テニスの課題
テニスについて、課題をいっぱいを見つけましたので、その記録です。
私は、チャンスボールをボレーで決める時、結構ラケットを振ります。
↑ みんなそう言っているから間違いないです@@
ボレーは振っちゃだめと言うコーチの教えが頭の片隅にあるから、
ドライブボレーほどではなく、ちょっと控えめにかな~
調子がいい時は、足の踏み込みもしっかりしているので、かなりの決定力があります。
が、足が怠けると、完全手打ちになって、アウトが多いです。
チャンスボールだけにいつも悔しい思いをします。@@
結論から言うと、チャンスボレーは振ってもよし。ただ、足の踏み込みもしっかり!
最近はテニスは「手ニス」ではなく、「足ニス」と言うのは本当だな~と感じる日々です。
いかにも足を動かして、自分のベストポジションに入れるか、まく体重移動ができるか、が大事な気がします。
スマッシュはラケットを振り始める直前まで細かく足を動かすこと。
特に、風が強い日と高く上がったスライスロブに対して。
スライスロブは一度落としてグランドスマッシュにするのも◎。
早いサーブを打つには、腕を加速させること。
ネットより低いボレーを無理せず相手に返すこと。
ボレーの時、その場で待たず、出来るだけ一歩前。
チャンスボールが来るまでの展開を自分で作る。
深く伸びてくるスライスストロークをまだうまく返すようになるのが今後の課題です。
Hana