こんにちは、
英語パーソナルトレーナーのAYABEです。
早速ですが、Takeaway という言葉ご存知でしょうか。
Take out と似てるからお持ち帰り??
正解です。
でも今日お伝えしたいのはこちらの意味。
私のコーチングの師匠、日英通訳&英語コーチ片桐美穂子先生の動画です。
ビジネスの場ではもちろんのこと、大学のクラスでも頻繁に使われていました。
私は2018年にTESOLという英語教授法プログラムで大学院に通っていたのですが、そこで講義が終わる間際に先生から質問が来るのです。
What is your takeaway from today's lecture?
今日あなたがこの講義から学んだことは何?
積極的に答える生徒ももちろんいますが、必ずしも大多数が自分から手をあげて答えるわけではありません。
そうすると指名されたりするわけです。
What is your takeaway, Ayabe?
ぎゃー!来た!!
理想を言えば、こんな風に答えられればいいです。
このポイントが私の今日の学びです。
なぜなら、昔この様にうまくいかなかった経験があるのですが、今日学んだことを当てはめると、その失敗した理由が分かったからです。
でもですね、こんな質問が飛んでくるなんて最初は予想していなかったんです。
だからめちゃめちゃ気を抜いて授業を受けていました
だから授業の後、takeawayが何だったか順番に当てられ冷や汗が、、、
どうしよう!!
私のtakeaway まとめなきゃ!!!
しどろもどろに答えました。。。
それ以降、
What is your takeaway ?
が結構な頻度で飛んでくると悟った私は
私のtakeaway は何かを
常に考えながら、授業に参加するようになったのでした