横浜 リーダーシップ研修 自国を知る 学んだこと その4 | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

お早うございます。



昨日は、横浜においてリーダーシップ研修4時間と英語教育1時間やりました。結構、実施側もそうですが、受講生側もグロッキーになっていたかもしれません。お疲れさまでした。



昨日、お話しさせていただいた内容は、是非、「英語」を使ってお仕事をする方々には必見のものでしたので、皆さん熱心に受講していただいたと思います。



さて、本日は、受講されたH氏の所感です。「英語教育を受けるに際し、大事なことは自国を理解し、国際社会における立ち位置を理解することが重要であるということ、歴史を理解し、先人が築いていた文化・伝統を受け継いで大切に思う心が重要であるということに共感しました。一つ残念だと感じたことは、世界の要人から今の日本人が、ものすごく低い評価を受けているということです。このことからも、近代史をもっと学び、先人達の気構えを学び、自分の人生に取り入れていく必要があると感じました。」



そうですね。確かに、多くのアジアの要人から、また多くの留学生からは、押しなべて低い評価を日本人は受けています。彼らは、日本人が西欧諸国から迫害を受けてきた歴史に終止符を打つべく、共に笑い、共に泣き、一生懸命独立のために共に歩んだ日本人を英雄視しています。そこには、大きな目標実現のために自己犠牲を厭わない、眩しい日本人がいたという事実があるのです。そんな日本人を知っている彼らからすると今の日本人はどうなってしまったのだろう?と考えざるを得ないようなのです。そこから、如何に誇り高き日本人を私たちの心の中に取り戻し、外交においても経済活動の中においても、真の国際人としてリーダーシップを発揮していくかが我々の命題となるのです。



自国の歴史・伝統・文化、考え方、アイデンティティをないがしろにしてきた民族は消滅の道を歩みます。第2次世界大戦以降でさえ、現在まで消滅した国家は183カ国に昇ります。今、日本も同様の危機に瀕している時ではないかと思っています。より、多くの企業戦士の方に、弊社提供のリーダーシップ研修を受けていただき、より日本社会を良くし、国民のために活躍できる君子となっていただければと思います。






◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


Language Boot Camp 語学教室


HP:http://nichien-leadership.com/





[住所] 〒225-0002


神奈川県横浜市青葉区美しが丘5-2-14


たまセンター第2ビル209


[電話番号] 045-905-2240


[電話受付時間] 法人様 10:00~19:00


個人様 10:00~21:00


(但し、レッスンにより対応出来ない場合は折返しご連絡させていただきます。)


[FAX] 045-905-2241


[営業時間] 10:00~21:00


[定休日] 日曜・祭日


[最寄り駅] たまプラーザ駅


[アクセス] 徒歩4分


[駐車場] 近くにコインパーキング有り


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇



引用元:横浜 リーダーシップ研修 自国を知る 学んだこと その4