今日は、コーヒー友の さよちゃんと、中国人の人達が、い?っぱい住んでいる街へおデートに♪
まずは、行きつけのフードコートにある、石焼ビビンバで腹ごしらえ。
さよちゃんの友達で、おうちカフェ常連さんでもある、その街の達人、ノブ君とそこで落ち合うことにした。
ノブは、知る人ぞ知る (いや… 誰も知らないだろうけど)、その街専門B級グルメマスター
なのであった。 色んな、穴場を教えてもらえることに、期待大!
フードコートの前で待つこと、しばし…。
ハラヘリコプターズ(わざと) だった、私たち女子二人は、ノブが到着する前に待ちきれず、ご注文☆
石焼ビビンバと、韓国ヌードルのチャプチェを、二人で分けて食べる。
ジューーーーッ! と石で焼かれたごはんのパリパリがうまい?っ。 2種類の前菜付きで
600円ってのは、かなりお得だ。
ノブも到着して、その店で注文したのは、すんご?い カルビ!
ベジタリアンのさよちゃんを、脅かすように、カルビの骨までしゃぶる、犬化したノブ☆ ワオ?ン?
腹ごしらえが済んだあとは、以前から行ってみたかった、こだわり焙煎のコーヒーを
飲ませてくれる、ガンコオヤジのいるカフェへ。
住所どおりに車を走らせるが、見当たらない。 しばらく走り続けていると…
おー! あった! すごい、目立つ、店だ?っ。
オーガニック・コーヒー Everyday と書いてある。 期待出来そう♪
しかし、私の閉店病・発病で、店はクローズ…。(T?T) 営業時間を見ると、土曜日は、9時から1時とある。なんで、そんなに早く閉めるのよー!到着したのは、1時40分ごろ。悔しさが残る。 (※私の閉店病エピソードについては、これ以降の記事をご覧下さいまし♪)
そして、走る、さら! 店へ向かって、風を切る さら!
店へかけこみ、まだ中にいたオヤジに、「どこか、あなたの店の様に、美味しいコーヒーが
飲めるところを教えてくれない?」と、聞いてみることに。
こんなに美味しいコーヒーが飲みたいモードになってしまったら、スタバのコーヒーじゃ、
満足できない。
オヤジと、ああだ、こうだ話していたら、「もう? 仕方ないなぁ?っ 何杯いるの?」
てな感じで、特別にコーヒーを作ってくれることになった。
うっひょーっ 閉店病・発病したけど、復活技!┌|-_★|┘キラーン!
店内には、生豆が いーっぱい置いてあって、すごい こだわってる感じが伺える。
コーヒーも、すごい美味しくて大満足♪ 三十路だけど、私達って、ラッキーガール&ボーイ☆
コーヒー Everyday と、でかでか宣伝してるクセに、日曜・祭日は休み! と
書かれている看板が…。
「やるなオヤジ!」と感心しつつ、日本が誇る、ダイソーへ出発!
カナダにも結構大きなダイソーがあるのだ。 ただし、全て、200円均一。
まあ、日本のブツが買えるのだから、文句は言えない。
車の中で、昨日、私が書いたブログの話題になる。
話題は、もちろん、はらたいらに3000点♪

昔の記憶を手繰り寄せる、30代 男女3人チーム。
さよ: 「はらたいらに3000点って、クイズダービーだったよね?」
さら: 「誰が出てたっけ?」
ノブ: 「竹下景子とか…」
そうだ、そうだ! 竹下景子が出てたー! 盛り上がる、30代。
さら: 「そのほかにも、誰か出てたよね… 誰だったっけ?」
ノブ: 「篠沢教授…」

