昨日、買い物に行ったあと、激疲れだったので、9時に寝たら、夫が気をきかせてくれて、
眠りを邪魔されないように、電話を切断したらしい! 電話線がつながってないので、
もちろん、ネットもつながってない。

それを知らずに、夜中に起きて、何度もネットにつなごうとしていた私…。(T?T)
「Telus! またかい!!」 と、Telusというネットサーバーの会社のせいにして 怒って
いたが、原因は、うちの 天然君だったとは…。 Σ( ̄□ ̄||)

なので、ブログもアップ出来ずじまいだったけど、今日は昨日のことなどをアップしまふ♪
読みに来てくれてたみなさま、すんまへん&ありがとう?っ


ーーー

今日は、夫とキャンプ用品などのお買い物へ。

バーナビーという、バンクーバーの隣の市にある、メトロタウンショッピングセンターへと
お出かけしてきた。

目的は、22cmという、極小足を持つ、この妻のハイキングシューズを 獲得するため。
(22cm=カナダサイズ5)

いまどき、大人のくせに、こんなに小さい足をお持ちのわたくしは、一足の靴を手に入れる
ために、ウギャゴー!!と、雄たけびをあげつつ、町中探しまわるハメになる。

今日も、スポーツ店に行って、デザインの良いのがあったので、私のサイズ5があるか、
聞いてみたら、ピチピチボーイ(わざと)の店員さんが、「裏で探してきます?」と言って、
どこかへ消えた。

しばらくたって、「すみませ?ん、その靴は、1番小さいサイズでも、6からになりまーす。」 
と、言われてしまったので、もうデザインなんて、あーだこーだ 言える立場じゃないので
とにかく、何でもいいから、サイズ5を持って来てくれるように、頼んだ。

ブーツを脱いで、冬用靴下もぬいで、足をブラブラさせながら、情けない格好で、店員さんを待つ。


待つ。

待つ。

待ち続ける!


…しかし、一向に帰って来ない。 

夫に、「アメリカまで見に行ったんじゃない?」 と、ベタなボケなどかまして、そして
待つ、待つ、待ち焦がれる…。


15分ほど、靴下を手に持ち、待ち続けていた私は、ふと、視線を右横にずらしたら…














さっきの店員が、仲間と談笑している…   













後で聞いたら、サイズが無かったので、あきらめたらしい…。 Σ( ̄□ ̄||)


















ほ、放置かいっ!












足が小さいからって、あきらめんなよ! 



あのね、チミ…。

昔、中国では、纏足(てんそく)といって、足を小さくするために、恐ろしい努力をしたんダスよ!
(っていうか、私は中国人ぢゃないけどさ。)

昔の中国じゃあ、足が小さかったら、貧乏でも 名家に嫁げたっていうのにさ! フガフガッ。
(っていうか、やけに詳しくない? てん足 研究家?)


極小足を持つ者にも、市民権を!

もうすぐ、このような 署名依頼文が、回覧板にくっついてやってくると思うので、どうか
ご協力を! ┌|-_★|┘キラーン!



気を取り直して、ハイキングシューズは、またの機会にってことで、遅くなったので、
メトロタウン近くの日本食屋さんへ、夕飯を食べに行って来た。


キングスウェイ通りにある、ロンドラのすぐ近く、「番屋」というお店。
お魚が手ごろな値段で食べられるので、メトロタウンへ行った帰りなどに、よくここへ行く。


【銀だら定食】

これで、8ドル。約820円ナリ?。 

銀ダラは、カナダで高級魚なので、居酒屋で、銀ダラだけ1切れ頼んでも千円くらいはする。 でも、この値段でこれだけ食べられたら、お得♪








【さば定食】

さば定食は、6.50ドル、約670円ナリ?。 ちなみに、さんま定食は、6ドルぽっきり♪ いまどき、6ドル代で夕飯が食べられるなんて、かなり貴重。

美味しいかどうかはコメントをさけておくので、自分の舌で確かめてくれい!









ご飯を食べ終わった後、お勘定の紙の上に、クレジットカードを置く夫を見て…


さら: 「そんな、今日は私におごらせてください!!」

夫:  「いやいや、そんな、私がおごります!」

さら: 「わたしが! わたしがぁぁ!!」

夫:  「ダイジョブヨ?! ワタシ? ダイジョブヨ?!!」



ちなみに、我が家はお財布1つ…。
たまには、おごられ気分を味わいたいため、夫としばし戯れてみる。


名づけて、わたし払いますごっこ♪  (* ̄m ̄)プ


今日は夫におごられた風味ってことで、お得気分満載でおやすみなさい♪



ーーー

さらちん、魚食べて、足大きくするつもりダショ!と、私の野望をかいまみた方、クリックプリーズ♪
人気blogランキングへ

↑↑
ビジター数が、ものすごいことになっているのダス! みなさま、応援ありがとう♪