失敗は成功のもとっていうけどそんなことないこともあるよね。 | katawarani....lancerot

katawarani....lancerot

まつもとりおのブログです。





ここ最近のドジ話です。








よかれと思ったんですヨ。
ふわっふわになればさ、
姉も喜ぶだろうって。
そう思ったんです。







{28E119BF-7FE3-4DEE-8FEC-3D274978C5D6:01}


姉に借りてたセーター、
洗ってしまった。







なんかもう、、、

フェルト?
これ、フェルト?
私フェルト作っちゃった?


みたいになっちゃってね( ;  ; )







自分にイライラして、
しばらく泣いて。





いっそのこと
フェルトになったの利用して
動物のブローチとか作ろうか
ってくらい現実逃避してて。






そもそも、
洗ってちぢむなら
セーターなんて開発すんなし!
とかちょっとイライラしてさ。


だってさ、よく考えてみ?
洗えない服を
作った人が悪いよね?




まあそんな言い訳が
頭のなかでダバダバ出てきたとこで。
一度冷静になりました。






こんな思いをしたのは
私だけじゃないはず、、、!





そしたら案の定、
Yahooの知恵袋さんが
教えてくれました。




リンスでもう一度
洗えばいいんやで~




って。










いやいやまてまて、
洗って縮んだのに
もう一度洗うって
そんな怖いことできます?






バンジージャンプで
腰を痛めたのに、
もう一度バンジージャンプすれば
腰、治るよ


って言ってるのと一緒じゃない?









まあでも。



フェルトになったセーターで
動物のブローチをつくるか、
もう一度洗うかで悩んだら









もう一度洗うよねぇ…










ということで、
リンスしました…。






{AF2A0426-9EDE-4CFC-BB05-BBC0FD17A30B:01}



あれ?!!
いいかんじじゃないか?!!!





これが、

{F275B03A-E636-4D60-80E6-E0118E59C688:01}

{C03022F0-5204-4D46-900D-ECA07A57022E:01}

これですよ!?!

ここで私、
ちょっと感動して
希望がでてきました!








でもまだ
若干小さいんですよ、、、( ;  ; )







ほんだら知恵袋さんが、
伸ばしながら乾かすといいんやでー
って言うじゃんかー。。。


もう、めんどくさい~( ;  ; )





まとめると。


リンスで30分つけたあと、
軽く脱水して、
型をとったダンボールに
セーターを当てはめてから
乾かすといいんやでーって
ことらしい。





でもぼくダンボール持ってないし。
でもやっぱ少し小さいしで、、、





脳みそを絞って考えた結果、


{EB78FABE-903F-4239-993C-E73B1237560F:01}


空気を入れたゴミ袋に
セーター被せるっていう。










いやっ、
遊んでないから!

姉に借りた
アルパカの毛100%の
セーター洗って
遊んでるんじゃないから!







これを夜中に真剣に
やりました( ;  ; )( ;  ; )






結局、
いろんなお店に問い合わせて
新しいものを買いました…
弁償…
しかもどこも在庫なくて色違い…







弓削、
一足さきに帰省していたもんで。
姉にはずっと隠してたんですよ…




でも明日姉が帰省してくるので…
怒られてきます…








みなさま良いお年を。


アディダス