遅い感じ。 まだトラブルなのか、
このブログがあまりにもアホ過ぎるのか… 大いなる疑問。(* ̄m ̄)プ
応援クリック、どうぞよろしくお願いします!
本日、5月にロスで受講する、カウンセラー・コースの費用を、引き出しに行ったわけで
ございますよ。
しか?し、のんびり朝ごはんなど食べていた私たちなので、時間ギッリギリ!
夫と、銀行まで車で行って、私は、車の中で待つことに。
「行ってくる!!」
銀行めがけ、慌てふためきながら、小走りする夫。
そして、奴は、すんごい速さで銀行から飛び出て来た。
ゼィゼィ言いながら、夫が報告したことが、こちら。
時間がないので、血相変えて銀行に行って、慌てて銀行を飛び出てきたら、入り口に
立っている、警備のオヤジが、無線で…
「怪しい男が、走り抜けて行きましたので、注意してください」
と、仲間に報告していたらしい。
あっ、あやしい男…。
ピンポ?ん♪(わざと)
大当たり!

その警備のオヤジの胸ぐらをつかんで、「チミは、夫が怪しいと、なんで分かったんダスか!」
と、追求してみたくなったほど、ビンゴー!
ええ、ええ。
色んな意味で、と?っても お怪しい、我が家の夫。
捉えられて、別室に送り込まれなかっただけでも、ラッキーと思うダス!
今日は、こ?んな怪しい夫と食べた、残り物・イタリアンの一品をご紹介♪
【イタリアのマンマ風・残り物パスタ!】

先日作った、トマトソース味のショートパスタが余ってしまった。
もったいないので、次の日に食べるしかないのだけど、麺の国から来たわたくしとしては、
ふにゃふにゃパスタを食べても、嬉しくない。
なので、以前、テレビで見た、イタリア人のマンマのレシピを なんとなく再現してみた。
イタリアでは、余ったパスタは、次の日に、卵を入れて、オムレツのような、キッシュのような
ブツに変身させて食べるらしい。
イタリア人に、なめとんか! と怒られるかもしれないけど、なんちゃってマンマ風・残りもの
片付けレシピを大公開♪
(材料)
残りものパスタ(我が家はトマト味)、パルメザンチーズ、オリーブ、卵4個、ねぎ
(作り方)
1) 残りものパスタに溶いた卵と、追加の塩を混ぜる (卵を入れると味が薄まるため)
2) オーブンに投入出来る素材の容器に1)を入れ、パルメザンチーズ、オリーブを乗せる
3) オーブン(又はオーブントースター)にいれ卵が固まるまで焼く
4) 仕上げにネギ(又はパセリ)をパラパラ。 出来上がり! 簡単♪ 簡単♪♪
これは、ほんっとにおいしい。
>でも、美味しいトマト味のパスタを作っておくことが条件ダスけどね。
オムレツ風にすると、パスタは、もう、既にパスタではなくなり、違う食べ物として楽しめるので
おすすめ!
乳製品を減らしたい人は、もちょろん(わざと) チーズは省いてOK。
明日は、かぼちゃのペーストを使ったオープンサンドをご紹介♪
では、今から残ったお仕事を片付けるので、今日はこの辺にて ドロン!(わざと)
さらちん、今日は珍しく、ネットでドラマも見ずに、ちゃんと勉強してたよね? と、
たま?に鯉じゃなくなるけど、あんまり動かないコアラに進化したくらいな進歩に、
危うくだまされそうになった あなた、クリックプリーズ。
人気blogランキング ←ぼちっとひと押し♪
↑↑
イエーイ!62位!…って、やっぱりランキングの上がり方が遅い感じ。 まだトラブルなのか、
このブログがあまりにもアホ過ぎるのか… 大いなる疑問。(* ̄m ̄)プ
応援クリック、どうぞよろしくお願いします!