いやね、みなさま。
ちょいと前のことになりますが、恐ろしくエキサイティングな催しものを開催した
わたくしでございますわよ。
それは、ココマガジンでおなじみの、ミヨシ様と、わが友・焙煎屋さよ様の三人で
おりなす…
ビール大会♪

三人の共通点は、もちろん、大酒飲み 少々、お酒をたしなむ… というところ。
ミヨシ様とは、前々から、今年の夏は、絶対にビール大会などやりましょうね!
と、言っていたのだけど、二人とも予定が合わず、延び延びに…。、
もう8月も終わりに近づき、「ええい! 夏が終わるまえに強行突破ダス!」ってな感じで、
ようやく、ビール大会にこぎつけた、わたくしたち。 イエイ♪
どっかのお店でビールでも… と言っていたけど、ゆっくり、じっくり 飲むために、
我が家で、持ち寄りのポットラックパーティーをすることに決定!
【持ち寄り・おうちパーティー】

・たこやき
・ベジ巻き
・トマト&バジルのサラダ
・ラディッシュの葉のピリ辛じゃこ炒め
・ズッキーニのおひたし
ビールは、さよちゃんが、珍しいそばビールというブツと、スコーミッシュの美味しい、
地ビールを持参してくれた。
ミヨシ様からは、ビール&お気に入り白ワインを持参していただき、どれも
本当に うんまい!!!
結構な量のお酒も、私たち三人の手にかかれば、あっさりと空っぽになり、
誰もお酒なんかには酔わないクセに、喋る、食べる、飲む… 喋る、食べる、飲む…という、
素晴らしいローテーションに酔いしびれる、女三人・ど根性! >…謎。
カナダなんて異国の地にいながら、日本語で思い切り話して、たこ焼きをつっつけるなんて、
幸せすぎるぅ!
飲んだあとには、我が家の小豆玄米、味噌汁、手作り佃煮でしめ、デザートには、
かぼちゃのゼリーを平らげて、気づいたら…
7時間経過!

ああ…
ほんとに、おなかも心も大満足な、夏の1日♪
もう、あんなに暑い1日なんて、来年までないはず… と思うと、お名残惜しい気まんまん
なのだけど、今度は、寒い日に、鍋大会でビールダス! と、再会を誓いあった、わたしたち。
ミヨシ様、さよ様。
楽しい夏の思い出をありがとうございましたダスよ!
近々、また、ぐびびーーっ!と、いきますので、よろぴく★(わざと)
いやね、もう、バンクーバーは紅葉が始まり出したことを、ご存知の方も おいでに
なるはず。
最後の夏のあがきに、夫と私は、明日から、結婚、11年記念旅行にお出かけして
くるダスよ。
今回行くのは、バンクーバー島の北の方にある、ヌトゥカ というところ。
ここは、かの有名な、キャプテン・クックが 初めてカナダに上陸した場所で、
えらく、辺鄙で遠いところらしい。
【ジェームズ・クック様】

ここに行くには、バンクーバーからナナイモまでフェリーで渡り、そこから車で
3時間走って、ゴールドリバーという川まで行かねばなりませぬ!
キャプテン・クックの上陸地は、この、ゴールドリバーという川上にあるのだけど、
そんなところへは、旅行者は行かないらしく、その川を渡る交通手段がないらしい。
なので、夫から告げられたのは、こんな交通手段にまつわる衝撃の事実…。
貨物船に乗せられるんだとさ…。

その辺鄙なところは、貨物船だけが運行しており、週に何度かだけ、一般人も拾って
くれるらしい…。
っていうか、なんで、こんなご老体の身になって、貨物船に乗せられないといけないん
ダスか!! と、フガってみたものの…
最初に、「お、キャプテン・クック、いいねぇ♪」 とうっかり言ってしまったのは、
このわたくしめ。
人があんまり行かないような所へ行きたい! と、思うのは、若かりしころから変わらない、
わたくしの悪いクセ。
ま、貨物船で働かされないだけ、いっか♪ てな感じで、またもや、夫と私は、
ぷかぷかと 漂流してくるダスよ。
お帰りは、来週の水曜日くらいになりまっす。
ブログもお仕事も、1週間ほど、お休みを頂きます。
それまで、個人セッション等のお返事が出来ませんので、どうぞ、ご了承下さいまし。
※今まで長期でしかお受付けしなかった電話カウンセリングも、単発で受けて
いただけるようになりました。 8月はもう終了しましたが、9月は、ただいま、
受付中です。 詳しくは、UUC THERAPYのHP をご覧くださいませ♪
さらちん、留守の間、読むものないダスよ!! と、思われる方は、私のHPにある、
過去の日記などご覧下さいましね。 夫と行った、アホ・キャンプの様子のレポートあり!
(日付の下)
過去の日記
それでは、みなさまも、うっひょうひょな残りの夏を エンジョイしてくださいましね♪
↓ぼっちん♪と一押しお願いします。↓

