こんにちは、

英語パーソナルトレーナーのAYABEです。

 

 

 

夏の話になりますが、アメリカに住む日本人の友人との会話。

 

 

 

「サングリア作ったらすっごいマズいのができてさ、、、ワイン

 

 

マズいサングリア?

 

フルーツ切って入れるだけなのに?

 

なぜなぜ?

 

何を入れたのーーー!!爆

 

 

「それがさ、いれたオレンジオレンジが苦かったみたいで。ゲッソリ

 

 

あーーー

あるかも。

 

 

そして結論。

 

アメリカの果物はそんなに甘くない真顔

 

糖度に日本ほどこだわっていないこともあれば、形ばかりで単純に美味しくないものも結構ある。

 

果物=甘いとは限らないので、砂糖やハチミツで味を調整する必要あり。

 

いちごオレンジぶどうリンゴバナナ

 

いかがでしょうか。

同感の方、おそらくたくさんいらっしゃると思います!

 

 

日本では

果物=甘い

という図式がほぼ成り立ちますよね。

 

年々甘くなっている感もあります。

 

例えばシャインマスカットぶどう

今年の夏、その存在を初めて知ったのですが、あまりの甘さにびっくりしました。

 

この日本の甘さに慣れた状態でアメリカの果物を食べると、苦味すら感じるかも。

 

 

みなさん、アメリカでサングリアを作るときはぜひ甘さ調整にご注意を~~