【 戦術タイムマシーンと戦略なき経営 】


経営目的の実現のための経営戦略と戦術。



戦略も戦術も元々軍事用語であり、

戦略はとは英語でstrategy、戦術はTactics

戦略に従って作戦(operation)を立てて遂行する。



大元の戦略が間違っていた場合、

個々の作戦において、いかに戦術を頑張っても勝てません。


大東亜戦争(太平洋戦争)における、

ガタルカナル作戦やインパール作戦がそうであり、

戦略の失敗は戦術で取り返せない、という格言通りです。



さて戦略とは、同業者のやり方を真似する事だと信じて疑わない、

一定の経営者層が世の中にはみえます。



先日、先輩ランチェスター講師から聞いたのは、


「田舎の社長ほど、熱心に都会のセミナーを受けに行く」


「しかし、その情報の殆どは他同業者の成功実例で、

 当たるチラシとかHPとか戦術がほとんど」



他人と同じ事をして、他社以上の成果は出るはずが無いと思うのですが、


「田舎は都会と比べて10年、20年遅れているので、

 都会で流行っているやり方(戦術)を持ち込むと、

 誰もやっていないので、とりあえず勝てる」のが根拠、



戦術タイムマシーンですね。


しかもそれ専門に集客しているコンサルまであるということ。



ですが、やがて情報・やり方が田舎にも回って来て、

同じやり方をする同業者が出てきて勝てなくなる、


そこで「新しい戦術を仕入れにせっせと社長はまた都会に行く」という構図。


その繰り返し。



なるほど田舎は都会に比べて遅れているので、

一定期間は勝てるのですが、やがて賞味期限が来る。


そこで新しい戦術を常に仕入れる必要があるということ。




しかし恐ろしい事に、そういう戦術社長の会社には、

良くない共通点がいくつかあるそうです。




その共通点が、業績悪化を招く根幹なので、

根幹から業績改善する事は無く、

戦術タイムマシーン社長には、心の安らぎが訪れないとも。





その続きは次回に致します。

アサヒマネジメント 川端

http://www.asahi-management.com/

ランチェスター経営名古屋  川端

http://www.lanchester-nagoya.jp/