なんとな?く、ほんのりり?んと 上昇中! 応援クリックありがとう♪
ちょいと前のことになりますが、恐ろしくエキサイティングな催しものを開催した
わたくしでございますわよ。
それは、ココマガジンでおなじみの、ミヨシ様と、わが友・焙煎屋さよ様の三人で
おりなす…
ビール大会♪

三人の共通点は、もちろん、
ミヨシ様とは、前々から、今年の夏は、絶対にビール大会などやりましょうね!
と、言っていたのだけど、二人とも予定が合わず、延び延びに…。、
もう8月も終わりに近づき、「ええい! 夏が終わるまえに強行突破ダス!」ってな感じで、
ようやく、ビール大会にこぎつけた、わたくしたち。 イエイ♪
どっかのお店でビールでも… と言っていたけど、ゆっくり、じっくり 飲むために、
我が家で、持ち寄りのポットラックパーティーをすることに決定!
【持ち寄り・おうちパーティー】

・たこやき
・ベジ巻き
・トマト&バジルのサラダ
・ラディッシュの葉のピリ辛じゃこ炒め
・ズッキーニのおひたし
ビールは、さよちゃんが、珍しいそばビールというブツと、スコーミッシュの美味しい、
地ビールを持参してくれた。
ミヨシ様からは、ビール&お気に入り白ワインを持参していただき、どれも
本当に うんまい!!!
結構な量のお酒も、私たち三人の手にかかれば、あっさりと空っぽになり、
誰もお酒なんかには酔わないクセに、喋る、食べる、飲む… 喋る、食べる、飲む…という、
素晴らしいローテーションに酔いしびれる、女三人・ど根性! >…謎。
カナダなんて異国の地にいながら、日本語で思い切り話して、たこ焼きをつっつけるなんて、
幸せすぎるぅ!
飲んだあとには、我が家の小豆玄米、味噌汁、手作り佃煮でしめ、デザートには、
かぼちゃのゼリーを平らげて、気づいたら…
7時間経過!

ああ…
ほんとに、おなかも心も大満足な、夏の1日♪
もう、あんなに暑い1日なんて、来年までないはず… と思うと、お名残惜しい気まんまん
なのだけど、今度は、寒い日に、鍋大会でビールダス! と、再会を誓いあった、わたしたち。
ミヨシ様、さよ様。
楽しい夏の思い出をありがとうございましたダスよ!
近々、また、ぐびびーーっ!と、いきますので、よろぴく★(わざと)
いやね、もう、バンクーバーは紅葉が始まり出したことを、ご存知の方も おいでに
なるはず。
最後の夏のあがきに、夫と私は、明日から、結婚、11年記念旅行にお出かけして
くるダスよ。
今回行くのは、バンクーバー島の北の方にある、ヌトゥカ というところ。
ここは、かの有名な、キャプテン・クックが 初めてカナダに上陸した場所で、
えらく、辺鄙で遠いところらしい。
【ジェームズ・クック様】

ここに行くには、バンクーバーからナナイモまでフェリーで渡り、そこから車で
3時間走って、ゴールドリバーという川まで行かねばなりませぬ!
キャプテン・クックの上陸地は、この、ゴールドリバーという川上にあるのだけど、
そんなところへは、旅行者は行かないらしく、その川を渡る交通手段がないらしい。
なので、夫から告げられたのは、こんな交通手段にまつわる衝撃の事実…。
貨物船に乗せられるんだとさ…。

その辺鄙なところは、貨物船だけが運行しており、週に何度かだけ、一般人も拾って
くれるらしい…。
っていうか、なんで、こんなご老体の身になって、貨物船に乗せられないといけないん
ダスか!! と、フガってみたものの…
最初に、「お、キャプテン・クック、いいねぇ♪」 とうっかり言ってしまったのは、
このわたくしめ。
人があんまり行かないような所へ行きたい! と、思うのは、若かりしころから変わらない、
わたくしの悪いクセ。
ま、貨物船で働かされないだけ、いっか♪ てな感じで、またもや、夫と私は、
ぷかぷかと 漂流してくるダスよ。
お帰りは、来週の水曜日くらいになりまっす。
ブログもお仕事も、1週間ほど、お休みを頂きます。
それまで、個人セッション等のお返事が出来ませんので、どうぞ、ご了承下さいまし。
※今まで長期でしかお受付けしなかった電話カウンセリングも、単発で受けて
いただけるようになりました。 8月はもう終了しましたが、9月は、ただいま、
受付中です。 詳しくは、UUC THERAPYのHP をご覧くださいませ♪
さらちん、留守の間、読むものないダスよ!! と、思われる方は、私のHPにある、
過去の日記などご覧下さいましね。 夫と行った、アホ・キャンプの様子のレポートあり!
(日付の下)
過去の日記
それでは、みなさまも、うっひょうひょな残りの夏を エンジョイしてくださいましね♪
↓ぼっちん♪と一押しお願いします。↓
なんとな?く、ほんのりり?んと 上昇中! 応援クリックありがとう♪