最近の晩御飯 | 時々読み返したくなる癒しの空間

最近の晩御飯

冬になって、天気も寒くなって、食卓で晩御飯を食べなくなりました。


ホットカーペットがあるテレビの前のテーブルまで運んできて食べています。


昨日の晩御飯は中華系。

辛くないマーポー豆腐と小松菜の卵炒めと搾菜肉絲湯、黒豆と紅白なます、雑穀ご飯。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

二日前は

鶏肉とジャガイモ炒め、もやしと豚肉土鍋蒸し、青梗菜としめじ炒めと、食べるラー油、玄米ご飯。
4ヶ国語を話せるまでの道のり

三日前は、

豚の生姜焼き、レンコンのニンニク醤油炒めと土鍋味噌汁、普通の白ご飯。
4ヶ国語を話せるまでの道のり


このレンコンは傑作です!これのお陰で私も主人もレンコンが大好きになりました。

4ヶ国語を話せるまでの道のり

作り方:


1.レンコンは皮をきれいに剥いて、シャキッとした歯ごたえを出すため薄くスライスします。


2. 冷たい水にさらします。水にさらさず炒めると黒くなるので要注意です。


3.フライパンに多めの油を入れて、多めのみじん切りのニンニクを入れて炒めます。


4.水気を切ったレンコンを入れて大体透明になるまで炒めます。


5.醤油で味付けます。鶏ガラスープの素を少し、輪切りの唐辛子も少し好みで。


6.醤油が全体に染み込んで水分がなくなれば完成です。


7.多めのごまをふりかけて出来上がり。


ニンニク味が好きな方はきっと気に入ると思います。


「食物繊維たっぷりだから食べても太らないよね~」と言いながら2人で完食しました~