お弁当の進化 | 時々読み返したくなる癒しの空間

お弁当の進化

こどものお弁当がある日は、旦那の分もあります。一人分だけ詰めるのもったいないからの理由で。^ ^ 何より本人も喜んでくれるから。

そして、昨日はお弁当が休みの日でした。
朝、旦那が心配そうに、これまで豪華だったのに今日はなしだと同僚に奥さんと喧嘩したのかと思われないか?だって。

三十何歳になっても考えてること、結構こどもレベルだな~と笑っちゃいました。

{D46A67FC-0138-4F58-86E4-6B5DD0D39BA6}



さって、ここからはこどもの話。

私の自信作だった上のお弁当、幼稚園で食べるところをみる機会があったのですが、
まさか、まさか、全然まずそう~な。すごく遅いし。十人中ビリ。

ちなみに、お弁当の見た目はうちが一番豪華でした。汗   


半日凹んだ後、立ち直った私。

次のお弁当はこどもに全メニューを決めてもらい、彩りなんて気にせず作りました。

これは大当たり!^ ^  一番だったって♪

ソーセージとキャンディチーズを入れて、ブロッコリーにはゴマだれを。卵焼きには少しのお砂糖まで。
{F588EFC8-B550-4792-B1DE-4E8C5B695855}

親の気持ちとこどもの気持ちには結構なギャップがあるもんですね。

hana