★新月の夢講座・11月15日(日)★

残り定員1名です!
お申し込みはお早めにどうぞ。

ーーーーー

いやね、みなさま。

本日のバンクーバーは、雨だか晴れだか、なんだか分からないのような、お天気で
ございましたわよ。

でも、気温はさほど低くなく、いい感じの晩秋と言った感じ。

私は、今日もリノベーションに、えっさほいさと精を出し、無事に玄関部分のペンキ塗りを終了!
イエ?イ♪

かなり迷ったのだけど、ドアを開けた瞬間、トロピカルな海の中にいるイメージの色を
選んでみましたわよ。

また、完成したら、ご披露いたしマッスルので、お楽しみに!

このリノベーション中、もう、これだけは不可欠!と思ったブツがありマッスル。

それは…














音楽♪ 









本日も意味なく、Boo様などを登場させて、読者のみなさまの、度肝をBOO!
させてやろう などという 大計画はおいといて… (* ̄m ̄)プ

音楽を聴きながらペンキ塗りをするのと、シーン… とした場所で作業をするのとでは、
まったくもって、進み具合が違うのダスよ。

よく、どこかの国で、楽しそうに歌を歌いながら、畑仕事をしている映像を見かけるけど
歌を歌うことで、心が軽くなり、辛い労働も、乗り越えられるのだと思いマッスル。

音楽は、どうしても避けられない、辛い何かに取り組まなければならない時など、
本当に助けになってくれるので、どんどん利用したいもの。

例えば、歩くのが嫌いな私だけど、i-pod を聴きながらだと、1時間近く、楽に歩けちゃったりするし、
お掃除する時も、ノリノリ・フィーバー(わざと) な曲をかけたら、あっという間にキレイになったり
しますからね。

自分に無理矢理、何かをさせるのではなく、

<楽しんでそれが出来るように、工夫してあげること>

これって、とっても大事。

よく優しいお母さんが、野菜嫌いな子供のために、野菜を細かく切って、ハンバーグを作って
食べさせているけど、それと同じで、自分に対して、何でも工夫してあげることって、必要なんダス。

先日、いつも暖かいコメントをくれる、<モナちゃん> のブログに遊びに行ったら、 
私の大好きな、ボサノバのCDの紹介が!

私の、一番のお気に入りタイムは、ボサノバを聴きながら、暖房のきいた、暖か?い部屋で
雨をながめつつ、自家焙煎の風味豊かなコーヒーをすすること。

ああ… コレ、極楽♪

これから雨がしとしと半年も降り続くバンクーバーで過ごすには、

耳に嬉しいこと、目を喜ばせるもの、風味豊かなもの、舌がうっとりする味、
あったか?いものに触れること…

この五感を大切にして暮すことで、しとしと雨も 乗り切れるってもの。

五感を喜ばせるにはどうしたらいいか、自分のために、工夫してあげられる、
優しいお母さんのような人に なってあげたいものダスね。

ちなみに、雨を見ながら、まったりする時、ボサノバ以外でのお気に入りCDがこちら。

Hawaiinawa というCD。
















これは、テレサ・ブライトという人が、沖縄民謡を、ハワイ語で歌い上げたもので
ときどき、日本語も少し混じるし、でも、ハワイアンな雰囲気たっぷりだし、とってもいい感じ♪

明かりを落として、キャンドルをともし、ゆったりした気持ちで聴いてみてくださいまし。

Youtube<< で視聴できマッス。 (涙そうそう)

てなわけで、Hawaiinawa を聴きながら、リノベーションの疲れもとりつつ、今日のところは
おやすみなさい★

[#IMAGE|S53#] 下の、「カナダ情報」という、アイコンをクリックしていただくと、10ポイント加算され、
ランキングが上がるシステムになっています。 ぜひとも、応援クリック、お願いします♪

うひょ?♪ と言いながら押すと、たちまちハッピー体質ダス!(* ̄m ̄)プ
↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ カナダ情報へ
にほんブログ村←携帯からはこちらをクリックして下さい♪