いやね、みなさま。

今日のバンクーバーは、曇り時々晴れで、やっぱり、お寒い1日でございましたわよ。

今日も、ゆっくり起きて、ダラダラりんりん としつつ、少しばかり、オフィスの模様替えなどを
してみました。

けっこう、ウオッ! ってな感じで変わったと思うので、7月、セッションにいらっしゃる皆様は
お楽しみに。(* ̄m ̄)うしし。


今日は、予告していたことと、違うことを書こうと思います。

なんとなく、今日は、そっちを書いたほうがいいと、ピピーン!と来たので、流れに乗って
どんぶらこっ とばかりに、ひろみGO!(わざと) してみます。

我が家で起こった、ちょっとした、奇跡のお話しです。

●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●


今日は、我が家の<不思議なバルコニー> を紹介します。

今年も、花盛りの我が家のバルコニーは、ながめているだけで幸せな気持ちにさせてくれ、
このお花たちには、本当に、感謝しています。

特に、今年は、深い深い、悲しみの底にいた私なので、この色とりどりのお花たちに
どれだけ癒されたことでしょう。

涙をボロボロこぼしながらも、外に目をやると、きれいな色が目に飛び込んで来ます。

【我が家のバルコニー】














これの、何が、不思議かって?

本当に不思議なんです。 

だって…



このお花たち、私、植えた覚えなど、ないのですから。


●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●


毎年、我が家のバルコニーのプランターに、きれいなお花を植える私なのですが、
今年は、愛する人を失った辛さから、ガーデニングなど、する気持ちになれませんでした。

空っぽのプランターには、雑草のようなものが、何本か生えているだけで、雑然としていた
我が家のバルコニー。

本当は、お花があった方がいいのだけど、ご飯さえ作ることを放棄している私には、
お花を植えるなんて、考えたくもない、大仕事。

今年の夏は、雑草だけでも 生えていたらいいと、思うようにしておりました。

毎日、海を眺めては、ボロボロ泣いて、何にもせずに、バルコニーで、ぼ?っと座って、
また泣いて… を繰り返していたとき、ふと、プランターの雑草が目に飛び込んで来ました。

ん…? 


この雑草… 


つぼみがある!


雑草なのに、つぼみが膨らんでおり、今にも花が咲き出しそうなのです。

その頃、バンクーバーは、お天気が続き、プランターの土もカラカラ状態。

でも、雑草にお水をやるのも変だし、そのままにしていたら、お水も肥料もないのに、
私の知らないところで、その雑草は、ぐんぐん大きくなっていたようです。

急いで、お水をあげてみました。

カラカラだった土がうるおいを取り戻し、それからも、定期的にお水をあげていたら、
あっという間に、花畑のようになっていったのでした。

お花とお花の間隔は、とても均等であり、まるで、誰かが植えたような感じにさえ見えます。



色も全ての色が、うまい具合に混ざっていて、とてもカラフルです。

どこからか種が飛んで来て、自然発生したのでしょうが、不思議なことは、これだけじゃないのです。

ガーデニングは、今年、諦めた私ですが、大好きな紫蘇とスイートバジルだけは、植えておこうと
苗を買って来て、夫に植えてもらう予定でいました。

その、苗を植える予定だった、細長いプランターには、1本の花も自然発生していないのです。



そして、もう1つ、丸いプランターの中央に、スイートバジルを植える予定でいたら、
植える予定だった、中央の部分だけ、すっぽり空けて、その両端に、濃いピンクと、白い花が
自然発生していました。



↑画像では分かりにくいですが、不自然なほど両端に濃いピンクの花が咲き乱れ、真ん中を
あけて、白い花が、また端っこに咲いています。

バジルを植えてくれた夫が、ちょうど植えたいところが空いていたから、楽だった! とのこと。


【バルコニー見取り図】

[#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#] ーー バジル & 紫蘇 ??? [#IMAGE|S72#][#IMAGE|S72#] 
[#IMAGE|S72#]                    
[#IMAGE|S72#]

花が咲いていたのは、[#IMAGE|S72#] の部分で、見事に、バジル紫蘇セクションを外して、両端に、
種が飛んでいったようです。

●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●


なんだか、この時期に、私が、深い、深い悲しみを味わうことを 知っていたかのように
すごいタイミングで、きれいに咲いてくれた、お花たち。

7月半ばになって、慌てて、ガーデニングをする年もあるけれど、こんなに、自然発生するなんて
初めてのことです。

この花たちを眺めていると、<生命力> という言葉が湧いてきます。

しばらくは、亡くなった人に、あれもしてあげたら良かったとか、あんなことしなければ良かった…
などと、自分を責める日も ありました。

でも、この花たちは、つぼみをつけるまで、水もほとんどなく、養分も足りない状態だろうに、
そんな環境なんか全く、影響されず、太い太い、茎を持っているのです。

人の寿命など、どれだけがんばったところで、人間の力が及ばないこともあります。

まだ、残りの命があり、強い生命力があれば、どんな状況でも、命は存在するのでしょう。


そして、花を見ていたとき、ふっと、こんな声が聞こえた気がしたのです。


あなたの せいじゃ ないんだよ。


風にゆれ、咲き乱れる花たちを見ながら、涙が止まりませんでした。

でも、それは、後悔の涙から、「よくやったね」 という、優しい涙に変わっていたのです。

わたしなりに、最善を尽くして、その人と接したのだということが、分かったのです。

●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●

夫と、今でも、花たちを見ながら、今年の我が家のバルコニーは、不思議だね と、話します。

私が、こんなに深い悲しみを体験することを知っていた、妖精か誰かがやって来て、
植えていったみたいじゃない? と、言いながら、夫が、

「おっ! あの人じゃない?」

と指差した先には…




うちのバルコニーの守り神、天使っち★




どこのどなたか知らないけれど、本当の本当にありがとう。

このメッセージを聞かなかったら、今でも悔やんでいたかもしれません。

もし、大切な人を失って、後悔している人がいたら、今日のメッセージが、心に届きますように。


種が飛んで生えただけ・・ と言ってしまえば、それだけですが、誰かが、いつも見ていてくれて、
守ってくれていると思った方が、心がほんわかするので、勝手に感謝しています。

ありがとう、うちの お花たち!

てなわけで、本日も花盛りの我が家から、お届けしました。

今日のところは、おやすみなさい★

●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●*●

[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪

うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