100日 動物園デビュー | 時々読み返したくなる癒しの空間

100日 動物園デビュー

今日でちょうど100日になりました。一年のほぼ3分の1です。
ベイビーの目まぐるしい成長を見逃さないようにとママもパパも必死です。笑

100日を記念して、動物園デビューをしました。

実はいつも読んでいるパン教室の先生のブログの過去の記事で
生後一年までに動物園に行っておくとアレルギーになりにくいかも?と言ってたので。
真偽は不明とも書いてありましたが。^^;

朝は家族揃って8時まで寝坊して、10時から昼寝もして、
やっと13時に出発しようと思ったら、大量のうんち漏れが発生して、
慌ててシャワーをさせて、晴れ着から普段着に着せ替えて、13時半に出発!

パンパース、ほぼ2日に一回は背中から漏れて、困っています。
でも、一番肌に優しいおむつらしいので、他のメーカーに変える勇気もなく。

動物園は自宅から30分の距離です。とても近いです。

私、小学生ぶりの動物園。しかも東山動物園は初めて!
数日前からわくわく、この日を待ってました。

一番よかったのは、象さん。
期待はずれだったのはライオン。お尻しか見えなかったし。
大好きなお猿さんたちは、お留守中でした。
みんな逃げ出した?^^ 東山動物園からよく日本猿が逃げますよね~ 
一番びっくりしたのは、ゴリラとオランウータンの大きさ。
あと、シマウマの白いボーダーが白じゃなかったのでがっかりしました。
薄茶? 汚れてただけなのかな~

ベイビーはベビービョルンで外向き抱っこ。
2時間半ぐずることなく、興味津々でした。

ベイビーを抱っこしている主人は地図を見ながら、テンション上がってるのに
空っぽなベビーカーを押して後を追う私は、相当疲れました。

一緒に歩こう!と途中でちょっと文句も言ったり。
主人は日が暮れる前にゴールであるライオンに早くたどり着きたかったみたい。

結果的に、大人は程よく楽しめた動物園遊びでしたが、
ベイビーは相当疲れたみたいです。
8時からもう寝かしつける暇もなく、寝ちゃいました。

これで、丈夫な免疫体制になってくれるかな~?!


お食い始めは、来週主人の実家に招待されました。
楽しみ♪ 楽しみ♪♪

hana

By MacBook