しっ、しのざわ教授!!!!!
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
そうそう、そうだった、そうだった!
いつも、万馬券級に当てるのが難しい、第五枠は、篠沢教授だった。
受けまくっている二人をよそに、「最後の方は井森美幸とかも出てたよね…」と、冷静に
ダービーマスターぶりを発揮するノブ。
ノブが そんなにダービーっ子だったなんて、相当、イカス。
本日、チミ(わざと)のカブは、私の中で、かな?り…
倍率ドン!
>株が上がった音を表す、ダービーさら語。
ダイソーに行く前に、B級グルメマスターである、ノブの一押し、パン屋さんへ。
台湾っぽい、オシャレなパン屋さんで、にこやかな店員さん。
中国系で、こんなに愛想のよいお店って、結構珍しい。 店構えからも、味が期待出来そう♪
店内には、めさくさ うまそうなパンが ずらりと並ぶ。
私は、砂糖絶ちしているクセに この 美味しそうパンの誘惑には勝てそうにない。
チーズケーキパンのサンプルもらって食べたけど、美味しくて 倒れそうになった。
今までは、甘くて倒れそうだったけど、今日は、ちと違う!
どれにしようか迷っていたら、店の人が、「この人は、日本語しゃべれるんだよ!」と、
1人のオヤジを指差し、訴えてくる。
訴えられたら、仕方ないので、「このパンには何が入っていますか?」と、教科書系
ジャパニーズで話しかけてることに。 しかし…
オヤジ: 「…………………。」
しばし沈黙が続く…。 日本語が出てこないらしい。 そして、一言。
オヤジ: 「バター」
ウエッ!? それ、日本語かい?
まあ、オヤジはおいといて、私が買った、変わりパンをご紹介。

寿司ロールと書かれた、寿司風サンドイッチ! 中身は普通のサンドイッチだけど、まき寿司風に作ってある。グッドアイデアだ。 この他、試食したチーズケーキパンと、ノブ&さよちゃん絶賛、お勧めの、あんこと餅が入った、シュークリームのような不思議パンをお買い上げ♪
と、ここまで書いたら、この寿司ロールを、どうしても食べてみたくなり、これを書きつつ試食してみた。そしたら、なんと中に、ガリが入っていた!豚肉、レタスなどが、ほんのり甘いパンで包まれている。もう、ドカうま!
そして、日本が誇る、ダイソーへ突入。
土曜日の午後だけあって、人がやっためたらに いっぱいいる。
しかし、ダイソーってところは、関西人の笑いのツボを刺激するブツがうぢゃうぢゃ…。
おもろいブツを見たら、すぐさま、さよちゃんをつかまえて、
「見て、これー! ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!」 と大笑い。
さよちゃんは、関東人のクセに、笑いのツボが合う&一緒に、バカノリをしてくれる。
そんなあなたにメロメロ・カリメロン?♪(30代の・わざと)
結局、私が購入したブツは、ノート三冊と、これ…

ガンコな汚れがキレイに落ちマッスル
山田君ざぶとん3枚級に、イカス(わざと)ネーミングの、「洗剤を使わず汚れを落とせる」 便利スポンジらしい。 さよちゃん、絶賛グッズだ。
しかし、このスポンジ、軽いので、ちょっと触っただけで、陳列してある棚から
パラパラ落ちる、落ちる…。
何度もしゃがんでは、拾い… を繰り返すうちに、頭がクラクラしてきて、さよちゃんに、
「この落ちマッスル、色んな意味で 落ちマッスルー!」 と、のたまってしまう。
言ってはいけないダジャレ系を発言したあと、気をとりなおし、お金を払おうとレジへ行ったら、
なつかしい、会社のジュースを発見!
サンガリア
しかし、さよちゃんも、ノブも そんな会社知らないという。
さら: 「え?知らない? ♪イチニ? サンガリア ニーニー サンガリア?♪」
とCMを歌ってやったのに、ご存知ないらしい。 どうやら、関西限定だったようだ。
どうしても、聞かせたいってことで、探して来た。
■サンガリアコーヒーCM(音が出るのでご用心)
セコイヤ・チョコレートも、おにぎりせんべいも 知らないという二人。
じゃあ、モスクワの味、パルナス?♪の CMも きっと知らないはず。
聞かせたい、あの、聞いたあと、くら?くなる パルナスの歌を…。
■パルナス(音が出るのでご用心)
何がなんだか、ハイテンションの私達を尻目に、ノブが だんだん消耗してきたため、
ノブを家に落として、エネルギーを供給させ、その後、また、晩御飯を一緒に食べる事にした。
私とさよちゃんは、ハイな気分のまま、この日、一番の目的、IKEAへ。
しかし、ダイソーが、相当刺激的だったので、お上品、正統派IKEAでは、私達には刺激が
足りず、二人とも だんだん 眠くなってきた。
おうちカフェで使う食器などを買って、早々に、お上品IKEA様から退散。
ノブを拾いに車を飛ばす。
1時間昼寝をして、エネルギー供給を済ませたノブと、小龍包を食べに行く。
チャイニーズを殆ど食べない私は、初の小龍包体験。
あっつあつ、スープがじゅわ?っと出て、激ウマ! 中華料理にはウルサイ・ノブっちも、ここの小龍包が、今まで食べた小龍包で、ノブ・ランキング1位を獲得したらしい。
そして、写真に写っているのは、本日、「やっちゃった? その1」 の、トッポギ。
同じフードコート内にあった韓国料理屋でノブが注文したのだが、なんだか、やたらめったら
甘いのだ…。
相当苦労して平らげるノブ。食べ終わった後、私達二人から拍手喝采を受ける。(* ̄m ̄)プ
そして、私とさよちゃんが注文したのがこれ♪
【野菜まん】

