昨日は暖かく、気持ちの良い晴れの日でした。


東京は相変わらずウイルス問題でコンビニにもドラッグストアにもトイレットペーパー、ティッシュペーパー、当然マスクなど置いているはずもなく、、、


植物が健康であるほど多少の病害虫をやっつけられるのと同じように、己を鍛えて健康にしておけばウイルスなんぞ寄せ付けない身体にしてやると、昨日は餃子を3皿食べました(爆笑)


世の中こんなに切迫観念だらけでは経済もおかしくなりますよね。明らかに株価が下がっているのは間違いなくこのウイルス問題だと思いますが。


トイレットペーパーひとつでよその国の女性同士がスーパーで揉み合いの喧嘩をしている画像が出ましたが、メディアも少し、いやだいぶ煽りすぎでしょう。


もっときちんとしたリアルを放送できないもんかね。。。


ふと思ったのは、トイレットペーパーをまとめて売るのではなく1ロールずつ売れば良いのでは?


一日で1ロールなくならんでしょ。


だいたいちょっと良い目のペーパーでも12ロールで400円くらい?それならパックを解いて小さい袋に入れ直して、陳列したりする手間も含めて一個50円で売ればいいんじゃない?


パックで買うからすぐになくなるのなら、必要な人が一つでも手にできる環境を売る側は作るべきですよね。↑の方法ならスーパーにも少しだけいつもより利益は出るだろうけどなー。


こういった事態の時は必要なものを必要なだけ、足りなくなりそうなものはそれぞれ各地でシェアする、ゆとりある気持ちでみんなで乗り切らないとね。





買いだめして安心したい方は↑これどーぞ笑笑