年末年始のオーバーホール | マルマルイチ-文房具から自動車まで-

こんにちは。

あけましておめでとうございます。

 

さて、久々の更新です。

昨年の下期は忙しくて、ブログの更新も出来ませんでした。

 

振り返れば、実はいろいろなことをしているのですが・・・

例えば・・・

群馬県にある、日本の国道で最も標高が高い地点、渋峠に行ったり・・・

 

渋峠に行く一週間前にヘッドをいじっていたら、作業ミスで、

「プレッシャープラグ」なんていう見慣れない部品を取り出すハメになり、焦ったり・・・

さて、そんなわけで、2017年も目標としていた1,500kmをしっかり走ってくれた

愛機"ASSOLUTO RC"。

ちょうど納車からも3,000km程となるので、徹底メンテナンスをします。

 

■メンテナンスメニュー

主にドライブトレーンとハンドル回り、ホイールのハブグリスアップの三つに分かれます。

ここからは写真のコマ送りで作業記録とします。

ちょっとずつやっているので、自転車は常に原型を保ってますが、ほとんど全バラです。

 

●ドライブトレーン

【チェーン洗浄】

チェーンは9月に交換したので、今回は交換なし。

 

【BB交換】

ULTEGRAグレードのSM-BBR60からDURA-ACEグレードのBB-R9100にアップグレード。

ついでにクランクも掃除。

 

【プーリー交換】

リアディレイラーのプーリーをULTEGRAからDURA-ACEにアップグレード。

 

【スプロケ洗浄】

BBにしろ、プーリーにしろ、軽さや回転の滑らかさを求めるなら別の選択肢がありますが、

今回はコスパと耐久性を重視しました。

 

●ハンドル回り

【インナーケーブル/アウターケーブル交換】

インナーは昔買ったULTEGRAグレードのものがあったので、そちらを使用。

(奥に見えるFISCHERはスキーケース。この年末年始はスキーに行けなそうだ)

リアブレーキはフレーム内を通るので、ライナーを使用。メンドクセッ

フロントディレーラーのところもフレーム内を通っているのにワイヤー抜いてから気づいて焦った(^_^;)

ブレーキワイヤーの余りを上から差したらすんなり通ったので、それにくっつけて通しました。

 

【バーテープ交換】

フレームが"DEDA"ですから、それに合わせて"DEDA"の「GECO」をチョイス。

バーテープをはがして巻きなおします。人生で二度目のバーテープです。まだまだ修行が必要ですw

 

【ヘッドグリスアップ】

ベアリングなので、直接グリスアップできないのですが、状態を確認し、

周囲の油をふき取り、改めてグリスを塗り、戻しました。

 

●ホイールハブグリスアップ

一年前にも行っているので、毎年の作業になっております。

ZONDAのハブを分解し、グリスアップします。

作業の手順は↓

フロントホイール:https://ameblo.jp/lancensis/entry-12189527891.html

リアホイール:https://ameblo.jp/lancensis/entry-12190422949.html

 

フリーボディを分解するときに、ポールスプリング(ラチェットスプリング)を折ってしまい、焦りました。

ここは、前機CANTAREからの贈り物が。

9速で使っていたフリーボディ(写真下)が出てきたので、スプリングとラチェットの羽根と両方交換しました。

記録上では、400km程しか使っていないフリーボディですので、これこそオーバーホールですね。

 

●その他調整・洗車

これらの作業に伴って、ブレーキやディレイラーの調整を行いました。

また、フレームの洗車とワックスがけを行い、見た目もきれいに仕上げました。

 

肝心の走りですが、まあ、体感は出来ないでしょうねw

ただ、気持ちよく走れるようになったのは確かです。

 

 

ということで、本年も宜しくお願い致します。

(画像は一昨年くらいからの使いまわし)