皮から手作りしているところが見えた。 中には、菜っぱ系の野菜とマッシュルームが入っていて、ほんとに美味しかった♪
【コロッケ】

日本のコロッケは、やっぱりうましっ!
お腹がふくれた後は、眠くならないように、コーヒーを注入することに。
駐車場へ向かって歩いていたら、さよ様が、な?んにも ない所で つまずいておられた。
それも 2回も!
ノブ様も、「自分の片方の足に、つまずくことがある…」 と、妖怪並み の体験談を
たんたんと語っておられた…。
チミたちは、謎めき過ぎている…。
そして、美味しいコーヒーを飲みに、その街・マスター ノブ様が、日本っぽい喫茶店へ連れて行ってくれた。
【研磨コーヒー】

中国系の人が経営するカフェ。 カナダには珍しく、サイフォンで煎れてくれるのが嬉しい。 普通のカフェでは、コーヒー一杯、150円から200円位だけど、この喫茶店では、一杯、450円くらい。
【店内の様子】

店に入ると、カランコロン?♪っていう、チャイムの音が響き、何だか、スーーーっと自然に溶け込めた。 そう、まるで、そこは 日本の喫茶店 そのもの!! 入った途端、まったりしてしまう、三十路3人組み。
「落ち着くわぁ?♪」 を繰り返し、もう、そこに住んでしまいそうな勢いだ。 はぁ、まったり、リラックス♪
しかし… しかし…
その まったり気分を ぶち破る、数々の大事件が勃発!!!!!
ウギャゴ?っ Σ( ̄□ ̄||)
明日へ続く…
ーーー
さらちん、一体、何が起こったのよー!!って、フガフガした人、クリック、プリーズ♪
人気blogランキングへ
追伸: 昨日生まれたばかりのような、ヤングでナウい(わざと)若者のみなさまに、
クイズダービーをご紹介!
↓クリック☆
■クイズダービー(音が出るのでご用心)
まずは、行きつけのフードコートにある、石焼ビビンバで腹ごしらえ。
さよちゃんの友達で、おうちカフェ常連さんでもある、その街の達人、ノブ君とそこで落ち合うことにした。
ノブは、知る人ぞ知る (いや… 誰も知らないだろうけど)、その街専門B級グルメマスター
なのであった。 色んな、穴場を教えてもらえることに、期待大!
フードコートの前で待つこと、しばし…。
ハラヘリコプターズ(わざと) だった、私たち女子二人は、ノブが到着する前に待ちきれず、ご注文☆
石焼ビビンバと、韓国ヌードルのチャプチェを、二人で分けて食べる。
ジューーーーッ! と石で焼かれたごはんのパリパリがうまい?っ。 2種類の前菜付きで
600円ってのは、かなりお得だ。
ノブも到着して、その店で注文したのは、すんご?い カルビ!
ベジタリアンのさよちゃんを、脅かすように、カルビの骨までしゃぶる、犬化したノブ☆ ワオ?ン?
腹ごしらえが済んだあとは、以前から行ってみたかった、こだわり焙煎のコーヒーを
飲ませてくれる、ガンコオヤジのいるカフェへ。
住所どおりに車を走らせるが、見当たらない。 しばらく走り続けていると…
おー! あった! すごい、目立つ、店だ?っ。

