免税化粧品
メイクアップ化粧品はすごく長持ちするから、ほとんど免税店で買っています。
お値段も圧倒的に安いし、2、3年は持ちますから、海外に行くときに買い足すだけで十分間に合うんです。
スキンケア化粧品(特に日本限定とかアジア処方とかmade in japanの外資系メーカー)は
免税店の商品と日本国内デパートの商品は多少成分が異なる場合がありますが、
メイクアップ商品(ファンデーション以外)に関してはあまり違いがないと思うんです。
あ、あと円高の影響もあって、日本の免税店よりは海外の免税店の方がかなり安いんです。
日本の免税店は成田とセントレア、沖縄など、セール品以外は、みんな同じ値段設定です。
お得感はメーカーにもよりますが、
特にクリニークとロクシタンは海外だとほぼ日本定価の半額ぐらいで買えます。
今回、主人のシンガポール出張の時、欲しい商品の写真をプリントアウトしてお願いしたら、
間違えることなく、買ってきてくれました。 ありがとう~^^;
シンガポール空港で店員さんに写真を渡して、探してもらったらしい。 いいアイディアだ!
左から
ミルククレンジング 47.70 SD ⇒ 3131円 (日本定価 5250円)
チーク 64番 51.5 SD ⇒ 3380円 (日本定価 5565円)
シャドウ 14番 66.00 SD ⇒ 4333円 (日本定価 7245円)
本日シンガポールドルレート65.646で計算しました。
商品の発色とか質に関してはもう言うことありません。
ずっとずっとリピしたい最高のメーカーと最高の使い心地です♪
Hana