winning ugly
今年の全豪オープンは錦織圭にハマっています。去年までとは別人のようにうまい!応援してて、気持ちいいです。
昨日のYahooのトップニュースに錦織圭が絶好調の理由はコーチにあると書いてありました。初めて知りました。今の錦織圭のコーチはあのギルバートさんだって。この本の著者であり、アガシなど育ってた、守りを徹して相手を崩すことを推奨しているあのギルバートさん。
我が家にこの本がある理由は、私が通っているテニスサークルに、私と同じ年で、社会人になってからテニスを始めたにも関わらず、ものすごく上手でフォームも完璧な女性がいて、私は会うたびに質問攻めでうまくなるコツを聞いてたら、この本を紹介してくれたんです。
錦織圭の成長を見て、本を読み直してみようと思いました。昔、中途半端なところまで読んで、ほったらかしにしたのが持ったいなかったな~と後悔しています。
全豪オープンみてたら、自分もテニスがうまくなっているた気がするんです。安定期にも入ったことだし、そろそろウォーミングアップ程度にテニス再開しようかな~なんて。次の検診で、先生の意見を聞いてから判断します。
Hana
iPhoneからの投稿
昨日のYahooのトップニュースに錦織圭が絶好調の理由はコーチにあると書いてありました。初めて知りました。今の錦織圭のコーチはあのギルバートさんだって。この本の著者であり、アガシなど育ってた、守りを徹して相手を崩すことを推奨しているあのギルバートさん。
我が家にこの本がある理由は、私が通っているテニスサークルに、私と同じ年で、社会人になってからテニスを始めたにも関わらず、ものすごく上手でフォームも完璧な女性がいて、私は会うたびに質問攻めでうまくなるコツを聞いてたら、この本を紹介してくれたんです。
錦織圭の成長を見て、本を読み直してみようと思いました。昔、中途半端なところまで読んで、ほったらかしにしたのが持ったいなかったな~と後悔しています。
全豪オープンみてたら、自分もテニスがうまくなっているた気がするんです。安定期にも入ったことだし、そろそろウォーミングアップ程度にテニス再開しようかな~なんて。次の検診で、先生の意見を聞いてから判断します。
Hana
iPhoneからの投稿