しかし、私の閉店病・発病で、店はクローズ…。(T?T) 営業時間を見ると、土曜日は、9時から1時とある。なんで、そんなに早く閉めるのよー!到着したのは、1時40分ごろ。悔しさが残る。 (※私の閉店病エピソードについては、これ以降の記事をご覧下さいまし♪)
そして、走る、さら! 店へ向かって、風を切る さら!
店へかけこみ、まだ中にいたオヤジに、「どこか、あなたの店の様に、美味しいコーヒーが
飲めるところを教えてくれない?」と、聞いてみることに。
こんなに美味しいコーヒーが飲みたいモードになってしまったら、スタバのコーヒーじゃ、
満足できない。
オヤジと、ああだ、こうだ話していたら、「もう? 仕方ないなぁ?っ 何杯いるの?」
てな感じで、特別にコーヒーを作ってくれることになった。
うっひょーっ 閉店病・発病したけど、復活技!┌|-_★|┘キラーン!
店内には、生豆が いーっぱい置いてあって、すごい こだわってる感じが伺える。
コーヒーも、すごい美味しくて大満足♪ 三十路だけど、私達って、ラッキーガール&ボーイ☆
コーヒー Everyday と、でかでか宣伝してるクセに、日曜・祭日は休み! と
書かれている看板が…。
「やるなオヤジ!」と感心しつつ、日本が誇る、ダイソーへ出発!
カナダにも結構大きなダイソーがあるのだ。 ただし、全て、200円均一。
まあ、日本のブツが買えるのだから、文句は言えない。
車の中で、昨日、私が書いたブログの話題になる。
話題は、もちろん、はらたいらに3000点♪

昔の記憶を手繰り寄せる、30代 男女3人チーム。
さよ: 「はらたいらに3000点って、クイズダービーだったよね?」
さら: 「誰が出てたっけ?」
ノブ: 「竹下景子とか…」
そうだ、そうだ! 竹下景子が出てたー! 盛り上がる、30代。
さら: 「そのほかにも、誰か出てたよね… 誰だったっけ?」
ノブ: 「篠沢教授…」

しっ、しのざわ教授!!!!!
ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!
そうそう、そうだった、そうだった!
いつも、万馬券級に当てるのが難しい、第五枠は、篠沢教授だった。
受けまくっている二人をよそに、「最後の方は井森美幸とかも出てたよね…」と、冷静に
ダービーマスターぶりを発揮するノブ。
ノブが そんなにダービーっ子だったなんて、相当、イカス。
本日、チミ(わざと)のカブは、私の中で、かな?り…
倍率ドン!
>株が上がった音を表す、ダービーさら語。
ダイソーに行く前に、B級グルメマスターである、ノブの一押し、パン屋さんへ。
台湾っぽい、オシャレなパン屋さんで、にこやかな店員さん。
中国系で、こんなに愛想のよいお店って、結構珍しい。 店構えからも、味が期待出来そう♪
店内には、めさくさ うまそうなパンが ずらりと並ぶ。
私は、砂糖絶ちしているクセに この 美味しそうパンの誘惑には勝てそうにない。
チーズケーキパンのサンプルもらって食べたけど、美味しくて 倒れそうになった。
今までは、甘くて倒れそうだったけど、今日は、ちと違う!
どれにしようか迷っていたら、店の人が、「この人は、日本語しゃべれるんだよ!」と、
1人のオヤジを指差し、訴えてくる。
訴えられたら、仕方ないので、「このパンには何が入っていますか?」と、教科書系
ジャパニーズで話しかけてることに。 しかし…
オヤジ: 「…………………。」
しばし沈黙が続く…。 日本語が出てこないらしい。 そして、一言。
オヤジ: 「バター」
ウエッ!? それ、日本語かい?
まあ、オヤジはおいといて、私が買った、変わりパンをご紹介。

寿司ロールと書かれた、寿司風サンドイッチ! 中身は普通のサンドイッチだけど、まき寿司風に作ってある。グッドアイデアだ。 この他、試食したチーズケーキパンと、ノブ&さよちゃん絶賛、お勧めの、あんこと餅が入った、シュークリームのような不思議パンをお買い上げ♪
と、ここまで書いたら、この寿司ロールを、どうしても食べてみたくなり、これを書きつつ試食してみた。そしたら、なんと中に、ガリが入っていた!豚肉、レタスなどが、ほんのり甘いパンで包まれている。もう、ドカうま!
そして、日本が誇る、ダイソーへ突入。
土曜日の午後だけあって、人がやっためたらに いっぱいいる。
しかし、ダイソーってところは、関西人の笑いのツボを刺激するブツがうぢゃうぢゃ…。
おもろいブツを見たら、すぐさま、さよちゃんをつかまえて、
「見て、これー! ヾ(∇^〃)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!!」 と大笑い。
さよちゃんは、関東人のクセに、笑いのツボが合う&一緒に、バカノリをしてくれる。
そんなあなたにメロメロ・カリメロン?♪(30代の・わざと)

