中国語勉強中のみなさん、こんにちは!
ご存知の通り、中国語が日本人にとって習得しやすい言葉です。
その理由の1つとしては、中国語と日本語の漢字が共通する部分が多いことです。
中国語を勉強したことのない日本人が中国語の文章を読んだ場合でも、3割の部分の意味を理解することができると言われています。
その同時に、日本語の漢字とほぼ同じなのに、意味はこんなに違う?!と思ったことがありませんか?
日本語と意味が違う要注意の言葉【入門・初級レベル】
愛人
中国語の表記:爱人(ài rén)
中国語の意味:夫や妻、配偶者のこと。
日本では、なかなか敏感な言葉ですが、中国語としては普通に使われています。
自分の主人または奥さんを紹介する時、下記の表現を使います。
【这是我爱人。】(zhè shì wǒ ài rén。)
主人(または家内)です。
日本語の愛人(あいじん)を意味する中国語は、「情人(qíng rén)」となります。
ちなみに、中国語の「老公lǎo gōng 、老婆lǎo pó 」は、日本語のおじいさんとおばあさんと間違えてしまいそうですが、中国の若い世代は、夫や妻のことを「老公lǎo gōng 、老婆lǎo pó 」と言うことです。
中国語では「老公公lǎo gōng gong 」はおじいさん、「老婆婆lǎo pó po 」はおばあさんのことです。ちょっとややこしいですね。(笑)
丈夫
中国語の表記:丈夫(zhàng fu)
中国語の意味: 夫(おっと)、主人、旦那
ちなみに、日本語の丈夫(じょうぶ)を意味する中国語は、「结实(jiē shí)」「坚实(jiān shí)」となります。
大丈夫
中国語表記:大丈夫(dà zhàng fu)
中国語の意味: 立派な男
ちなみに、中国語では、立派な一人前の男性のことを「大丈夫」と言いますが、大丈夫(だいじょうぶ)の中国語表現はなんでしょう?
中国語では、下記の表現があります。
不要紧 bú yào jǐn
没事 méi shì
没关系 méi guān xì
没问题 méi wèn tí
先生
中国語表記:先生(xiān shēng)
中国語の意味: (男性の)~さん、もしくは夫(おっと)
成人男性に「~さん」と呼びたいときに「~先生」といいます。また、夫(おっと)のことを先生と表現するときもあります。
先生(せんせい)の意味をする中国語は「老师(lǎo shī)」です。
中国語と日本語では同じ漢字もありますが、意味が同じとは限らない。同じ漢字が用いられていても意味が全く異なるということを意識できれば、日本人だから漢字は大丈夫と油断してしまって、まったく違う意味に捉えてしまうことを避けることができます。
◆ 21世紀中国語LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40qbj8538a
ブログに書かれていない内容もお届けしています。
ぜひ登録して、中国語学習にお役に立てください。