ニューヨークの時間 New York minute | 熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

熱血講師 ショーン 近藤 Leadership & Language Boot Camp

日本人精神を復古させ、日本人が真のリーダーシップを発揮し、世のため人のため活躍出来るよう、語学教育とリーダーシップ研修を通して皆様と大きな力を作り上げていく熱血講師 ショーン・近藤の公式ブログです!

ニューヨークの時間 New York minute



今回紹介する表現は、「非常に短い時間」という意味を持つ New York minute という表現です。


「ニューヨークの分」が何故「非常に短い時間」という意味になっていったのでしょうか?


では、身近な所から考えていきましょう。


日本で、そのような土地の名前が付いた時間を表現するものと言えば、「沖縄タイム」という言葉がありますよね。


因みに当の沖縄では、「ウチナー(琉球語で沖縄を指す)タイム」と呼ばれているものです。


これは、沖縄には本土とは異なる独特の時間の流れがあるというものを表した表現なのです。


確かに、沖縄は、どこかゆったりした感じがありますよね。


この真逆の英語表現が、New York minute だと考えてみてください。


ニューヨークはアメリカの中でも生活のペースがものすごい早いことで有名です。


人々の話したり歩いたりするペースも早いためこのような表現ができたのではないかと推測します。


因みに、in a minute だけでも「すぐに」という意味なのですが、in a New York minute となると「非常に短い間に」といった意味になるんですね。


ニューヨーカーは何事においてもせっかちなのかもしれませんね。


では、また


こうちょべーっだ!