結局、私が購入したブツは、ノート三冊と、これ…

ガンコな汚れがキレイに落ちマッスル
山田君ざぶとん3枚級に、イカス(わざと)ネーミングの、「洗剤を使わず汚れを落とせる」 便利スポンジらしい。 さよちゃん、絶賛グッズだ。
しかし、このスポンジ、軽いので、ちょっと触っただけで、陳列してある棚から
パラパラ落ちる、落ちる…。
何度もしゃがんでは、拾い… を繰り返すうちに、頭がクラクラしてきて、さよちゃんに、
「この落ちマッスル、色んな意味で 落ちマッスルー!」 と、のたまってしまう。
言ってはいけないダジャレ系を発言したあと、気をとりなおし、お金を払おうとレジへ行ったら、
なつかしい、会社のジュースを発見!
サンガリア
しかし、さよちゃんも、ノブも そんな会社知らないという。
さら: 「え?知らない? ♪イチニ? サンガリア ニーニー サンガリア?♪」
とCMを歌ってやったのに、ご存知ないらしい。 どうやら、関西限定だったようだ。
どうしても、聞かせたいってことで、探して来た。
■サンガリアコーヒーCM(音が出るのでご用心)
セコイヤ・チョコレートも、おにぎりせんべいも 知らないという二人。
じゃあ、モスクワの味、パルナス?♪の CMも きっと知らないはず。
聞かせたい、あの、聞いたあと、くら?くなる パルナスの歌を…。
■パルナス(音が出るのでご用心)
何がなんだか、ハイテンションの私達を尻目に、ノブが だんだん消耗してきたため、
ノブを家に落として、エネルギーを供給させ、その後、また、晩御飯を一緒に食べる事にした。
私とさよちゃんは、ハイな気分のまま、この日、一番の目的、IKEAへ。
しかし、ダイソーが、相当刺激的だったので、お上品、正統派IKEAでは、私達には刺激が
足りず、二人とも だんだん 眠くなってきた。
おうちカフェで使う食器などを買って、早々に、お上品IKEA様から退散。
ノブを拾いに車を飛ばす。
1時間昼寝をして、エネルギー供給を済ませたノブと、小龍包を食べに行く。
チャイニーズを殆ど食べない私は、初の小龍包体験。

そして、写真に写っているのは、本日、「やっちゃった? その1」 の、トッポギ。
同じフードコート内にあった韓国料理屋でノブが注文したのだが、なんだか、やたらめったら
甘いのだ…。
相当苦労して平らげるノブ。食べ終わった後、私達二人から拍手喝采を受ける。(* ̄m ̄)プ
そして、私とさよちゃんが注文したのがこれ♪
【野菜まん】

皮から手作りしているところが見えた。 中には、菜っぱ系の野菜とマッシュルームが入っていて、ほんとに美味しかった♪
【コロッケ】

日本のコロッケは、やっぱりうましっ!
お腹がふくれた後は、眠くならないように、コーヒーを注入することに。
駐車場へ向かって歩いていたら、さよ様が、な?んにも ない所で つまずいておられた。
それも 2回も!
ノブ様も、「自分の片方の足に、つまずくことがある…」 と、妖怪並み の体験談を
たんたんと語っておられた…。
チミたちは、謎めき過ぎている…。
そして、美味しいコーヒーを飲みに、その街・マスター ノブ様が、日本っぽい喫茶店へ連れて行ってくれた。
【研磨コーヒー】

中国系の人が経営するカフェ。 カナダには珍しく、サイフォンで煎れてくれるのが嬉しい。 普通のカフェでは、コーヒー一杯、150円から200円位だけど、この喫茶店では、一杯、450円くらい。
【店内の様子】

店に入ると、カランコロン?♪っていう、チャイムの音が響き、何だか、スーーーっと自然に溶け込めた。 そう、まるで、そこは 日本の喫茶店 そのもの!! 入った途端、まったりしてしまう、三十路3人組み。
「落ち着くわぁ?♪」 を繰り返し、もう、そこに住んでしまいそうな勢いだ。 はぁ、まったり、リラックス♪
しかし… しかし…
その まったり気分を ぶち破る、数々の大事件が勃発!!!!!
ウギャゴ?っ Σ( ̄□ ̄||)
明日へ続く…
ーーー
さらちん、一体、何が起こったのよー!!って、フガフガした人、クリック、プリーズ♪
人気blogランキングへ
追伸: 昨日生まれたばかりのような、ヤングでナウい(わざと)若者のみなさまに、
クイズダービーをご紹介!
↓クリック☆
■クイズダービー(音が出るのでご用心)