おはようございます。仁哲です。

ご訪問、ありがとうございます。

昨日の話に続きまして、中国語を学ぶメリットについて考えます。

中国語を学ぶメリットは、まだたくさんあります。

今日、もう一つ紹介します。

 

中国語ができれば、漢詩が読めて、李白と「対話」できるメリットがあります。

ここで言う「対話」は、李白のことを深く知ることを意味します。

 

李白(り・はく  Lǐ Bái 701~762)は、

杜甫(とほ Dù Fǔ 712770)と並んで中国唐の時代の二大詩人です。

この二人の詩を知らない方でも、恐らく名前だけはどこかで聞いたことがあるでしょう。

本日、李白の代表的な詩『静夜思』について簡単に紹介します。

中国では小学生でも知っている超有名な詩です。わたしが通った小学生の頃、楽しんで漢詩をたくさん覚えました。

今でも、100ぐらいは暗唱できます。

 
 
 
市販されている漢詩の本
 

日本では、漢文の教科書で学んだ方も多いことでしょう。わかりやすく、清らかな月の光としみじみとした郷愁が染み入ってくる詩です。

 

『静夜思』の原文

床前明月光

疑是地上霜

挙頭望明月

低頭思故郷

 

現代語訳

寝台の前で月の光を見る

地面に降りた霜のようだ

頭を挙げて山の上の月を眺め

頭を垂れて故郷を思う

 

わたしの中国語講座では、大体第一回目は、導入として『静夜思』を紹介します。そのほか、李白をはじめ。たくさんの古代の詩人の詩も適宜に紹介しています。

 

中国語を学ぶメリットのひとつは、

漢詩が読めて、李白と「対話」できることです。

 

参考文献

巴穆德编 唐诗三百首  内蒙古少年儿童出版社,1999年 

 

「多文化共生・国際交流研究事務所」では、オンラインで外国語学習相談、中国語学習コンサルを受け付けています。Zoomオンラインレッスンや中国語コーチングサービスも提供しています。ご関心のある方は、気軽にお問合せください。

https://sapporobc.wixsite.com/officeyou