今日のお話は、お食い初め旅行についてです


こんにちは!1歳Boy恐竜くんの子育てに日々奮闘中のlaniです流れ星

前回は育児の息抜きで行ったおすすめの焼肉屋さん焼肉についての投稿でしたね。

さて!今日は、家族3人初めての旅=お食い初め旅行についてお話します。

息子が3ヶ月の時にお食い初め旅行をしました。
それほど料理が得意でもない私はお食い初め料理を作るという概念すらなく、「どこから配達してもらおう?」「食べに行くのもありよね。」と、ネットでポチポチ探していました。
でも、結構高くてガーン!!

それなら…と、ちょうど夫の仕事が落ち着いた頃だったので家族でリフレッシュも兼ねてお食い初め旅行へ変更ニコニコ

近場で、お食い初め料理を出してくれる、部屋食希望(お食事処での夕食時にグズられたらどう対処したら良いか分からなかったから)、息子をお風呂に入れるために湯船があるお部屋、和室で低めのマットレスとかじゃなくてお布団が良い、そしてそんなに高額じゃないお宿、、、注文多め。。。w

それが、全てが叶う宿が見つかったんです!!!

箱根湯本温泉 ホテル南風荘

箱根湯本駅からも近く、ゆっくり散策なんかもできる立地です。

こちらに2泊してきました^^

おすましペガサス出発準備について

初めての旅行。そして、季節は冬。...荷物多い爆笑

・息子が安心して眠れるようにいつも使ってるブランケットと枕

・近所の神社でいただいたお食い初め用の歯固め石

・ミルク缶

・哺乳瓶5本(白湯用、授乳用、持ち歩き用、予備)
※お宿に電気ケトルがあり
 

・びっくりフルフル (超コンパクト哺乳瓶スポンジセット)

・キッチンペーパー(哺乳瓶を乾かす用)

・ミルトンセット

・オムツ&臭わない袋 30枚くらい

・多めの下着、お洋服、スタイ

・ガーゼ

・綿棒、くし等のお風呂セット

・アロベビーのミルクローション

・オモチャ、絵本

ミルトンケースの中に哺乳瓶を入れて行ったのでまとめやすくはなりましたが、色んなブログを見るとミルトンの大きなケースじゃなくてジップロックで対応されてる方もいらっしゃいますね!我が家もそうすれば良かった!

他にも持って行ったものあると思うのですが、、、思い出せない。。

 

ちなみに、びっくりフルフルはこちらです。本当に便利で重宝しています。

 

 

 

我が家激押しのアロベビー(詳しくは2つ前の記事をご参照ください♡)

 


あ!ホテル南風荘さんは赤ちゃん歓迎の宿なので、オムツ用のゴミ箱やバウンサー、ベビーバスはお宿から貸し出してくださいました。(たすかるーーー!)


おすましスワン初日。
息子、車での初めての長旅だったので、休憩を挟みながらまずは御殿場アウトレットへ車


プチバトーのロンパースがお気に入りの私たち、真っ先にプチバトーへ向かいました!、、、が、なんだかしっくりくるものがなかったのでこの日は息子の帽子だけ🧢購入。
ネットでもたまにセールしてくれてますよね、我が家はその時に大量買いしています💓
プチバトーオンラインブティック

 

その後は夫と恐竜くんのお世話を交代で見ながらプラプラお店を見て早めにお宿へ。

お夕飯時、恐竜くんもおめかしして、さぁ、いよいよお食い初めです!ドドーン!

(あれ?恐竜くんのお洋服パツパツだね。ママ、大事な時にサイズをミスったね)

こんなに立派な鯛までついたお食い初めセットが2,000円なんです。なんて良心的!

事前にネットで調べてきたお食い初めのやり方で恐竜くんのお口にチョンチョン。

 


きょとーーーんとしている姿が可愛くて、大人だけがはしゃいでいました。

(蝶ネクタイまでつけてるけどやっぱりお洋服のパツパツ感がすごい。オムツが…笑)

 

 

 


もちろん恐竜くんは食べれないので、鯛とお赤飯はお夜食でいただくことに。(大人のお夕飯もボリュームがありました)



2日目。

おすましスワン全てお部屋食にしたのでゆっくりな朝です。

昨夜、「明日はどこに連れてってあげようか~星の王子様ミュージアムとか?」等と話してたのに、、、、
外は雨のような重めの雪。とにかく寒いガーン

こんなんで外に連れ出したら風邪ひかせちゃう!と、結局お宿でゆっくり過ごしました。

けど、お昼にはお腹が空き、ブッラータチーズが丸ごとドーンと乗ったミートソースパスタを見つけてそちらのレストランへ食べに行きました(^^)お天気が良かったら南風から歩ける距離です♪



ちなみに、お店の名前は、「Roots inn the Box(ルーツインザボックス)」です。

ブッラータチーズをシェアすることなく1人でこんなに食べれる幸せ、、、💓

これで1,450円だったのでお得だと思います!キラキラ

午後はお昼寝しながらゆったりまったり過ごしました。
夫、寝てる息子の様子を確認しに行ってそのまま一緒に寝てた笑


そうそう、とにかく外が寒かったのでお宿の方が温風ヒーターを貸し出してくださったのはありがたかったです♪


おすましスワン3日目。
この日は晴れていました。でも、まだまだ寒くて。
なので、少し調べて「神奈川県立生命の星・地球博物館」に行ってみました。(オムツ替え&授乳室あります



Wikipediaによると、「地球及び生命の営みに関する資料の収集、保管及び展示並びにこれに関する調査研究、情報提供等を行い、県民の学習活動を支援すること。」を目的に神奈川県が設置・運営を行っているそうです。

入り口から大きな剥製等があって大迫力でした!宇宙の神秘、生命の誕生、恐竜時代に興味がある夫と私はちょっと興奮!

平日だったからか混んでなかったのでゆっくり展示を見れました。
やっぱり恐竜くんはここでもキョトーーン。ちょっとオネンネしたり。(ありがとうラブラブ

動物のレプリカや昆虫の標本もたっくさんあるのでキッズになったらまた連れて行ってあげたいです♪


初めての家族旅行、本来ならせっかくの旅行なので晴れを願いますが、雨だったおかげでゆっくり出来、結果的に息子にとっても無理のない旅行になったかと思います。(晴れてたら色んなところに連れ回してたと思います)

荷物は多いし、全然自由に動き回れないですが、家族の良い想い出になりました。

さて、次は生後4ヶ月の2度目のフライト旅~兵庫・大阪編~を書こうと思います。

いいね&フォローしていただると嬉しいですぽってりフラワー

では~流れ星

 

イベントバナー